虫除け対策アイテム12選|天然素材のボディスプレーなどイチ推しアイテムを紹介! - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • PR

    アウトドア雑貨・小物

    2025.07.01

    虫除け対策アイテム12選|天然素材のボディスプレーなどイチ推しアイテムを紹介!

    虫除け対策アイテム12選|天然素材のボディスプレーなどイチ推しアイテムを紹介!
    虫が多い時季のアウトドアシーンに欠かせない虫除け対策アイテム特集。虫除けアイテムとして必携のボディスプレーは、天然素材で子どもも大人も安心して使えるアイテムをピックアップ。簡単に手作りできるハーブスプレーや、フィールドの虫除け対策に持っていきたいアイテムも紹介!

    虫の多い時季のアウトドアは虫除け対策が必須!

    おおしま はなさん

    フリーライター

    愛知県在住。ファミリーデイキャンプが中心のフリーライター。昔はインドア派だったが、外で食べるご飯のおいしさに目覚めた。最初は組み立て方もわからないギアが多かったが、経験を積むうちにできるように。これからキャンプを始めよう!と思う人が、参考になるような記事を書いていきたい。

    自然豊かな夏のキャンプ場では、虫に刺されることがある。以下のポイントに注意して虫対策を行おう。

    もっと見る

    おすすめの服装と虫対策のコツ

    長袖の服を着る

    夏のキャンプ場ではできるだけ肌を露出しないように長袖の服を着ると虫対策になる。素材は薄手で、通気性のいいものがおすすめ。

    虫よけスプレーや虫よけシールを使用する

    夏キャンプに虫よけスプレーは必須。
    肌や服に吹きかけることで虫刺されを予防できる。使用する際は商品の説明書をよく読んで、正しく使おう。

    肌が弱い人は、虫よけシールを服に貼るのもおすすめだ。袖口やパンツの裾など、露出している肌の近くに貼るといいだろう。

    虫よけブレスレットを着用する

    虫よけブレスレットは手首や足首に装着することで、虫刺されを予防できるアイテム。
    デザイン性の高い虫よけブレスレットも販売されており、アクセサリー感覚で使えるものもある。
    肌が弱い人は、天然成分を使用している商品を選ぼう。

    帽子をかぶる

    頭部を守ることで、虫刺されのリスクを減らせる。夏は熱がこもりにくいメッシュ構造の帽子や風を通しやすい麻素材がおすすめ。また、帽子に虫よけスプレーをかけるとより効果的だ。

    ▼参考記事

    夏キャンプの服装はどう選ぶ?時間帯別のおすすめ服装例や虫対策のコツを解説

    イヤな虫を寄せ付けない!おすすめのボディスプレー

    ブランド・商品画像販売サイト詳細情報
    価格

    パーフェクトポーション

    アウトドアボディスプレー エクストラ 100mL

    ¥1,870

    パーフェクトポーション

    アウトドアボディスプレー オーストラリア 100mL

    ¥1,870

    パーフェクトポーション

    アウトドアボディスプレー ハッカ 100mL

    ¥1,870

    ナチュラルアイランド

    森の肌守り。

    ¥1,628

    パーフェクトポーション アウトドアボディスプレー エクストラ 100mL

    定番の「エクストラ」はシトロネラ、ユーカリ、ペパーミントに加えて香りが持続する「ニアウリ」など5種類を配合。天然素材のみを使用したスプレーとしてはとても長い時間香りが続くが、約2時間ごとのつけ直しが推奨されている。赤ちゃんや敏感肌の人にはシンプルな処方の「エクストラ」がおすすめ。リフィル 200mL有り。


    パーフェクトポーション アウトドアボディスプレー オーストラリア 100mL

    エクストラに配合している5種類+オーストラリアの植物5種類の合計10種類の天然精油を配合。レモンユーカリやレモンティーツリー配合で、シュッとした瞬間にとても爽やかな柑橘の香りが広がる!リフィル 200mL有り。


    パーフェクトポーション アウトドアボディスプレー ハッカ 100mL

    エクストラの処方にハッカを加えた、清涼感のある香り。リフィル 200mL有り。

    ▼参考記事

    アウトドア大活躍の、あの天然スプレーを作ったのはどんな人?創始者に聞いてみた


    ナチュラルアイランド 森の肌守り。

    心地よくさわやかな香りで虫から肌を守ってくれる、肌のお守り。103mL、203mLサイズ有り。

    林ゆりさん

    ロハスジャーナリスト。フリーアナウンサー。

    関西を中心にテレビ、ラジオ、舞台などで活動後、東京に拠点を移し、執筆も始める。幼いころからオーガニックに囲まれて育ち、MYLOHASに創刊から携わる。LOHASを実践しながら、食べ物、コスメ、ファッションなど、地球にやさしく、私たちにもやさしいものについてWeb媒体やブログで発信中。

    自社農園や生産者の協力のもと、一から栽培した素材を使用して製品開発を行なっている「ナチュラルアイランド」。自然の香りも活かされていて、ケアしながらリラックスできるアイテムが揃っている。

    「森の肌守り。」と、やさしい気持ちになるネーミングのアウトドアアロマミストは、心地よくさわやかな香りで虫から肌を守ってくれる、肌のお守り。昔から虫よけとして使われている和ハッカの品質改良を行ない、現在、北海道の1軒の農家でしか栽培されていない幻の和ハッカ「JM-23号」を使用。そのハッカをベースに8種類のアロマオイルがブレンドされ、スプレーするとすっきり爽快!天然クレイの層の間にアロマを入れる独自の技術で、パワフルな虫よけ効果といい香りが2時間以上も続く。アルコールは、植物由来のものを使用し、虫よけに一般的に配合されるディートなどの合成成分は不使用。

    使い方は、よく振ってから腕や足、首などに直接スプレーする。帽子やストールにスプレーしておくのもいい。アウトドアスプレーではあるが、屋内でカーテンなどにスプレーしておくと、虫が入りづらいので便利。小さな子どもから使えるが、1歳以下の赤ちゃんには直接肌につけず、ベビーカーなどにスプレーして。香りでリフレッシュでき、ルームフレグランスとしても使いたくなるスプレーだ。

    ▼参考記事

    香りもいい!アウトドアはもちろん、デイリーにも便利なナチュラル虫よけスプレー3選

    地面に噴射する植物に優しい虫除けスプレー

    ブランド・商品画像販売サイト詳細情報
    価格

    キャプテンスタッグ×住友化学園芸

    鹿番長印ノ虫除スプレー(直噴&広角噴霧)

    ¥1,452

    ライオンケミカル×Orange

    ザ・ディフェンダー

    ¥990

    キャプテンスタッグ×住友化学園芸 鹿番長印ノ虫除スプレー(直噴&広角噴霧)

    地面にまくだけで忌避効果が得られ、ヤブ蚊やマダニをよせつけない。切り替えノズルで広角噴霧にすれば、直接殺虫も可能だ。低臭で、植物にやさしい水溶性。効果は約8時間持続する(※)。
    ※風・雨など環境条件により持続時間は変化する。

    ▼参考記事

    虫嫌いの強い味方誕生!キャプテンスタッグ×住友化学園芸の虫よけ「鹿番長」シリーズ


    ライオンケミカル×Orange ザ・ディフェンダー

    草むらや地面などにスプレーするだけで、ヤブ蚊を寄せ付けない。殺虫剤といえば水と有効成分などを溶かした溶剤が多い中、こちらは画期的なウォーターベース。安全安心な薬剤「メトフルトリン」を採用しているので、植物にかけても草木が枯れない。環境により変動するが、持続時間は約8時間続くという。

    ▼参考記事

    真夏の蚊を撃退する強力な蚊取り線香が欲しい…アウトドアショップ「オレンジ」が蚊取り線香老舗メーカーとコラボレーション!

    場所を選ばず置けて広い範囲に効果がある蚊取り線香

    ブランド・商品画像販売サイト詳細情報
    価格

    キャプテンスタッグ×住友化学園芸

    鹿番長印ノ虫除線香 極赤厚太(アブ・ブユ除けタイプ)

    ¥1,320

    ライオンケミカル×Orange

    ザ・パンチ

    ¥990

    児玉兄弟商会

    パワー森林香 赤函

    ¥1,780

    キャプテンスタッグ×住友化学園芸 鹿番長印ノ虫除線香 極赤厚太(アブ・ブユ除けタイプ)

    住友化学の有効成分メトフルトリンを主成分とする「黒い」蚊取り線香は、通常の蚊取り線香の約2倍の「太さ」「厚さ」を実現し、インパクトだけでなく殺虫&忌避効果もアップ。従来の蚊取り線香より、幅広く忌避効果があり、約30平方mの広域をカバー。1巻の燻煙時間は約5時間持続する(※)。※風・雨など環境条件により持続時間は変化する。

    ▼参考記事

    虫嫌いの強い味方誕生!キャプテンスタッグ×住友化学園芸の虫よけ「鹿番長」シリーズ


    ライオンケミカル×Orange ザ・パンチ

    ライオンケミカル社の従来品と比較すると、蚊取り線香の太さが約2倍。効果がより拡散しやすく、その効果は最大で約5時間持続(※環境により持続時間は変動)するという。国内でも数少ない「屋外用蚊取り線香」として、厚生労働省の『防除用医薬部外品』に承認された。

    ▼参考記事

    真夏の蚊を撃退する強力な蚊取り線香が欲しい…アウトドアショップ「オレンジ」が蚊取り線香老舗メーカーとコラボレーション!


    児玉兄弟商会 パワー森林香 赤函

    一般的な蚊取り線香と比べると、2倍程度の太さ。主な成分は、メトフルトリン。メトフルトリンとは殺虫・防虫効果のあるピレスロイドの一種で、揮散性が高く、殺虫効果も優れている成分だ。

    おおしま はなさん

    フリーライター

    愛知県在住。ファミリーデイキャンプが中心のフリーライター。昔はインドア派だったが、外で食べるご飯のおいしさに目覚めた。最初は組み立て方もわからないギアが多かったが、経験を積むうちにできるように。これからキャンプを始めよう!と思う人が、参考になるような記事を書いていきたい。

    イヤな夏の虫といえば、蚊。蚊の対策として最初に思い浮かぶのが、蚊取り線香や防虫香ではないだろうか。
    我が家では、効き目が強いと評判の「パワー森林香 赤函」を使っている。その特徴を紹介していこう。

    成分

    パワー森林香の主な成分は、メトフルトリンと呼ばれるもの。メトフルトリンとは殺虫・防虫効果のあるピレスロイドの一種で、揮散性が高く、殺虫効果も優れている成分だ。

    形状


    一般的な蚊取り線香と比べると、線香が太く厚みがある。

    使ってみた

    実際に蚊が多い、我が家の庭で使ってみた。

    人間が庭に出ただけで、蚊が何匹も群がってくるような場所。蚊の対策をせずに5分庭へ出ただけで、足や手を8か所も蚊に刺されてしまった。

    パワー森林香に火をつけて、たいてみたところ、煙を避けるように蚊が離れていった。いつもより、群がってくる蚊が少ないようだ。

    5分後、蚊に刺されたのは2か所だけだった!

    ▼参考記事

    夏キャンプの蚊除け対策グッズ3選。実際に使って、虫に対抗した結果も紹介。

    夏のキャンプの虫除けに効果的な自作スプレー

    さとう あいさん

    料理家

    宮城県仙台市在住の料理家。フードコーディネーターや、学校講師など下積み時代を東京で過ごし、飲食業界に携わること20年以上。現在は国際中医薬膳師の資格を取得し、子どもの不調を整える薬膳料理講座や、企業へのメニュー提案などをする傍ら、レシピライターとしても活動中。2児の母でもあり、子どもと海や川、山などアウトドアへ出かけるのが日課。

    さわやかな香りが特徴のハッカ油を使った虫除け方法をご紹介。簡単に自作できるので、とても経済的。虫除けの他にも、マスクの暑さ対策や、涼感効果が期待できる、万能ハッカ油スプレーをぜひ一度試してみて。

    もっと見る

    ハッカ油スプレーの作り方

    材料


    ハッカ油 5~10滴
    消毒用エタノール 10mL
    水 90mL
    スプレーボトル

    ハッカ油や消毒用エタノールは、ドラッグストアやネット通販で購入することができる。ハッカ油は、夏が近づくと利用する方も多く、品薄になる場合があるので、早目にチェックしよう。

    作り方


    【1】スプレーボトルにハッカ油と、消毒用エタノールを入れてよく混ぜる。

    ハッカ油は水に溶けにくいので、消毒用エタノールを入れてなじませてから、水で希釈する。


    【2】ハッカ油と消毒用エタノールがしっかり混ざったら、水を入れてよく混ぜ、ハッカ油スプレーの完成!

    出来上がったハッカ油スプレーの使用期限は約1週間。

    ハッカ油は、ポリスチレン(PS)を溶かす成分が含まれているので注意が必要だ。スプレーボトルを選ぶ際には、ポリプロピレンなどで作られた容器を使おう。

    ハッカ油スプレーのアウトドアでのおすすめ使用法

    水で希釈して作ったハッカ油スプレーは日常生活の虫除け以外にも、様々な用途で使用できる。

    アウトドアでは、テントの入り口や、テーブル、椅子、寝袋周りなどに吹きかけて虫除けとして使用できる。もちろん、衣服や靴などに使用しても良い。場所を選ばず吹きかけられるので、気になるときに、気になる場所に使用することができて便利!

    健栄製薬 ハッカ油

    滴下式で使いやすい瓶タイプ。※画像左容量:20mL

    健栄製薬 消毒用エタノール

    殺菌・消毒に。※画像右容量:50mL、100mL、500mL

    ▼参考記事

    アウトドアの虫除けにオススメ!暑さ対策もできる万能ハッカ油スプレーの作り方

    火を使わないから安全に使える虫除けアイテム

    ブランド・商品画像販売サイト詳細情報
    価格

    カメヤマ

    オイルランタン用ウォーマー

    ¥7,700

    Mt.SUMI

    LEDモスキートランタン

    ¥3,300

    カメヤマ オイルランタン用ウォーマー

    オイルランタンにのせて使える2WAYギア。お湯はもちろん、アヒージョやチーズフォンデュなどの料理を保温する「ウォーマー」としての機能に加え、別売りの「パワー虫よけマット」をセットすれば屋外での虫よけ対策ができる。
    サイズ:W81×L81×H78mm
    重量:370g
    セット内容:ウォーマー本体、ベースプレート、虫よけプレート
    ※「パワー虫よけマット」は別売り

    カメヤマ 屋外用 パワー虫よけマット(オイルランタン ウォーマー用)

    森林の香りが漂う虫よけマット。15枚入りで、1枚につき約3時間効果が持続する。ウォーマー本体にベースプレートと虫よけプレートの2枚をのせた状態で、この「パワー虫よけマット」を置いて使う。マットも日本製。

    食材の保温と虫よけの2つで使える「オイルランタン用ウォーマー」

    「虫よけマット」は、屋外でも広い範囲で虫よけ効果を発揮するように、成分を調整して開発されているという。オイルランタン用のウォーマーで虫よけができるのは業界初となり、カメヤマだけのオリジナルギアとなる。



    また、同商品はモノづくりのまち東大阪で開発された日本製。金属加工の作品などをてがけている合同会社サキシラズによるデザインだ。重厚感のあるアイアン製ギアは、機能性だけでなく見た目もいい。

    ▼参考記事

    業界初の保温×虫よけの2WAY!カメヤマ「オイルランタン用ウォーマー」に大注目


    Mt.SUMI LEDモスキートランタン

    上部に紫外線ライトを装備し、蚊を誘導して電撃殺虫機で一撃。USBでの充電タイプで、ライトは6段階調光&調色が可能。

    ▼参考記事

    強風、大雨、虫が~!大好きなキャンプにあふれている27のピンチにプロがズバリ回答します!

    あわせて読みたい

    100均のセリアで発見した「香りで虫除けシリーズ」を屋外で試してみた

    100均のセリアで発見した「香りで虫除けシリーズ」を屋外で試してみた

    「アロマ虫除け」を手作りしてみないか?

    「アロマ虫除け」を手作りしてみないか?

    アウトドアの虫除けにオススメ!暑さ対策もできる万能ハッカ油スプレーの作り方

    アウトドアの虫除けにオススメ!暑さ対策もできる万能ハッカ油スプレーの作り方

    30代独身ライターの実体験!知らないと損する移住の話

    30代独身ライターの実体験!知らないと損する移住の話

    499円の衝撃価格!イケア「キャンドルランタン」がキャンプの夜に幻想的な明かりを灯す

    499円の衝撃価格!イケア「キャンドルランタン」がキャンプの夜に幻想的な明かりを灯す

    NEW ARTICLES

    『 アウトドア雑貨・小物 』新着編集部記事

    チェア、大判タオル…。フリークスストア×新感覚アウトドアブランド別注のギアが最高すぎるっ!

    2025.07.01

    アウトドア向け日焼け止め19選|スプレー・スティックタイプも!おすすめを紹介

    2025.06.30

    ピクニックバスケット6選|保冷機能・高収納・折りたたみOKなど、おしゃれで実力派なカゴ特集

    2025.06.28

    文句なし!ホーボージュンがモンベル「第10世代・ストームクルーザー」を熱くレビュー

    2025.06.26

    最強の蚊取り線香はどれ?キャンプでも活躍する蚊取り線香の選び方を解説!

    2025.06.26

    憧れの「二眼レフカメラ」が手のひらサイズに!上から覗ける本格トイデジカメは実力も確かなのだ

    2025.06.22

    軽量傘おすすめ8選|折りたたみ・晴雨兼用も!人気モデルを紹介

    2025.06.22

    晴雨兼用折りたたみ傘4選|軽量で丈夫!人気モデルを厳選

    2025.06.20

    get_header(); ?>