キャンプの夜は「ルミエールランタン」でムードを盛り上げよう | ランタン・ライト・ランプ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ランタン・ライト・ランプ

    2019.10.31

    キャンプの夜は「ルミエールランタン」でムードを盛り上げよう

    ゆらめく炎が、まるでキャンドルのようなコールマン(Coleman)のガスランタン。「ルミエールランタン(Lumiere Lantern)」の大きさはφ7.3×6cm、高さ18.3cmほど。重さは約210gで、グローブ(ホヤ)はガラスでできています。そのため、移動中に破損しないよう、プラスチックケースが付属します。万一の為に、ガラスのグローブは単体でも発売されているので、うっかり割ってしまった場合でも安心です。

    ルミエールランタンの本体部(アウトドアガス缶は別売り)。ゆるやかなカーブを描く流線型のガラス面は、まるでオイルランプのよう。デザイン的にも美しく、所有欲を満たすアイテムです。

    グローブ内部には一口の炎孔があり、ここからガスが噴出されて炎となります。真鍮製のパーツ、ゴールドに塗装されたボディーは重厚感があります。

    使い方はとても簡単。まず、本体をアウトドアガス缶に取り付けます。炎調節レバーがMin(左)になっていることを確認し、グローブの中に火を入れ、器具栓ツマミを徐々に回して点火します。火口が伸縮するライターだと、より安全に点火できます。

    中央に見える「L字」型のパーツが炎調節レバーです。右にすることで炎が強くなり、左にすると炎が弱くなります。着火時は、この炎調節レバーがある穴からライターの火を入れます。

    丸いツマミが器具栓ツマミです。噴出するガスの量を調整します。着火時は右にめいいっぱい回し、ガスが出ない状態から始めます。ライターの火を入れたら、ゆっくりと器具栓ツマミを回してガスを出していきます。

    すると、炎孔から安定した炎が出ます。この状態で準備完了です。もし、着火時にボッと小さな爆発のような状態になってしまったら、これはグローブ(ホヤ)の中にガスが充満してしまったことが原因です。グローブは煤で汚れ、ガラスが割れる可能性もあります。必ず、ライターの火を入れてから、器具栓ツマミをゆっくりと回すようにしましょう。

    ルミエールランタンの灯りは決して明るくはありません。テーブルランタンとしてキャンプの食卓に華やかさを加えたり、食後ののんびりリラックスした時間を過ごす灯りとして、雰囲気を楽しむアイテムになります。なので、メインランタンは別に用意したほうがいいでしょう。

    キャンプはもちろん、家でも活躍する灯りを導入してみてはいかがですか。

    コールマン(Coleman)
    ルミエールランタン(Lumiere Lantern)
    https://ec.coleman.co.jp/item/IS00060N02016.html

    NEW ARTICLES

    『 ランタン・ライト・ランプ 』新着編集部記事

    ランタンはやっぱりオイルがいいね! 揺れる炎を眺めながら風の歌を聴こう

    2025.10.17

    最強の小型LEDライトを探しているなら…わずか70gで広くも遠くも照らす「Light of Shark」だ!

    2025.10.15

    テーブルランタンおすすめ18選|LEDやオイルも!おしゃれな空間を楽しもう

    2025.10.07

    コールマンのランタンでキャンプを彩ろう!種類別に9選を紹介

    2025.09.29

    mont-bell(モンベル)/パワーバンクランタン ウォーム

    2025.09.18

    2025年ランタンのおすすめ人気ランキング【アウトドアブランドを徹底審査】

    2025.09.15

    SOTO(ソト)/虫の寄りにくいランタン

    2025.09.12

    PRIMUS (プリムス) / 2245ランタン

    2025.09.12

    LUMENA(ルーメナー)/ルーメナー2

    2025.09.12