海が近いキャンプ場62選|海遊び・絶景・グルメを満喫!全国のおすすめサイト - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • キャンプ場

    2025.07.20

    海が近いキャンプ場62選|海遊び・絶景・グルメを満喫!全国のおすすめサイト

    海が近いキャンプ場62選|海遊び・絶景・グルメを満喫!全国のおすすめサイト
    No.1アウトドア情報誌『BE-PAL』が厳選!全国の海が近いおすすめキャンプ場特集。シーカヤック・SUP・釣りなどのアクティビティーが楽しめたり、絶景を満喫できる抜群のロケーションのキャンプ場など、行ってみたくなるキャンプ場ばかりだ。
    ※価格は取材当時のものです。最新情報は各キャンプ場へご確認ください。

    関東の海が近いキャンプ場6選

    もっと見る

    関東の海が近いキャンプ場

    千葉県|CAMPGROUND BREEZE TATEYAMA

    問い合わせ先
    住所:千葉県館山市那古1672-6

    のまどうさん

    アウトドアライター

    行く先のあてもないバックパッキング、ソロキャンプ、登山が大好物です。とはいえフラフラは出来ず、最近は子供とのキャンプと自宅に並べたギアを眺めての想像の旅に夢中です。千葉の最南端在住。田舎暮らし満喫中。

    千葉県館山市にあるBREEZE Family Camp(現・CAMPGROUND BREEZE TATEYAMA。以下ブリーズ)は「キャンプ初心者や未経験者が安心して楽しめること」をコンセプトに掲げたキャンプ場。ブリーズには、手ぶらサイトとフリーサイトの2つのサイトがある。

    手ぶらサイトは、「手ぶらキャンププラン」専用のサイト。芝かウッドデッキ、どちらかの設営場所を選び、レンタルしたテントで宿泊ができる。全サイトに電源つき。キャンプ初心者や未経験者には、「手ぶらキャンププラン」がおすすめ。

    手ぶらキャンププランに申し込むと、テント、マット、寝袋、机、椅子、ランタンなどの、キャンプに最低限必要な道具をまとめてレンタルできる。薪を購入すれば、薪割りや火おこしのレクチャーを受けることもできる。

    フリーサイトは、海岸のすぐ横の、展望のよい芝サイトが割り当てられている。自身で持ち込んだテントの設営ができる。車の乗り入れはできないが、サイトのすぐ近くに駐車可能。

    ブリーズのトイレは屋内にあり、照明が明るく、掃除も行き届いている。トイレの中には、男女共に、おむつ交換ベッドや子ども用の補助便座が設置されており、小さな子どもがいても安心。また、シャワー室にはシャンプーとボディーソープ、更衣室にはドライヤーが備えてある。室内は清潔で、シャワーの湯の勢いもよく、快適にシャワーを浴びることができる。

    場内ではほとんどのエリアでWi-Fiが繋がっているほか、キッズルームや公園並みの遊具など、子どもが安心して遊べる環境もある。ゴミの回収は無料。

    ▼参考記事

    キャンプ初心者も安心!手ぶらで楽しめるキャンプ場「BREEZE Family Camp」の魅力とは

    千葉県|きさらづCAMP ORGANIC FIELD in みたて

    問い合わせ先
    住所:千葉県木更津市中島4416
    営業:通年
    テントサイト:30
    その他の宿泊施設:3棟
    モデル料金:6,600円

    海越しに見える夕焼けの美しさは必見

    広大な金田みたて海岸潮干狩り場に位置する。都心から約1時間というアクセスの良さながら、抜群のロケーションで、東京湾アクアラインや海ほたる、富士山を望むことができる。とくに海越しの夕焼けがおすすめ。

    ▼参考記事

    浩庵キャンプ場、白浜荘オートキャンプ場、瀬戸内海の森キャンプ場ほか!水辺の絶景キャンプ場15選

    千葉県|リキャンプ館山

    問い合わせ先
    住所:千葉県館山市布沼1210
    営業:通年(水木定休)
    テントサイト:147
    その他の宿泊施設:2棟
    モデル料金:6,600円〜
    メールアドレス:yoyaku-tateyama@recamp.co.jp

    南国リゾート気分に浸れるオープンフィールド

    ヤシの木が立ち並び、まるで南国リゾートのような開放感が魅力。徒歩5分で平砂浦海岸に出ることができ、場内の高台からは海を眺めることも可能だ。キッズスペースもあり、ファミキャンにも最適!

    ▼参考記事

    南国風、牧場風、ヨーロッパの片田舎風…まるで海外!な景色の良いキャンプ場8選

    千葉県|ドッグデプトガーデンリゾート安房白浜

    image

    リノベした米国から輸入したトレーラーに泊まれる。

    問い合わせ先
    住所:千葉県南房総市白浜町根本1456-11
    営業:通年
    予約:随時
    テントサイト:13
    モデル料金:9,460円〜

    犬服ブランドがプロデュース!ドッグファーストで口コミNo.1の犬連れキャンプ場!

    房総半島最南端、徒歩0分でプライベート感満点のビーチという抜群のロケーションに加え、ドッグデプトが手がけるだけあって、とにかく犬ファースト。3種類のオートサイトとトレーラーサイトはともにすべて柵で囲われ、飼い主はなんの不安もなくリードから離せる。足元は除草剤不使用のウッドチップを敷く。各サイトには水道があり、水場を往復せずに済むので、心置きなく犬との時間を過ごせる。

    ロケーションや施設が整ったキャンプ場は珍しくなくなったが、人気を決定づけているのがスタッフのホスピタリティーだ。快適な空間とサービスのために、管理人の鈴木さんは、ニコニコと休むことなく動き続ける。

    「人が集まり、楽しんでいる姿を見るのが好きなんです」
    施設の充実度とスタッフの人柄が、常連客の多さを物語る。キャンプ場予約サイト「なっぷ」の口コミ部門で、東日本ナンバー1のキャンプ場に選ばれたことにも納得だ。

    こんな会社が運営!

    ドッグデプト

    犬をモチーフにした人用のウェアやドッググッズを手がけ、犬との楽しい生活を提案。カフェやドッグランに続き、待望のキャンプ場を設立。

    管理人 鈴木草太さん
    image

    西隣にあった「白浜フラワーパーク」で管理人を務めたのち、閉鎖とともに現職。ホスピタリティ溢れる人柄を慕って、当時の常連が今も訪れる。「風景を楽しんで!」

    image

    ペットと泊まれるトレーラーもある。すべてオーシャンビューのデッキ付き。贅沢だ!

    image

    サイズは2種類展開。エアコン、TV、コンロと冷蔵庫、シャワー、トイレ完備と豪華な作り。

    image

    室内奥にドッグケージが用意され、持ち込む必要はない。ふかふかなクッションで快適。

    「あるといいな」がすべてある

    image

    全サイトは柵で完全に囲われているため、安心してリードを放せる。犬も大喜び。

    image

    徒歩0分でプライベート感満載のロックビーチ。遠浅の岩場なので水際遊びも◎。

    撮影/矢島慎一

    ▼参考記事

    犬連れで楽しめる!口コミで人気の高い海辺のキャンプ場をご紹介

    千葉県|富崎館キャンプ場

    image

    太平洋を一望できる高台に立地。

    問い合わせ先
    住所:千葉県館山市布良303-1
    営業:通年
    予約:1か月前の1日より
    テントサイト:5
    モデル料金:3,300円〜

    老舗民宿の跡地を食堂&キャンプ場に再生!

    房総半島の南端に位置するのどかな港町に立地。もとは明治から続く民宿だったが、2019年の台風15号で被災。歴史ある富崎館の火を消したくないと、父娘で奮闘し、2022年2月に民宿跡地にキャンプ場と食堂をオープンした。

    テントサイトは5サイトのみで、オーシャンビュー、ソロ・デュオ向きなど、それぞれ特徴が異なっている。食堂は地魚が自慢で、金・土曜日は昼食も夕食もOK。目の前は釣りで人気の布良漁港、また、サーフィンを楽しめる平砂浦海岸までは車で3分と、遊びの環境も申し分ない。

    image

    5サイトのうち1サイトのみクルマの乗り入れが可能。

    image

    共有の展望デッキもある。設備はトイレ、水場、無料のシャワーと、必要十分。

    image

    いちばん人気の地魚のフライ定食。

    ▼参考記事

    お店で食べられて遊びに集中できる!人気飲食店併設のキャンプ場5選

    千葉県|千里の風 THE CAMP

    image
    宿泊はテント、食事はホテルなど、ハイブリッド・キャンプが楽しめる。

    問い合わせ先
    住所:千葉県館山市藤原1495-1
    営業:通年
    予約:3か月前の1日より
    テントサイト:8
    その他の宿泊施設:
    モデル料金:10,000円〜

    ホテルの敷地内にあるハイブリッド・キャンプ場

    温泉宿「たてやま温泉 千里の風」の広大なガーデンスペースを活用して2020年に誕生。2024年11月からは全区画に車両乗り入れが可能になった。サイトはオートワイド区画(14×10m)とオートレギュラー区画(12×10m)の2種類。

    8組限定で1区画が広いので、ゆったりとした時間が過ごせる。ホテルの敷地内にあるだけに、ビュッフェスタイルの夕食や朝食、露天風呂なども利用OK(要予約)。徒歩5分ほどの平砂浦海岸では釣りやサーフィンなども楽しめ、マリンスポーツの基地としてもおすすめだ。

    image

    1区画は120平米~140平米。電源付き。

    image

    炊事場では温水が利用できる。トイレはホテル内にある。

    image

    温泉入浴料金は大人1,000円~、子供500円~。

    ▼参考記事

    時代に合わせて使い勝手がググンと向上!2024年にリニューアルしたキャンプ場5選

    関西の海が近いキャンプ場8選

    もっと見る

    関西の海が近いキャンプ場

    兵庫県|淡路じゃのひれオートキャンプ場

    テントサイトは山側サイト、海側サイトがある。

    問い合わせ先
    住所:兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660
    営業:通年
    予約:3か月前の1日より
    テントサイト:78
    その他の宿泊施設:39棟
    モデル料金:5,600円~

    海に浮かぶ大型の筏で釣り三昧!

    淡路島の最南端にあり、51,000平米もの広大な敷地内に、大型テントサイトをはじめコテージなどが整備されている。海に大型の筏を浮かべたフィッシングパーク、イルカと触れ合えるドルフィンファームとも隣接。シーカヤックやSUP体験も受け付けていて、さまざまな角度から海遊びを楽しむことができる。

    マダイやハマチなどの高級魚が釣り放題のフィッシングパークが隣接。

    ドルフィンファームではイルカを間近で見られる。

    ▼参考記事

    カヤックやSUP、アクティビティ体験ができる離島のキャンプ場

    兵庫県|First Class Backpackers Inn

    海辺に建つメイン棟

    問い合わせ先
    (10:00~20:00)
    住所:兵庫県洲本市五色町鳥飼浦2359

    しま子さん

    フリーライター

    キャンプとお酒と離島旅を愛する兵庫県民。お酒にあう料理・景色・シチュエーションを日々探求している。主なフィールドは関西一円と瀬戸内海沿岸エリア。エンタメ系雑誌の編集部勤務を経て、現在はフリーライターとして活動中。

    キャンプ場にレストラン&バーが併設された「First Class Backpackers Inn」、通称「FBI」。とにかく色使いがかわいくてオシャレなキャンプ場!

    ウッドデッキで食事やお酒を楽しめる

    レセプションを兼ねているレストラン&バーをはじめ、炊事場やトイレにまで世界観が徹底されており、こだわりを感じる。

    炊事場さえ写真に収めたくなるかわいさ!

    場内には、砂浜にテントを張れる「ビーチエリア」、高台から海を見渡せる「シービューエリア」、そしてキャビンとスタイリングテントを完備。

    西側が海に面したロケーションなので、運がよければ息を呑むような美しい夕景に出会える。

    バーのウッドデッキからの眺め

    ▼参考記事

    【淡路島】気軽に週末リフレッシュ!おすすめ海辺キャンプ場3選

    兵庫県|休暇村南淡路シーサイドオートキャンプ場

    ほとんどのテントサイトが海に面している。広さは100平米ほどで、全区画に流し台、水道、AC電源が付属している。

    問い合わせ先
    住所:兵庫県南あわじ市福良丙870-1
    営業:通年
    予約:随時
    モデル料金(ソロ):5,100円
    受付時間:10:00~20:00

    淡路島の南端に位置する福良湾に面していて、開放的な雰囲気の中でキャンプを楽しめる。2019年には区画を拡張し、オートキャンプ場に生まれ変わった。サイトの広さは100平米ほどで、全区画に流し台、水道、AC電源が付属している。

    ホテルの朝食ビュッフェ付きプランがあるので、気軽に利用できるのもいい。テントサイトから徒歩10分のところある本館内の南淡温泉「潮騒の湯」には、鳴門海峡を一望できる露天風呂があり、人気を集めている。

    海は目の前。釣りも楽しめる!大型望遠鏡による天体観測やシーカヤック体験などのプログラムも提供している。

    「潮騒の湯」の露天風呂。絶景が楽しめるインフィニティ湯船に感動~。入浴料は大人900円、小人(4歳以上)550円。混雑を避けるため、繁忙期の利用は12:00~15:00となっているので、事前に確認のこと。

    ▼参考記事

    温泉が楽しめるキャンプ場25選!寒い季節もぽっかぽかなアウトドアNo1雑誌のおすすめは?

    兵庫県|南あわじ夕日の丘 丸山キャンプ場

    image

    テントサイトはすべて西向き。ソロ向きのS区画、ファミリー向きのM区画、ウッドデッキサイトの3タイプ。

    問い合わせ先
    住所:兵庫県南あわじ市阿那賀1635-17
    営業:通年(水曜休)
    予約:2か月前の1日より
    テントサイト:9
    その他の宿泊施設:0棟
    モデル料金:6,930円〜

    カフェも併設。手作りの絶景キャンプ場

    近年、リゾート地として注目を集めている淡路島の南部に誕生。耕作放棄地となっていた山の斜面のだんだん畑をオーナーが自力で整備して、キャンプ場として開業。

    西向きなのでどのテントサイトからもサンセットを眺めることができる。車の乗り入れはできないが、電動カートを無料で貸してもらえる。G.W.までにはオートサイトやドッグフリーサイトも完成予定だ。

    設備は温水洗浄便座付きトイレ、炊事棟、シャワーなど。ドラム式洗濯機もあるので長期滞在もOK。車で5分ほど走れば温泉施設もある。

    image

    設備は新しくて清潔。

    image

    海を一望できるカフェ「K.HILLS」もある。

    image

    荷物運搬時に大活躍の電動カート。

    ▼参考記事

    自然や地元食材ほか、島には楽しみがいっぱい!思いっきりリラックスできる島のキャンプ場9選

    兵庫県|竹野子ども体験村キャンプ場

    問い合わせ先
    住所:兵庫県豊岡市竹野町竹野3366
    営業:4月下旬~11月25日
    予約:3か月前の1日より
    テントサイト:12
    その他の宿泊施設:0棟
    モデル料金:7,500円~

    子供向け体験メニューが豊富!水質AAランクの白砂の浜が目の前に

    竹野海岸は「快水浴場百選」、「日本の渚100選」などに選ばれた、約1kmの白砂の浜が続く美しいビーチ。エメラルドグリーンに輝く遠浅の海が目の前に広がり、海遊びには絶好!元来、海に関する体験プログラムを提供する施設だけに、カヌー、筏づくり、シュノーケリング、体験ダイビングなど、遊びのメニューも豊富だ。芝生のテントサイトは12区画のうち、8サイトで車の横付けが可能。駐車スペースをのぞき、6×10mの広さが確保されている。設備はトイレ、炊事場、シャワーと必要十分。ただし、木陰がなく、直射日光がきついので、タープを用意しよう。


    竹野浜の海水で「塩づくり」を体験。


    釣りもできる。竹竿+ライフジャケットのレンタルも可能。


    テントサイトは12区画。こぢんまりしているので、トイレや炊事場も近く、使い勝手が良い。

    ▼参考記事

    潮風が気持ちいい! 思いっきり遊べるシーサイドのおすすめキャンプ場7選

    和歌山県|CAMP Knot

    問い合わせ先
    住所:和歌山県西牟婁郡すさみ町周参見4857-44
    営業:通年(連休時を除き火曜休)
    予約:2ヶ月前の1日
    テントサイト:60
    その他の宿泊施設:なし
    モデル料金:6,000円

    手ぶらプランもありビギナーも安心

    太平洋を望む小高い丘の上に立地。目の前に海が広がるオーシャンビューのフリーサイト、区画サイト、車が横付けできるオートフリーサイトなど、どのサイトも開放感抜群。ソロプランや手ぶらプランも用意されている。炊事棟ではお湯も使え、売店では消耗品やレンタル品も充実。近隣にはスーパーや入浴施設があり、長期滞在もOK。


    ウッドデッキの上に設営されたベルテントに泊まれる、手ぶらキャンププランも用意。

    ▼参考記事

    BE-PALが厳選する春おすすめのキャンプ場26選!人気につき即予約がベスト

    和歌山県|白崎海洋公園オートキャンプ場

    問い合わせ先
    住所:和歌山県日高郡由良町大引960-1
    営業:通年
    テントサイト:22
    モデル料金:4,000円

    目の前には白い巨岩!

    美しいギリシャの海岸を想起させることから、日本のエーゲ海とも称される、白崎海岸の岬部分に位置するキャンプ場だ。

    キャンプ場に到着すると、目の前には白い巨岩がそびえ立つ。

    見逃せない絶景があるということで、まずは日本の渚100選にも名を連ねる白崎海岸に。コバルトブルーの海の透明度はかなりのもので、あちこちに魚の群れが見える。展望台からは巨岩に囲まれた景色から、徐々に岩肌の向こうにコバルトブルーの海が顔を出し始め……。白い岸壁と青い海のコントラストが視界に広がる。たしかにこれはエーゲ海!

    海に沈む夕日も最高で、絶景三昧のキャンプとなるだろう。

    キャンプ場からすぐの白崎海岸は、日本の渚100選に選ばれるほどの美しさ。

    展望台へと続く道は白い巨岩に囲まれ、まるでSFのような景色。

    撮影/安田健示

    ▼参考記事

    “まるでエーゲ海”な白と青の世界!和歌山・白崎海洋公園のキャンプ場でグルキャン体験

    和歌山県|南垂水キャンプ場

    image

    海に面したテントサイト。トイレ以外の設備はない。

    問い合わせ先
    ※和歌山市観光課
    住所:和歌山県和歌山市加太2673番地
    営業:3月~11月
    予約:5日前までに予約必須
    テントサイト:5
    その他の宿泊施設:0棟
    モデル料金:無料

    要塞施設の廃墟が残る無人島でキャンプ

    友ヶ島は紀淡海峡に浮かぶ無人島群で、沖ノ島・虎島・神島・地ノ島の4島の総称。うち唯一のキャンプ場が、沖ノ島にあるこのキャンプ場だ。

    現地へは加太港から船で約30分。徒歩で20分ほどの山道を歩く必要がある。電気・水道はなく、トイレまで徒歩数分とハードルが高い分、野営感はハンパない。島内には戦前の砲台跡や弾薬庫跡が点在していて、それらを巡るハイキングコースもある。

    image

    砲台や弾薬庫などが残り、まるで映画の世界のよう。

    ▼参考記事

    自然や地元食材ほか、島には楽しみがいっぱい!思いっきりリラックスできる島のキャンプ場9選

    東海・中部の海が近いキャンプ場5選

    もっと見る

    東海・中部の海が近いキャンプ場

    静岡県|雲見夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場

    問い合わせ先
    (電話予約不可)
    住所:静岡県賀茂郡松崎町雲見塩谷83-1
    営業:通年
    テントサイト:28
    その他の宿泊施設:2棟
    モデル料金:5,000円(サイトはソロ専用)

    展望広場から眺める、海に沈む夕日は必見!

    西伊豆にある眺望抜群のソロ専用キャンプ場。駿河湾はもちろん、はるか遠くに富士山の雄姿を拝める。駿河湾に沈む夕日、そして夜は海に浮かぶ漁り火が美しい。無料の展望風呂からの眺望もおすすめ。

    ▼参考記事

    浩庵キャンプ場、白浜荘オートキャンプ場、瀬戸内海の森キャンプ場ほか!水辺の絶景キャンプ場15選

    静岡県|竜洋海洋公園オートキャンプ場

    image
    参考記事「絶賛発売中!『ほんとうに気持ちいいキャンプ場100』に掲載した充実施設のクリーンなキャンプ場」

    問い合わせ先
    住所:静岡県磐田市駒場6866-10
    営業:通年
    予約:6か月前の1日から予約開始
    テントサイト:72
    その他の宿泊施設:13棟

    東西に長い静岡県でも西寄りにある磐田市に位置し、天竜川の河口遠州灘に面した一大海洋リゾート地にある。施設が充実した高規格キャンプ場として知られ、週末や祝日ともなると予約を取るのが難しいほど人気。

    一年中温暖な気候で、周囲は川・海釣りの宝庫。子どもに人気の海洋公園や昆虫自然観察公園もあり、大人から子どもまで楽しめる多目的なプレイフィールドが広がっている。

    image
    参考記事「絶賛発売中!『ほんとうに気持ちいいキャンプ場100』に掲載した充実施設のクリーンなキャンプ場」

    また、子どもたちが安心して遊べるよう、除草剤はいっさい使用していない。炊事場やトイレも清潔で、そのうえ、大浴場、食材が揃う売店、プールなどもあり、人気が高いのも納得だ。場内で使う電気は風力発電によるクリーンエネルギーでまかなっており、エコと快適さが融合したクリーンキャンプ場といえる。

    ▼参考記事

    絶賛発売中!『ほんとうに気持ちいいキャンプ場100』に掲載した充実施設のクリーンなキャンプ場


    20年の節目を迎えた竜洋海洋公園オートキャンプ場がBBQ日本一に挑戦!

    静岡県|ストーンチェアキャンプ場

    問い合わせ先
    住所:静岡県賀茂郡東伊豆町稲取字休石3204-1
    営業:通年
    予約:利用日の90日前より
    テントサイト:40
    その他の宿泊施設:7棟
    モデル料金:6,820円

    テラスから伊豆諸島を一望!無料の薪も提供

    30年ほど前にオープンし、2018年にサイトを広げたり、海を一望できるスターデッキチェアを設置するなどしてリニューアル。その後も、炊事場でお湯が使えるようにしたり、温水洗浄便座付きトイレにしたりと、改良を続けている。

    サイトは広さ60~80平米で、樹木で自然に仕切られている。ソロキャンパー向けの30~40平米のサイトもある。無料提供の薪は剪定枝などだが、ほど良い長さにカットされていて使いやすい。キンドリングクラッカーも常備されているので、薪割りに挑戦しよう。

    image

    ストーンロッジは15,000円~。

    image

    炊事場では温水が使え、共用の冷蔵庫も設置。

    image

    無料の薪を提供。有料の薪は太い薪が7本で700円だ。

    ▼参考記事

    焚き火が思い切り楽しめるキャンプ場5選。寒い冬もぽかぽか!

    静岡県|南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場

    問い合わせ先
    住所:静岡県賀茂郡南伊豆町伊浜2222
    営業:通年
    テントサイト:30
    その他の宿泊施設:2棟
    モデル料金:7,480円

    少人数限定で過ごせるパノラマ空間

    伊豆半島の南端の高台に位置し、目の前は太平洋を見渡せる大パノラマが広がる。プライベート感が高いサイトも魅力。家族以外は1グループ2名までの制限があるので、静かな環境でひとときを過ごせる。海に沈む夕日を、のんびりと眺めていられる。

    ▼参考記事

    浩庵キャンプ場、白浜荘オートキャンプ場、瀬戸内海の森キャンプ場ほか!水辺の絶景キャンプ場15選

    三重県|Azuri Camp Space

    海側のサイトは9区画。

    問い合わせ先
    住所:三重県志摩市志摩町越賀2249-1
    営業:通年
    予約:随時
    テントサイト:27
    その他の宿泊施設:0棟
    モデル料金:5,500円~

    あづり浜が目の前に広がるロケーション

    25年にわたり「志摩オートキャンプ場」の管理人をしていた磯和雅志さんが、2021年末に開業。遠浅で白浜の「あづり浜」へは道を渡らずアクセスでき、海水浴やシーカヤック、釣りなどが楽しめる。サイト数は少ないが、給湯器付き炊事場、洗面所、シャワーなど、設備は十分。手ぶらキャンプもOKだ。ベテラン管理人の磯和さんがいるのでビギナーも安心して利用できる。


    プライベートビーチのような、あづり浜。透明度も抜群。


    シャワーは利用料金に含まれている。

    ▼参考記事

    潮風が気持ちいい! 思いっきり遊べるシーサイドのおすすめキャンプ場7選

    あわせて読みたい

    川遊びできるキャンプ場32選|釣り・カヌー・川下り…大自然の中で水遊びを満喫しよう!

    川遊びできるキャンプ場32選|釣り・カヌー・川下り…大自然の中で水遊びを満喫しよう!

    湖畔キャンプ場37選|水辺ならではの贅沢な景色・レジャーが満喫できる全国のキャンプ場特集

    湖畔キャンプ場37選|水辺ならではの贅沢な景色・レジャーが満喫できる全国のキャンプ場特集

    子どもが大興奮の水風船遊び5選!作り方と遊びのマナーも紹介

    子どもが大興奮の水風船遊び5選!作り方と遊びのマナーも紹介

    虫除け対策アイテム12選|天然素材のボディスプレーなどイチ推しアイテムを紹介!

    虫除け対策アイテム12選|天然素材のボディスプレーなどイチ推しアイテムを紹介!

    アウトドアにおすすめの扇風機10選|夏の暑さ対策にマスト!卓上・ポータブルファン特集

    アウトドアにおすすめの扇風機10選|夏の暑さ対策にマスト!卓上・ポータブルファン特集

    NEW ARTICLES

    『 キャンプ場 』新着編集部記事

    関西のおすすめグランピング施設8選!大自然の中で非日常が味わえる

    2025.07.20

    東京都内のおすすめバーベキュー施設19選!手ぶらで楽しめる人気・最旬スポット

    2025.07.19

    三重県のおすすめキャンプ場10選|海・川遊び、自然を満喫できるキャンプサイト

    2025.07.18

    千葉県のおすすめグランピング施設8選!温泉やアクティビティも楽しめるぞ

    2025.07.15

    軽井沢で本当におすすめのキャンプ場を厳選紹介。避暑にもおすすめ!

    2025.07.13

    標高の高いキャンプ場54選!絶景・避暑…全国のおすすめスポットを紹介

    2025.07.13

    夏はやっぱり水遊び!気軽にSUPやカヌー、ラフティングが楽しめるキャンプ場7選

    2025.07.11

    SUPができるキャンプ場20選|初心者や子どももOK!水上散歩を楽しもう

    2025.07.10