オールブラックの本格派!シンプルクールな「Canadian East×Ogawa」新作テント2種 | テント 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • オールブラックの本格派!シンプルクールな「Canadian East×Ogawa」新作テント2種

    2023.08.05

    流行に左右されない、シンプルなモノトーンのギアは永遠の定番として持ちやすい。

    アウトドアブランド「Canadian East(カナディアンイースト)」でも、「Ogawa」で知られるキャンパルジャパン株式会社と協業し、モノトーンテントの「BLACK LABEL」シリーズを展開して人気を集めている。

    この「BLACK LABEL」から、新に2機種のテントが発売された。追加となったのは、4人用の「Facil BLACK(ファシルブラック)」と、1〜2人用の「Ardein DX-Ⅱ BLACK(アーディンDX-Ⅱ ブラック)」だ。

    オールブラックがかっこいい「Facil BLACK」(4人用)。

    「Canadian East」と「Ogawa」のコラボテント

    「Canadian East」は、ゼット株式会社が展開しているアウトドアブランド。自然と都市が混在し、大自然と共鳴するカナダ東部の人々のオーセンティックな生き方やアウトドアライフスタイルをギアを通して提案している。

    ファッション性と機能性の双方を兼ね備えていて、幅広いラインナップを揃えていると人気だ。

    一方「Ogawa」は、100年の歴史を持ち、工業用やイベント用、ファミリー向けのテントまで幅広いラインナップが特徴。日本有数のテントブランドのパイオニアとして業界を牽引してきた。

    高品質のテントであることはもちろん、日本の気候を考えた設計で、可能な限り自社の職人の手で修理してくれる点も「Ogawa」がキャンパーから愛される理由だ。

    新発売となった1~2人用の「Ardein DX-Ⅱ BLACK」。

    2つのブランドがコラボしたテントは、モノトーンでスタイリッシュ。

    シンプル好きで洗練されたものを好む大人たちを納得させる仕上がりとなっている。

    新登場の2アイテムをチェック!

    4人用の「Facil BLACK」と、1〜2人用の「Ardein DX-Ⅱ BLACK」のスペックをそれぞれ見ていこう。

    4人用テント「Facil BLACK」

    クロスポールの強度、シンメトリーの強度を併せ持つツールームテント。

    全方向フルメッシュで、シェルター仕様にも対応。同じ形状の4本のクロスポールが設営をシンプルにし、強度を確保している。

    インナーテントは左右どちらにも取り付け可能。⾬の⽇でも快適なベンチレーション付き。

    ファミリーや仲間とのキャンプに。風通しがよく、心地よい。

    価格:137,500円(税込)
    素材:
    フライ;ポリエステル75d(耐水圧1,500mm)
    インナーテント;ポリエステル68d(耐水圧1,500mm)
    メインポール;アルミØ14.5mm
    フロントポール(Aフレーム);アルミØ7.9mm
    サイズ:180×265×495cm
    収納サイズ:32×32×72cm
    重量:約16.67kg(付属品除く、総重量)
    付属品:張り綱、ハンマー、スチールピン、収納袋、インナーテント
    生産国:中国
    URL:https://www.canadianeast.jp/products/camp_ogawa_facil/

    1~2人用テント「Ardein DX-Ⅱ BLACK」

    前室ポールのY字形型で強度アップ。スペースが広く、メッシュパネルも⼤きく設定してあるので、換気機能も高い。

    ソロキャンプに最適なサイズ。秘密基地感たっぷり。

    価格:53,350円(税込)
    素材:
    フライ;ポリエステル75d(耐水圧1,500mm)
    インナーテント;ポリエステル68d(耐水圧1,500mm)
    メインポール;アルミØ8.5mm
    フロントポール;アルミØ8.5mm
    サイズ:130×100×210cm
    収納サイズ:52×20×20cm
    重量:約3.76kg(付属品除く、総重量)
    付属品:張り綱、アルミペグ、収納袋、インナーテント
    生産国:中国
    URL:https://www.canadianeast.jp/products/camp_ogawa_ardeindx2/

    流行に左右されないオールブラック

    長く使えるテントをひとつ持っておきたいなら、デザイン性も重要だ。

    オールブラックのシンプルなテントは、どんなギアとも相性が良く、流行も関係ないので使いやすいだろう。

    人気の2ブランドがコラボして提案するキャンプのスタイルにぜひ注目してほしい。

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 テント 』新着編集部記事

    【2023年】キャンプのおすすめテント23選!No.1アウトドア雑誌が選んだのは?

    2023.09.30

    登山用テントのおすすめ9選。登山ならではの選び方もチェックしよう

    2023.09.30

    コールマンの新テントはコットンとポリエステルのいいところ取り!

    2023.09.27

    ロゴスのティピーテントって実際どう?愛用者が語る「Tradcanvas VポールTepee400」の魅力5つ

    2023.09.21

    ソロキャンプで本当に使える最新テント・タープ11選。初心者もベテランも必見!

    2023.08.15

    まるでクルマのサンルーフ!「風景を切り抜くテント」ってどんなもの!?

    2023.08.14

    テンマクデザイン×EKALの別注シェルター型テントは雨でも冬でも使えるぞ

    2023.08.01

    韓国発の本格派!ZEROGRAMのテント「El Chalten ZEROBONE 」から新バージョン登場

    2023.07.30