おしゃれなキャンプ用品41選|絵になるギアを一挙紹介!レイアウトのコツも解説
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • PR

    道具・ギア

    2024.04.30

    おしゃれなキャンプ用品41選|絵になるギアを一挙紹介!レイアウトのコツも解説

    おしゃれなキャンプ用品41選|絵になるギアを一挙紹介!レイアウトのコツも解説
    せっかくのキャンプはおしゃれに楽しみたいもの。多種多様なキャンプ用品の中には、機能性はもちろん、デザイン性にもこだわったギアがたくさんある。そこで、キャンプサイトの顔になるテントやタープから、テーブルやランタン、カトラリーなどの小物まで、必見のおしゃれキャンプ用品を種類別に一挙紹介。キャンプサイトをおしゃれにするコツもチェックしよう。

    キャンプをおしゃれに楽しむコツ

    キャンプをおしゃれに楽しむコツ
    ギア選びのほか、一工夫を入れることでさらにおしゃれにキャンプを楽しめる。知っておくと役立つポイントを解説しよう。

    ギアのレイアウトが重要

    ギアだけでなく、ギアをどのように配置するかでも、おしゃれ度をアップすることができる。森や川などを背景にするなど、キャンプ地がどのような環境になっているのかリサーチし、ギアを配置するアングルを決めよう。

    レイアウトに迷ったときは、インスタグラムなどのSNSを参考にするのもおすすめ。おしゃれキャンパーの投稿は、トレンドを押さえたものが多いもの。ほかの人のレイアウトを参考にすることで、思わぬインスピレーションを得られるかもしれない。

    同じテイスト、カラーでまとめる

    レイアウトをおしゃれにするには、テーマとなる色を決めて、ギアを同系色でまとめるのがポイント。キャンプ初心者は、個々のギアのデザインを見て購入しがちだが、それでは全体として統一感を出すのが難しくなる。

    上級者の中には、先にレイアウトを決めてからギアを揃える人も少なくない。あえてシンプルなギアを選ぶことで、異なるレイアウトにしたときでもなじみやすくなる。配色の目安としては、単色でまとめるか、ベースカラー+アクセントカラーの2色に抑えるといいだろう。

    ▼参考記事
    キャンプをおしゃれに楽しむコツとは?グッズやアイデアを紹介

    キャンプの顔をおしゃれに【テント・タープ】

    Kodiak Canvas(コディアック キャンバス)
    Flex-Bow VX グランドシート付 コットンテント

    「コディアック キャンバス」は、アメリカのロッキー山脈の麓にあるテントメーカー。「Hydra Shield(ハイドラシールド)」といわれる特殊加工のキャンバス地を採用しており、過酷なロッキー山脈の気候でも耐えられる、防水性を実現。雨でも雪でも問題なし。しっかりとした厚手のコットンは、耐久性にも優れていて、通気性もいいので夏は涼しく、冬は暖かく過ごすことができる。(※リンク先は6人用モデル)

    ●サイズ展開:4人用(9×8ft/約274×243cm)、6人用(10×10ft/約304cm×約304cm)、8人用(10×14ft/約304cm×426cm)

     

    大きな窓と風通しのよさが魅力

    「Flex-Bow VX Tent」は一番窓が多いタイプで、4面に大きな窓が付いていて、ジッパーでの開閉の調整が可能。テント内への出入りは、テントの前面と後面、2か所から可能だ。ちなみに、モデル違いのFlex-Bow Basicタイプのテントは、窓が1面のみ、Flex-Bow Deluxeタイプのテントは、窓が2面のみになっている。


    窓には網状のスクリーンが付いているので、虫の侵入も防げる。ウォールポケットも充実しているので小物の仕分けにも便利。


    ジッパーで窓の開け閉めが調整できる。天井には洋服や小物が載せて置けるハンモック収納も。

    ▼参考記事
    コスパ最高!! アメリカの有名コットンテントKodiak(コディアック)のキャンバステントがオシャレで機能的!


    Snow Peak(スノーピーク)
    アメニティドーム M

    2人キャンプや4人家族キャンプにぴったりなスノーピークの圧倒的人気テント。高いクオリティーにもかかわらず懐にやさしい価格帯で人気。

    ●設営サイズ:280×505×H150(室内高)cm
    ●収納サイズ:74×22×25cm
    ●総重量:8kg
    ●対応人数:4人

     

    「高品質=高価」という法則を打ち破る高コスパなロングセラーテント

    フライの表面にはテフロン撥水加工とUVカット加工、裏面にはポリウレタン防水加工が施され、雨をしっかりシャットアウト。どこを計測しても耐水圧1,800mmミニマムを確保している(ちなみに一般的な傘の耐水圧は200~500mm、中程度の雨に耐えるレインウェアの耐水圧は2,000mm、テントに関しては、耐水圧1,500mmで強い雨にも耐えられるとされている)。

    フライシートは前面とサイド片側に出入り口があり、使い勝手も上々。テント高が低めになっているので、室内で立ち上がることはできないが、そのぶん風に強く強風下でもテントが歪みにくい。


    前室スペースもたっぷり。荷物置き場としてはもちろん、日差しを避けてくつろぐのにも十分だ。


    ポールスリーブ先端の色に合うポールを差し込むようになっているので、迷わず簡単に設営できる。

    ▼関連記事
    Snow Peak (スノーピーク) / アメニティドーム M


    DOD(ディーオーディー)
    キノコテント

    設営・撤収のしやすさと快適な居住性を実現したダブルウォールのワンタッチテント。ソロで余裕を持って使用するもよし、2~3人でゆったり過ごすもよし、子どもを含めたファミリー4人の寝室用テントとしても幅広く使える。

    ●設営サイズ(約):328×328×H168cm
    ●収納サイズ:90×25×25cm
    ●重量:11.2kg
    ●対応人数:大人2名+子供2名

     

    頂上部分を持ち上げるだけで設営できるワンタッチ構造

    おしゃれなキノコ型のワンタッチテント。壁面が垂直なので圧迫感がなく、テント内を端まで有効活用できる。バックル留め式の専用グランドシートを標準装備しており、取り付けたまま設営/撤収が可能。

    上部と下部に大型メッシュパネルを搭載し、通気性も抜群。蒸し暑い夏、結露しやすい湿気の多い日、肌寒く外気を入れたくない場合など、状況に合わせて空気の流れを調整できる。ワンタッチ式は耐風性に不安があるが、約13.9~17.1m/sの耐風テスト済みなのが頼もしい。


    6本の足でテントを支える安定性の高い構造を採用している。


    インナーテントは自立式で設営しやすい設計。フルクローズできるのでインナーテントだけで簡易テントやサンシェードとして使用することができる。


    バックル留め式のグランドシートは簡単に取り外しできるので、グランドシートだけ取り外してお手入れすることも可能。

    ▼関連記事
    DOD (ディーオーディー) / キノコテント


    Canadian East(カナディアンイースト)
    Facil BLACK(ファシルブラック)

    「Ogawa」で知られるキャンパルジャパン株式会社と協業した、モノトーンテントの「BLACK LABEL」シリーズの4人用テント。クロスポールの強度、シンメトリーの強度を併せ持つツールームテント。全方向フルメッシュで、シェルター仕様にも対応。同じ形状の4本のクロスポールが設営をシンプルにし、強度を確保している。インナーテントは左右どちらにも取り付け可能。雨の日でも快適なベンチレーション付き。

    ●サイズ:180×265×495cm
    ●収納サイズ:32×32×72cm
    ●重量:約16.67kg(付属品除く、総重量)

     

    「Canadian East」と「Ogawa」のコラボテント

    ファミリーや仲間とのキャンプに。風通しがよく、心地よい。

    「Canadian East」は、ゼット株式会社が展開しているアウトドアブランド。自然と都市が混在し、大自然と共鳴するカナダ東部の人々のオーセンティックな生き方やアウトドアライフスタイルをギアを通して提案している。ファッション性と機能性の双方を兼ね備えていて、幅広いラインナップを揃えていると人気だ。

    一方「Ogawa」は、100年の歴史を持ち、工業用やイベント用、ファミリー向けのテントまで幅広いラインナップが特徴。日本有数のテントブランドのパイオニアとして業界を牽引してきた。高品質のテントであることはもちろん、日本の気候を考えた設計で、可能な限り自社の職人の手で修理してくれる点も「Ogawa」がキャンパーから愛される理由だ。

    2つのブランドがコラボしたテントは、モノトーンでスタイリッシュ。シンプル好きで洗練されたものを好む大人たちを納得させる仕上がりとなっている。

    ▼参考記事
    オールブラックの本格派!シンプルクールな「Canadian East×Ogawa」新作テント2種


    Snow Peak(スノーピーク)
    HDタープ“シールド”・ヘキサ(L)

    曲線のシルエットが美しいヘキサタープ。タープ生地の撥水加工とシールド加工により、高い耐水性と遮光性を実現。防水性と耐久性に優れた縫製・縫合で天候が悪い日でも快適に過ごすことができる。サイズは4人用(M)と6人用(L)の2タイプ。ポール類がセットになったProセットもある。

    ●収納時サイズ:(M)W80×D17×H22cm、(L)W80×D17×H22cm
    ●重量:(M)3.1kg、(L)3.6kg ※本体、ロープ含む

     

    遮光性が高く日差しが強い日も快適に過ごせる

    タープのシルエットが美しく、テントと組み合わせた時の相性も抜群。

    組み立てが簡単、慣れると一人でも設置可能なタープ。手持ちのポールとペグを組み合わせ、自由に張り方を選べる。耐水圧3,000mmミニマム(※)と雨に強い生地を採用し、縫い目にもこだわり雨に強い仕様に。

    ※耐水圧とは布に染み込む水を抑える力。平均値ではなく生地のどこを測っても表示された最低耐水圧を保証する「ミニマム」という表示に。

    ▼参考記事
    広い!快適!スノーピーク「HDタープ“シールド”・ヘキサ」がファミリーキャンプに超絶オススメな理由


    ZANE ARTS(ゼインアーツ)
    ロロ

    個性的なシルエットがキャンプ場で目立つこと必至のワンポール型ツールームシェルター。センターポールを突っ張るだけで立ち上がるので設営もスムーズ。両サイドのブリッジフレームのおかげで剛性が高く、耐候性にも優れた安心感バツグンのモデル。

    ●設営サイズ:約530×435×高さ285cm
    ●重量:17kg
    ●対応人数:4人

     

    設営のしやすさと過ごしやすさを両立させたシェルター

    ワンポールながら、前室部分をフレームワークで広くとった、他に類を見ないスタイル。広範囲にメッシュパネルを完備しており、パネルをフルメッシュにすれば虫対策も安心。フルクローズすれば冷気もブロックできる。

    4~5人用インナーテントが標準装備されており、寝室とリビングスペースを分けることができる。インナーテントはサイドから出入りもでき、アクセスしやすい。

    ジッパーの引き手にポールが付いているので天井のベンチレーターもスムーズに開閉可能。

    後部のベンチレーターは斜めになっていて雨でもメッシュにできるので、湿度の高い日も通気性はばっちりだ。

    傾斜のあるサイド閉口部には止水ジッパーが使われ雨漏りしにくい。

    ▼関連記事
    ZANE ARTS (ゼインアーツ) / ロロ


    DOD(ディーオーディー)
    いつかのタープ

    ポールやロープ、ペグやハンギングチェーンなど設営に必要なものが全てセットになった便利なタープ。設営も簡単で、様々な張り方へとアレンジのきくヘキサ型の中でも特に初心者向けといえる。ポリエステル生地なので汚れや水がふき取りやすく、軽くてコンパクト収納ができるため扱いやすい素材でもある。

    ●サイズ:(約)W420×D410cm×H230cm(付属ポール使用時)/収納時(約)W67×D14×H14cm
    ●重量:約5.2kg
    ●最低耐水圧:2,000mm
    ●UVカット:SPF50

     

    ▼参考記事
    初心者にも超簡単「DODいつかのタープ」購入&使用感レビュー

    おしゃれにリラックスできる【チェア・テーブル】

    ヘリノックスチェア(Helinox Chair)
    チェアワン

    軽量&コンパクトでありながら、ゆったりと座れるフォルムが魅力。吊り下げ式のシートは、お尻を包み込むようなフィット感を得ることができる。それでいて夏の暑い日でも蒸れずに座り続けられるよう、生地の一部にメッシュ素材を採用。この通気性の高さも大きな魅力だ。

    ●サイズ:52×50×66cm(幅×奥行き×高さ)
    ●収納サイズ:35×10×12cm
    ●重量:890g(収納袋込みの場合960g)
    ●座面高:35cm
    ●耐荷重(静荷重):145kg

     

    優れた機能を持つヘリノックス チェアワン


    吊り下げ型チェアブームの代表格であり、キャンプ場やフェスでのチェア界を席巻しているのがヘリノックスの定番、チェアワン。チェアワンの脚パーツはショックコード内蔵の組み立て式。収納袋から取り出し、ショックコードの伸縮に逆らわずに組み合わせていくことで、セッティングを簡単に終えることができる。そこに座面をひっかければセット完了だ。

    チェアワンの収納袋。収納サイズは35×10×12cm。

    チェアワンの収納袋。収納サイズは35×10×12cm。

    ▼参考記事
    ベテランキャンパーほどヘリノックス「チェアワン」を選ぶ理由


    ogawa(オガワ)
    ツーアングルチェアL

    約10度のリクライニングが可能なリラックスコンパクトチェア。右サイドにはスマホや小物が入るメッシュポケット付き。背面にはファスナー付きポケットも付いている。

    ●サイズ:63×69×高さ107/96cm
    ●収納時サイズ:16×49×13cm
    ●総重量:約1.7kg
    ●耐荷重:145kg

     

    おしゃれで、かつ座り心地がいいチェア

    脚の差し込み口を替えることで、プラスマイナス約10度のリクライニングが可能なチェア。専用のフットレストIIを連結すれば足を伸ばしてくつろげる。

    リクライニング機能でリラックスモードもアップ。

    サイドのポケットは、携帯や小物を入れるのに最適。

    大切なものは背面のファスナー付きポケットへ。

    ▼関連記事
    ogawa(オガワ)/ツーアングルチェアL


    Snow Peak(スノーピーク)
    ローチェア30

    まるでソファに座っているかのようなリラックス感が得られるロースタイルチェア。ゆったり座れるのに、安定感があるので、食事も作業もしやすい。セッティングも簡単で、収納袋が付いているから収納&持ち運びも便利。2010年グッドデザイン賞受賞。

    ●サイズ:W58×D65×H86cm
    ●収納時サイズ:W16×D18×H101cm
    ●重量:3.6kg

     

    極上の座り心地にこだわったローチェア

    座面の高さを地上高30cmに設定。セッティ央収束タイプの収納システムなので持ち運びや保管にも便利。アームレストには美しさと快適さを兼ね備えた竹集成材を採用。

    コンパクトに収納でき、専用収納ケース付きで持ち運びやすい。

    「ワンアクションローテーブル竹」などとの相性も抜群。

    ▼関連記事
    Snow Peak(スノーピーク)/ローチェア30 カーキ・ブラウン


    Nature tones(ネイチャートーンズ)
    ワンハンド カフェテーブル

    樹木の影が目を楽しませてくれる、鉄製の透かしテーブル。両サイドにはシェラカップなどを掛けられるハンガーを搭載。日の光の傾きで一日中楽しめるアートな一台。

    ●サイズ(約):幅60.5×奥行き40×高さ18cm
    ●収納サイズ(約):幅40×奥行き4.5×高さ18.5cm
    ●重量(約):2.6kg


    天板中央にグリップがあり、そこを持ち上げるだけとワンアクションでたためる。

    ▼参考記事
    キャンプギアを達人が徹底検証!外ごはんを格上げする アウトドアテーブル 12選


    Coleman(コールマン)
    バタフライテーブル/120

    落ち着いたウッド調の天板を開くだけと組み立てが容易。高さも3段階に調節でき、幅広いスタイルに対応する。メラミン樹脂製のため、約5.7kgと見た目よりも軽量。重厚感がありつつも扱いやすい。


    44cm、60cm、70cmと高さ調節可能。子供の成長に合わせて変更できる。

    ▼参考記事
    機能+αの逸品!全国人気ショップが推すキャンプテーブルのベストバイ


    Snow Peak(スノーピーク)
    ワンアクションテーブルロング竹

    2枚の天板を開くとシンクロして脚が飛び出る、元祖ワンアクション設営型。環境負荷の少ない、ナチュラルな竹天板を使用。末永く愛せる上質で堅牢な1台。

     

    ▼参考記事
    3位はogawa、2位はユニフレーム、1位は…?ショップで売れてるキャンプ用テーブル11選

    雰囲気を演出してくれる必需品【ランタン・ライト】

    Petromax(ペトロマックス)
    エレクトロ

    灯油ランタンとして根強い人気のあるペトロマックス「HK500」シリーズのデザインはそのままに、電球を光源とするAC電源仕様にしたモデル。インテリアとしても最適だ。

    ●サイズ:高さ40cm
    ●重量:2.4kg
    ●明るさ:約40W
    ●燃料:AC100V(家庭用コンセント)

     

    ▼関連記事
    Petromax (ペトロマックス) / エレクトロ


    LOGOS(ロゴス)
    Bamboo ゆらめき・モダーンランタン

    ロウソクのように揺らめく灯りを搭載したノスタルジックデザインのLEDランタン。ボディーに竹を使ったアンティーク調デザインで、キャンプだけでなくインテリアとしても活躍するモデル。

    ●サイズ:高さ約33.5cm
    ●重量:900g
    ●明るさ:最大約200lm
    ●燃料:内蔵リチウムイオン電池(5000mAh)
    ●連続点灯時間:500時間/7.5時間

     

    ▼関連記事
    LOGOS (ロゴス) / Bamboo ゆらめき・モダーンランタン


    バルミューダ
    BALMUDA The Lantern

    4つの白色LEDのほかに、ゆらぎ機能を持った4つの暖色LEDを搭載。まるでキャンドルの炎のように、ゆらめく灯りが見るものにリラックス効果を与える。太陽光LEDを採用しており、演色性が高い仕様だ。無段階調光により、好みの明るさに細かく設定できるのもうれしい。防塵・防水性能(IP54)仕様で、バッテリー駆動。タープの下のテーブルライトとして重宝する。

    ●本体サイズ:幅110mm、奥行き103mm、高さ248mm(ハンドル含む)
    ●本体重量:約630g
    ●消費電力:最大6.0W(同時に点灯・充電した場合)、待機時0.1W
    ●バッテリー連続使用時間:3~50時間(最大照度~最小照度)
    ●バッテリー充電時間:約6時間
    ●防塵・防水性能:IP54
    ●全光束:約195lm

    目に優しい太陽光LEDを採用。料理映えもする暖色仕様。

    ゆらめく炎の演出がリラックス効果を与える。

    シーンごとに使い分けできる無段階調光が便利。

    ▼参考記事
    速報!バルミューダのランタン「BALMUDA The Lantern 」登場


    BAREBONES(ベアボーンズ)
    レイルロードランタンLED

    北米開拓時代の鉄道用ランタンがモチーフながら、最新の機能性が◎。フィラメント型の光も雰囲気満点。LEDなので、つまみで簡単に調光ができ、使い勝手がいい点も魅力。災害用としても使える。

    ●サイズ:直径32.5×14.6cm
    ●重量:960g
    ●バッテリー:3.7V 4400mAh リチウムイオン
    ●USBインプット:5V USB

     

    戦前のアメリカの鉄道会社で使われていたランタンをイメージ

    本体は置いても吊るしても使えるデザインで、雰囲気によって使い分けることができる。電球はフィラメントが見えるエジソン球を採用しており、さらに雰囲気を醸し出している。

    付属のケーブルによる充電式で、ハイモードで約4時間、ローモードなら最長約100時間の点灯が可能。

    ガラス製のホヤはあえて気泡の入ったアンティーク調。

    電球はエジソン球のようなフィラメント付き。

    光はガソリンランタンのような暖色系。

    ▼関連記事
    BAREBONES (ベアボーンズ) / レイルロードランタンLED


    Snow Peak(スノーピーク)
    リトルランプ ノクターン

    マントルを使わずガスに直接着火するタイプ。キャンドルやランタンのようなゆらぎのある柔らかい明かりが特徴的だ。キャンプの夜のテーブルランプにぴったり。

    ●サイズ:幅42×奥行き40×高さ105mm
    ●重量:102g
    ●使用燃料:純正OD缶

     

    癒しや雰囲気づくりの灯りを探しているキャンパーにおすすめ

    円柱型のスタイリッシュなフォルムが特徴。サイズは42×40×105mm、重さ102gとコンパクトなので持ち運びにも便利。火力調整ダイヤルで光量の調整も可能なので、気分に合わせて炎のサイズを楽しめる。ガスの消費量は、1時間あたりわずか7グラムという燃費の良さも見逃せないポイントだ。

    本体下部からライターなどで着火する。

    小さな光ながら、テーブルの上から充分に照らすことのできる実用的な光量。

    熱効率もよく、残量の少ないガス缶でも長時間利用できる。

    ▼関連記事
    snow peak (スノーピーク) / リトルランプ ノクターン


    Coleman(コールマン)
    ルミエールランタン

    キャンドルの明かりのような揺らめきで雰囲気満点。光量はそれほど大きくないが、穏やかな雰囲気を演出するには持ってこい。キャンプの食卓をちょっと贅沢なものに変えてくれる。グローブ(ホヤ)はガラスでできているため、移動中に破損しないよう、プラスチックケースが付属する。

    ●サイズ:約直径7.3×6×18.3cm
    ●重量:約210g
    ●燃焼時間:約28~38時間(230g缶使用時)

     

    ゆらめく炎がまるでキャンドルのようなランタン


    LPガスを燃料とした、キャンドルのようなランタン。器具栓ツマミを操作してガスを出しながら、ライターなどで点火する。マントルがないため空焼き作業がいらず、ガスランタン初心者でも扱いやすい。

    ゆるやかなカーブを描く流線型のガラス面は、まるでオイルランプのよう。デザイン的にも美しく、所有欲を満たすアイテムだ。

    ルミエールランタンの本体部(アウトドアガス缶は別売り)。

    ▼関連記事
    Coleman (コールマン) / ルミエールランタン

    ▼参考記事
    キャンプの夜は「ルミエールランタン」でムードを盛り上げよう

    ワンランク上のキャンプ飯を【食器・カトラリー】

    Remo(レモ)
    アウトドアシリーズ 7cm マグ

    「Remo(レモ)」は富士ホーローの新ライフスタイルブランド。アウトドア向けの琺瑯製食器「アウトドアシリーズ」は、高品質なブラックで統一され、スタイリッシュなアウトドアシリーズ。マグのほかにも、シェラカップ、ドリップポット、ワンプレートなどがラインナップしている。キャンプなどのアウトドア環境で、食事をワンランク上の体験に押し上げるアイテムだ。

    ●商品寸法:W105 x D80 x H70mm
    ●箱寸法:W95 x D85 x H80mm
    ●容量:0.27L
    ●重量:0.13kg

     

    アウトドアシリーズ

    ▼参考記事
    全部揃えたいっ!老舗の富士ホーローからアウトドア用琺瑯製食器が新発売


    Barebones(ベアボーンズ)
    エナメルプレート 2個セット

    機能的かつデザイン性の高さで人気のベアボーンズ(Barebones)から、キャンプやBBQなどのアウトドアシーンに最適なエナメル食器が登場。直径約27.9cmと大きめの作りは、ごはんとおかずを一緒に盛り合わせたワンプレート料理のお皿としても重宝する。ゆるやかな高さがあるラウンドフォルムで、食材から出る水分をこぼさない。大皿料理のプレートとしても便利。(※Amazonのリンク先は「ストーングレー」カラー)

    ●サイズ:直径約27.9cm
    ●本体素材:トリプルコートホウロウ
    ●リム素材:ステンレススチール

     

    ▼参考記事
    アンティーク調のカッパーカラーで売り切れ必至!美しすぎるベアボーンズのキャンプ食器


    MAAGZ(マグース)
    モクシェラ/山桜

    日本古来の伝統技法「轆轤(ろくろ)挽き」でつくられた、自然本来の温かみはアウトドアでもぴったりはまりそうな木製のシェラカップ。素材に使っている木は岩手県産の山桜。寒い冬を幾度も超えて、ゆっくり時間をかけ成長してきたので、目の詰まったしっかりとした樹質を持っている。口をつけた時の感触は優しく滑らかで、木地の厚さや側面の形状、器の高さなどの心地の良い形を追求した。

     

    美デザインすぎる木製シェラカップ

    目の詰まったしっかりとした樹質。

    器を洗う時や重ねて収納する際のことを考えて、持ち手が取り外し可能なのも特徴的。「線材」と呼ばれる細い金属素材を精密に曲げて作られており、カチオン塗装と呼ばれる表面処理を施すことで、優れた耐食性と防錆性を実現している。

    細い金属素材を精密に曲げて作られた外せる持ち手。


    ▼参考記事
    木製のシェラカップはいかが?「MAAGZ」の「モクシェラ」が美デザインすぎる!


    Snow Peak(スノーピーク)
    ワッパー武器2本セット

    スプーンとフォークがセットになったチタン製のカトラリー。「武器」とは登山用語で、いわゆるカトラリーのこと。軽量で頑丈なチタン製で、重量は2本でもわずか32g。厚さは、スプーンとフォーク共に先端が1mm、取っ手部分が1.9mmと非常に薄いつくりになっている。

     

    取っ手の先端には、4mm×7mm(実測値)の楕円形の穴があいている。紐を通したり、小型のカラビナをつけたりすることができる。

    主張しすぎないデザインや表面のマットな仕上がりが、スノーピークらしいともいえる“かっこいいカトラリー”。

    ▼参考記事
    スノーピークの「ワッパー武器2本セット」が欠かせない!キャンプや登山に必携のワケ


    UNIFLAME(ユニフレーム)
    カラカト

    キャンプでの食事をより楽しくしてくれるカトラリー。「色」にフォーカスして作られているのが特徴で、ほかのメーカーの製品ではほとんど見ることがない個性的な色がそろっている。自分の好きな色をチョイスするのか、あるいはテーブルの上を新たな色でコーディネートするのか、色で遊ぶ楽しみを提供してくれるプロダクトだ。耐熱性・耐摩耗性に優れるPBT樹脂を使用しており、耐熱温度は150度。

    ●使用時サイズ:16cm(スプーン)/17cm(フォーク)
    ●収納時サイズ:9.5cm(スプーン)/10.5cm(フォーク)
    ●重量:13g(スプーン)/13g(フォーク)
    ●耐熱温度:150度
    ●耐冷温度:-20度
    ●素材:PBT樹脂、ステンレス
    ●カラー:オレンジ、イエロー、グリーン、ベージュ、カーキ、グレー

     

    折りたたみ部分のロックは、ロックプレートをスライドさせる仕組み。ユニフレームの製品らしく、カッチリとした作り。

    カラカトケース(別売り)は通気性に優れる構造。濡れたまま収納しておけば、いつの間にか乾いている。

    ▼参考記事
    ユニフレームのカラカト・カラ箸はキャンプ飯が楽しくなるカトラリー


    TOKYOCRAFTS(トウキョウクラフト)
    職器シリーズ カトラリーセット

    金物加工の町・燕三条の職人が手掛けたカトラリー「職器」シリーズが登場。アウトドアシーンでの使用を想定した、アルマイト加工やローレット加工を施したカトラリーセット。ナイフ、フォーク、スプーン、ケースがセットになっている。シンプルなデザインながら、長く愛用できる機能性を兼ね備えている。

    ●サイズ:フォーク/全長約21cm、ナイフ/全長約23cm、スプーン/全長約20.5cm
    ●重量:フォーク/約48g、ナイフ/約57g、スプーン/約52g
    ●素材:刃先/ステンレス、持ち手/アルミ合金

     

    ▼参考記事
    燕三条発!キャンプ・アウトドアのために生まれた高品質カトラリー

    キャンプの醍醐味をおしゃれに楽しむ【焚き火台】

    UNIFLAME(ユニフレーム)
    ファイアグリル

    焚き火台シェアNo.1を誇る大人気モデル。汎用性の高さとリーズナブルな価格が人気のポイント。炉と焼き網を付属するほか、鉄板やヘビーロストルなどオプションパーツも豊富で用途が幅広い。耐荷重20kgは、もちろんダッチオーブン料理もOK。空気を取り込みやすく、薪への着火が早いのも特徴。(※Amazonのリンク先は本体+ケースのセット)

    ●サイズ:約幅430×奥行き430×高さ330mm
    ●収納サイズ:約幅380×奥行き380×高さ70mm
    ●重量:2.7kg

     

    ウェイトバランスに優れた設計なので、ダッチオーブンなど重量のある道具も安心して使える。

    網はファイグリルのツメに載せる仕様なので、炉の四隅にスペースができ、炭の調節がしやすい絶妙な構造。また四隅の隙間は熱膨張による変形を防止し、空気の取り入れにも役立つため効率よく燃焼する。

    ▼関連記事
    UNIFLAME(ユニフレーム)/ファイアグリル


    Snow Peak(スノーピーク)
    焚火台L

    類いまれなる頑丈さとワンアクションで設置できる利便性の高さを併せ持つ、ロングセラーモデル。逆三角錐のデザインは薪や炭の燃焼を促す構造だ。少々高額ではあるがブランドの信頼感と一生モノの強度があると思えば納得。S・M・Lサイズがあるが、グループでの使用時にはLサイズがおすすめ。

    ●サイズ:幅455×奥行き455×高さ315mm
    ●収納サイズ:幅560×高さ640×厚み32mm
    ●重量:5.5kg

     

    スノーピークの代表的ロングセラーアイテム

    シンプルな開閉機構、タフなステンレス材質、剛健なスペックを備え、修理の必要がないほど頑丈。焚火を豪快に楽しむだけでなく、多彩な焚火、炭火料理が楽しめるオプションも充実している。

    焚火台の丈夫に並ぶ空気穴は視覚的デザイン性も持ちながら、空気を取り入れて燃焼を促す。

    オプションで焚火調理を色々アレンジできるグリルブリッジを用意。焼き網、鉄板などがある。

    ▼関連記事
    Snow Peak(スノーピーク)/焚火台L


    SOTO
    エアスタ ベース・ウイングM/L

    中央の燃焼筒下部にフィンキャップというパーツが施され、燃焼に必要な空気が風の流れにより筒下から供給される仕組み。そのため、筒に投入した焚き付けに一気に炎が回り、強い火力で太い薪にもすぐ火がつく。団扇で扇いだりする必要がない次世代型だ。筒型の本体に別売りのウイングを組み合わせて使用。

    ●サイズ:(ベース)幅250×奥行き250×高さ215mm、(ウイングM1枚)幅335×奥行き165mm、 (ウイングL1枚)幅433×奥行き226mm
    ●収納サイズ:(ベース)幅100×奥行き340×高さ215mm
    ●重量:(ベース)重量:1.65kg、(ウイングM)約315g、(ウイングL)約505g

     

    ラクラク着火でビギナーにもおすすめ

    筒下のメッシュ加工により新鮮な空気をとりこむエアアシストスタートシステムで素早い着火を実現。中央の筒に小枝を入れて着火をすると、勢いよく薪を燃やすことができる。筒上部をキャップすることで炭火にも対応。ベースセットには、ベース、アンダートレー、フィンキャップ、収納ケースがセットになっているが、焚火び台として使用するためには、別売りのウイングMかウイングLを購入する必要がある。


    薪も炭も簡単に着火可能。薪は、小枝等燃えやすいものをベース中央の筒に入れる。炭火時は筒にキャップを使い蓋をして使用する。


    ベースセットには、ベース、アンダートレー、フィンキャップ、収納ケースが付いている。ウイングは別売りを購入すること。

    ▼関連記事
    SOTO(ソト)/エアスタ ベース・ウイングM・ウイングL

    ▼参考記事
    一生の相棒になる 「最高の焚き火台」12選


    Onway(オンウェー)
    聖火焚火台 PLUS モア

    柔らかな螺旋を描く、聖火台のような焚き火台。カーブを施した6枚の板がこのフォルムを醸し出す。組み立てたときに板と板の間にできる0.8mmの隙間が、薪が燃えるのに必要な空気を供給。上に載せられたのは、高さを出し、より使いやすくするために新たに作られた専用ゴトク。モンゴルの大草原がイメージ。

    ●サイズ:幅380×奥行き335×高さ280mm
    ●収納サイズ:幅450×奥行き430×厚さ60mm
    ●重量:4kg

     

    スムーズに折りたためる細部にこだわった機構

    薪を入れるスペースを広く取ると同時に調理のための高さと足場をつくるゴトクと焚き火台のセット。サイドにはモンゴルの大草原をイメージしたイラストが切り出され、炎の彩りを楽しむことができる。収納袋が付いているから、一つにまとめられる。

    モアは2枚分小さなポーチに入れられ、聖火台が入る丈夫で大きな収納ケースにもまとめて入る。

    らせん形状の板間から流れる空気が柔らかで美しい炎を立ち上げる。モアは乗馬のデザイン。

    ▼関連記事
    Onway(オンウェー)/聖火焚火台 PLUSモア


    TAKIBISM(タキビズム)
    リアル ファイヤースタンド ジカビ スタンダードM

    火床を囲う側板がなく、メタルマッチを使う火おこしも容易にできるのが特徴。火床周囲には鍋やケトルを置いておける。火おこし作業から楽しめる一台。

    ●サイズ:(約)直径40×H7cm
    ●重量:約1,15kg

     

    別売りの蓋があれば消火も楽。

    ▼参考記事
    「遊火」道具の選び方!炎を愛でる最高の焚き火台6選

    アウトドアライフを豊かに【調理器具・コーヒー用品】

    テンマクデザイン
    タクティカルライスクッカーセット

    ご飯を失敗なく炊けるライスクッカーに小鍋、フライパン、ザルをセット。カラーリングもモダンでオシャレ。

     

    ▼参考記事
    3位スノーピーク、2位エバニュー、1位は…?いま売れてるコッヘル&鍋ランキング!


    BEREBONES(ベアボーンズ)
    エナメルストックポット

    7.75Lの大容量ポットで、煮込み料理やパスタを茹でるのにも便利なサイズ。エナメルは残った料理も鍋のまま保管できるので、夕飯の残りを翌朝温め直すなど、日常的に使えそうなアイテムだ。エナメル鍋の特徴を活かして、野菜やお米のストック用として使用するのもオススメ。このポット1つで6kg以上も保管できるので、キャンプでは食材の保存容器としても使っても良さそうだ。

    ●サイズ:25.4×33×26.4cm
    ●重量:998g
    ●容量:7750ml

     

    蓋と鍋、両方の縁部分をシウテンレスリムで補強。

    ▼参考記事
    ベアボーンズの人気エナメルシリーズに、鍋やケトルなど調理器具が仲間入り


    BRUNO(ブルーノ)
    カセットコンロスリム

    ガス機器製品を扱う老舗メーカー「千石」とのコラボで発売されたBRUNOのカセットコンロ。アウトドアシーンだけでなく、毎日の食卓でも使いたくなるような可愛らしい見た目。キャンプをおしゃれに楽しみたいキャンパーの間で大人気だ。機能性も兼ね備えており、火力は3.5kWの高火力。

    ●サイズ:W323mm×H86mm×D262mm
    ●重量:約1300g
    ●出力:3.5kW

     

    アースカラーがアウトドア風景とよく馴染む。

    ▼参考記事
    【新作】ナチュラルカラーがかわいい!おしゃれキャンパー必見のBRUNO「カセットコンロスリム」


    Nordisk(ノルディスク)
    アルミニウムケトル

    ツヤのあるダークグレーに、ベージュ色の持ち手やフタのつまみが映えるおしゃれなデザイン。アルマイト加工されたアルミニウムでできているため、見た目以上に軽い。重さは227グラム、容量は1.3リットル。専用の収納袋付き。

     

    注ぎ口は小さめで、お湯が注ぎやすい。

    ノルディスクのマーク、シロクマが刺しゅうされた収納袋。素材はオフホワイトのコットンキャンバス。

    ▼参考記事
    軽くておしゃれ!冬はノルディスクのアルミニウムケトルでおいしいコーヒーを飲もう!


    LOGOS(ロゴス)
    レイリー・ホーロー コーヒードリッパー

    やさしい色味のホワイトに、ネイビーでオリジナルロゴデザインが施された、レトロな雰囲気のホーロー製のコーヒードリッパー。鉄板の腐食を防ぐガラス質が「うわぐすり」として高温で焼き付けてあり、においや色移りがしにくいのでコーヒーの味や香りをそのまま楽しむことができる。そのうえ、耐熱性、耐久性にも優れているので、経年変化を楽しみながら長く愛用できる点も魅力だ。

    ●サイズ:(約)口内径10.7×深さ8.7×外径幅12.2cm
    ●総重量:(約)160g
    ●表面加工:琺瑯加工
    ●主素材:スチール

     



    穴からコーヒーの量を確認しつつ、お湯を入れられる。


    レトロな見た目は、アウトドアライフだけでなく自宅でのコーヒー時間でも楽しめそうだ。

    ▼参考記事
    おしゃれなコーヒードリッパー見つけた!LOGOSのレトロなホーロー製はいかが?


    Zebrang(ゼブラン)
    ゼブラン コーヒーミル ステンレスカッター

    HARIOが長年培ったノウハウを強みとするアウトドアコーヒーギアシリーズ「ゼブラン」が手がけるミル。屋外でも本格的な味わいを楽しめるよう、コーヒー豆の風味を引き出すステンレス刃を採用したこだわりの逸品だ。従来品のセラミック刃に代わって、ステンレス刃を搭載。切れ味が従来品に比べて向上し、ムラなく均一な粒度で豆を挽けるようになった。従来品の“半分以下”の時間でコーヒー豆を挽けるようになったのもポイントだ。

    ●サイズ:幅140×奥行55×高165mm

     


    従来よりさらに切れ味が向上。コーヒーはさらに雑味がなく、すっきりとした味わいに仕上げられる。


    グラインド時間は2分の1以下に。細挽き~粗挽きの調節も可能。


    アウトドアへ持ち運びやすいように、本体の直径は5.5cmのスリムボディ。さらに、バンド部分にハンドルを収納できるコンパクト設計。

    ▼参考記事
    アウトドアコーヒーを極めたい人に!HARIOのステンレス刃の携帯コーヒーミル

    インテリアにもぴったり【コンテナ・収納ボックス】

    Snow Peak(スノーピーク)
    シェルフコンテナ

    道具を運ぶときはボックス型、キャンプサイトでは中身が取り出しやすいシェルフとして活用できる、唯一無二の変形するコンテナ。本体は丈夫で錆びにくいガルバリウム鋼板製で、グリップには手にしっくり馴染む竹集成材が使われている。画像左が「50」モデル、右が「25」モデル。(※公式サイトのリンク先は「50」モデル)

    ●サイズ:W62.5×D40.5×H27cm(50)、W52×D32.5×H21cm(25)
    ●重量:5.5kg/最大積載量20kg(50)、3.6kg/最大積載量20kg(25)

     


    ボックス状でも広げた状態でも、同サイズを3個までスタッキングして使える。

    ▼参考記事
    アウトドアの可能性を広げるのは「頼れるハコ」! 最高の相棒コンテナ14選


    DULTON(ダルトン)
    アルミ コンテナ “コンボイ2” RC-M

    無骨で頑丈なアルミコンテナは、使い込むほどに味わいも増していく。キャンプ時だけでなく、自宅でもおしゃれに収納を見せたい人や、一生モノの収納ケースを探している人にオススメだ。

    ●サイズ:580×380×285mm
    ●内寸サイズ:545×345×250mm
    ●総重量:約4.1kg

     

    タフでクールな収納ケースの決定版

    錆びにくいアルミ製のコンテナは、雨が降っても、地面が濡れてても気にせず使える。

    アルミコンテナブームを牽引する。DULTONのエンボスロゴと洗練されたプレートがカッコイイ。使い込むほどに増していく傷がまた味わい深い。単体でも積み上げてもクール。サイズはMサイズ以外に、S、L、XLがあり、カラーはシルバー以外にネイビーもある。


    ラベルプレートやバックルなどもアルミ製。傷は付きやすいが、それもいい味わいに。


    ハンドルは持ちやすく、重い荷物を入れても運びやすい。積載量は20kg。

    ▼関連記事
    DULTON(ダルトン)/アルミ コンテナ “コンボイ2” RC-M


    RISU(リス)
    トランクカーゴ TC-50S/TC-50S LOW

    人気ケースが超進化。定番のトランクカーゴが、天面部を平らにアップデート。それによって上部に物を置けるだけでなく、蓋の凹部と本体下部の凸部がかみ合うため、積み重ねてもぐらつかない。(※リンク先は「TC-50S」モデル)

    ●サイズ:600×390×357mm(TC-50Sサイズ)、600×390×240mm(TC-50S LOWサイズ)
    ●総重量:約2.307kg

     

    シンプルなデザインの頑丈な収納ボックス

    取っ手が付いているので持ち運びに便利。耐荷重100kgというタフさもポイント。テーブル代わりに、椅子代わりに使うこともできる。アウトドアだけでなく、ガーデニングにもおすすめ。

    平らになっている天面。テーブルとして使うのもあり。

    LOWタイプ用の仕切り板(別売)を使えば仕分けも簡単。

    ▼関連記事
    RISU(リス)/トランクカーゴ TC-50S/TC-50S LOW


    THOR(ソー)
    THOR LARGE TOTE DC

    高い収納性から、多くのキャンパーを虜にし、普段使いからアウトドアまで活躍する収納アイテム。無骨で存在感があると人気だ。耐久性があるため、野外でも大活躍する。(※リンク先は53Lのコヨーテカラー)

    ●サイズ:W44×D31.5×H27.5cm(22L)、W70.8×D43.4×H27.2cm(53L)、W70.8×D43.4×H38.4cm(75L)

     

    リニューアルでカラフルになって、アウトドアでのテンションも上がりそう。

    ▼参考記事
    武骨感がたまらないTHORのコンテナが、カラフルでおしゃれにアップデートした!

    機能性にもデザインにもこだわる【クーラーボックス】

    Coleman(コールマン)
    54QT スチールベルトクーラー

    保冷力は約4日、約51Lの大容量なので、連泊のファミリーキャンプやバーベキューにおすすめ。2Lペットボトルが縦に入るのも便利。サイドに付いているボトルオープナーで栓抜きも簡単。開閉しやすく密閉力も高いラッチロック仕様。画像はセージカラー。

    ●サイズ:約62×42×41(h)cm
    ●容量:約51L
    ●重量:約7.5kg

     

    “格好いい”クーラーボックスの代名詞

    本体&フタにも厚さ3cmの発泡ウレタン入りで、保冷力はお墨付き。丈夫で長持ち、意外に軽くて女性でも持てるところもポイント。毎年登場するカラーシリーズも楽しみ。

    水抜きが簡単なドレインが付いている。

    強靭なラッチロック仕様で密閉力も高い。

    ▼関連記事
    Coleman(コールマン)/54QT スチールベルトクーラー(セージ)


    TENT FACTORY(テントファクトリー)
    メタルクーラー スチールボックスL

    オフシーズンのときは室内の収納ボックスにしても絵になるメタルクーラーボックス。保冷性にすぐれた注入式断熱材。カラーバリエーションも豊富。

    ●サイズ:幅60×奥行き40×高さ41.5cm
    ●容量:51L
    ●重量:8kg

     

    インテリア性の高いメタルクーラーボックス

    高密度ウレタンフォームを注入することで保冷、保温機能が向上。ターンロック仕様でしっかりとフタを閉められるから内部の冷気を逃さない。ドレンプラグ付きで溜まった水を抜くのも便利だ。

    2Lのペットボトルが縦に入る。

    水抜きができるドレンプラグ付。

    ▼関連記事
    TENT FACTORY(テントファクトリー)/メタルクーラー スチールボックスL


    ORCA Coolers(オルカクーラーズ)
    オルカクーラー 58 Quart

    ハイスペック&デザイン性の高さで注目されるアメリカ・オルカクーラーズ(ORCA Coolers)のカラフルなクーラー。ロトモールド(回転式成形)構造により、優れた耐久性と高い衝撃性を誇る。密閉性も高く、最高で10日間といわれるクラス最高の保冷力が自慢。背面にはメッシュポケットを付属。留め具のラッチ部分がシャチ(オルカ)の尻尾になっているところもファンの心を掴む。58QTのほか、20QT、26QT、40QT、75QT、140QTなど様々なサイズ展開がある。

    ●外側サイズ:高さ約49cm×幅約68cm×奥行き約49cm
    ●内部サイズ:高さ約33cm×幅約50cm×奥行き約33cm
    ●重量:約16kg

     

    クラス最高の氷の保持力

    クラス最高の氷の保持力(最大で10日間)と、タフな作りでユーザーの期待をはるかに上回るクーラー。20QT(クォート)は、フレックスグリップのシングルハンドル、26QT以降は、二人でも持ちやすい長さのフレックスグリップハンドル。すべてのサイズにドレインプラグが付いていて排出もスムーズ。

    すべてのサイズのクーラーの背面には小物等が収納できるバックポケットが付いている。

    高い密閉性から産まれる最大で10日間と言われるクラス最高の氷の保持力が特徴。

    26QTより大きなサイズは、二人でも持ちやすい長さのフレックスグリップハンドルを採用。

    ▼関連記事
    ORCA Coolers(オルカクーラーズ)/オルカクーラー

    あわせて読みたい

    2024年に買うならどのタープがいい? BE-PALベテランライターがヒット予測

    2024年に買うならどのタープがいい? BE-PALベテランライターがヒット予測

    Snow Peak (スノーピーク) / アメニティドーム M

    Snow Peak (スノーピーク) / アメニティドーム M

    Snow Peak(スノーピーク)/アメニティドーム

    Snow Peak(スノーピーク)/アメニティドーム

    2ルームテントのおすすめ22選!設営の手間を省いて雨でも広々快適

    2ルームテントのおすすめ22選!設営の手間を省いて雨でも広々快適

    3位はスノーピーク、2位はコールマン、1位は…?いま売れているテント26選【ファミリーテント編】

    3位はスノーピーク、2位はコールマン、1位は…?いま売れているテント26選【ファミリーテント編】

    キャンプにはコレ!世界一美しいたき火が楽しめるONWAYの「聖火焚火台」。

    キャンプにはコレ!世界一美しいたき火が楽しめるONWAYの「聖火焚火台」。

    一生の相棒になる 「最高の焚き火台」12選

    一生の相棒になる 「最高の焚き火台」12選

    RISU(リス)/トランクカーゴ TC-50S/TC-50S LOW

    RISU(リス)/トランクカーゴ TC-50S/TC-50S LOW

    and wander(アンドワンダー)/wood table top 50

    and wander(アンドワンダー)/wood table top 50

    おしゃれなコンテナボックスで上質なキャンプを!おすすめアイテム12選

    おしゃれなコンテナボックスで上質なキャンプを!おすすめアイテム12選

    NEW ARTICLES

    『 道具・ギア 』新着編集部記事

    焚き火で使える五徳はどう選ぶ?シンプルながら便利なギア8選!

    2024.10.05

    車の天井収納で空間活用!設置方法から注意点まで解説

    2024.10.05

    ヒュンメルとナンガのコラボアウター完成!極寒でも心強いダウンウェアとは?

    2024.10.05

    焼き鳥をするならイワタニの「炙りや」におまかせ!特徴や魅力を解説

    2024.10.05

    グリルパンの上手な使い方。おすすめレシピ・アイテムを紹介

    2024.10.05

    ハイドロフラスクのタンブラーはおしゃれで機能的!人気のおすすめモデルを紹介

    2024.10.04

    ダイナミックな炎の揺らめき!シートも手袋もセットされた「直火感覚焚火台スターターセット」

    2024.10.04

    登山やトレランで活躍するハイドレーションとは?使用時の注意点からおすすめの商品まで解説!

    2024.10.04