新宿にかつてあった山「蜀江山」を探しに蜀江坂へ【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.40】 | 山・ハイキング・クライミング 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 山・ハイキング・クライミング

    2024.03.23

    新宿にかつてあった山「蜀江山」を探しに蜀江坂へ【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.40】

    東京23区内、特に山手線の内側はビル街や飲食店街、住宅街ばかり。そう思っている人が多いかもしれません。でも、目を凝らせば東京都心にも「山」はあります。そんな東京の山の世界を、日本で唯一のプロハイカーである斉藤正史さんが案内します。
    FILE40は、新宿にかつてあった蜀江山(しょっこやま)

    第40座目「蜀江山

    いよいよ大都会新宿です!

    東京メトロ大江戸線B17西口登山口からの出発です。

    西口を出て、新都心歩道橋を渡ります。歩道橋を渡ると西新宿歩道橋通りに入り、小滝橋通を大久保方向に歩いていきます。

    発見したのが、キラーカンの店カンちゃんの人情酒場でした。キラーカンさんは、小さな頃テレビでよく見かけた記憶があります。実は20231230日にお亡くなりになられ、20241月で営業を終了するとの事でした。偶然にも見かけたキラーカンさんのお店。プロフィールを見てびっくりしました。僕と同じ誕生日だったのです。生見愛瑠さんに続く2日連続の同じ誕生日の巡りあわせに驚きました。

    西條八十旧居跡。

    さて、新宿税務署方向へ歩いていきます。税務署手前の路地を中に入り道なりに進んでいくと、民家の壁に何かプレートが張ってあるのを見つけました。

    新宿区指定史跡 西條八十旧居跡と記されていました。新宿出身の詩人で、作詞家で仏文学者、数多くの作詞作品、多くの学校校歌、多くの童謡を発表し、北原白秋と並んで大正期を代表する童謡詩人と称された方だそうです。

    そしてこの裏通りにはもう一つ発見がありました。住宅地に佇む、一軒家のようなお店、つく梅という、うなぎ屋さんです。都心にあるうなぎ屋さんとしては結構リーズナブルです。

    メインはうな重という、隠れた名店だそうです。残念ながら11時からの営業ということで、僕が通った時はお店が閉まっていました。次回、絶対に行きたいと思います。

    住宅街の路地をそのまま歩きます。

    このまま、道なりに進んでいくと、蜀江坂の坂下付近に着きます。坂を登っていくと、坂の途中に「蜀江坂」の表記と共に、蜀江山の歴史が記されていました。

    坂下の蜀江坂の道標。

     すぐ脇に、蜀江公園があったので、もっと手がかりがないか見てみたのですが、残念ながら足跡はありませんでした。ここでいいかと思いつつ、坂を登って蜀江山の痕跡を探してみると、坂を登り切って二股に別れる道の左側に、「蜀江坂」と共に、同じ道標が立っていたのでした。そこから先はどちらの道を進んでも蜀江山の痕跡はありませんでした。

    蜀江公園。

    まさか、坂の上と下に道標が2つあるとは思いませんでした。

    蜀江山の由来は,天慶の乱の時 平将門あるいは弟の将頼が蜀江錦の衣の袖を落としたから、名付けられたとか、江戸時代に3代将軍家光が鷹狩りでこの地を訪れた時、紅葉の美しさを蜀江の錦のようだと賞賛したからという説があります。今となっては、ビルに囲まれたこのエリアに、蜀江の錦のような紅葉があったかどうか知るすべもありませんが、紅葉の美しさが由来になって欲しいと思うのはハイカーだからかもしれませんね。

    蜀江坂の上にある道標。

    実は通りで珍しい武術太極拳の専門店も発見していました。

    次回は「新宿西口から登頂する富士塚・成子富士」を予定しています。

    なお、今回紹介したルートを登った様子は、動画でご覧いただけます。

    私が書きました!
    プロハイカー
    斉藤正史
    2012年より日本で唯一のプロハイカーとして活動。トレイルカルチャー普及のため、海外のトレイルを歩き、アウトドア媒体を中心に寄稿する傍ら、地元山形にトレイルのコースを作る活動「山形ロングトレイル(YLT)」を行なう。スルーハイク(単年で一気にルートを歩く方法)にこだわり、スルーハイクしたトレイルだけで22.000km(地球半周以上)を超える。最新情報はブログを。

    あわせて読みたい

    山手線沿線の最高峰「愛宕山」とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.1】

    意外に緑豊かな都心の縦走ルートとは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.2】

    超高層ビル群の麓にある山とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.3】

    都内最大級の前方後円墳の山がある…?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.4】

    都心の失われた山々をめぐる縦走ルートとは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.5】

    東京都心に入山料の必要な山があるってホント?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.6】

    住宅街にたたずむ雷神をまつった山とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.7】

    「これはもう山と認めてもいいのでは!」と思う港区の塚とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.8】

    品川区の高級住宅街にあるパワースポットの山とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.9】

    明治時代に誕生した品川の景勝地の山とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.10】

    歴史の変遷を見守ってきた徳川家ゆかりの山とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.11】

    ナイトハイクもオススメな品川のミニ富士とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.12】

    中央区のど真ん中にひしめく5つの山とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.13】

    120年の歴史を持つ日比谷公園の造成時に誕生した山とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.14】

    上野公園に鎮座するスリ鉢と大仏の山とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.15】

    “文学散歩”を楽しみながら登れる文京区の山とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.16】

    樋口一葉とゆかりの深い文京区の幻の山を歩く【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.17】

    年に1度だけ登ることができる!? 文京区のミニ富士山【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.18】

    文京区の路地を抜けた先にある、日本の近代史が交差する久世山【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.19】

    HIKEの道は俳句に通ず?偉大な俳人ゆかりの地・文京区の椿山【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.20】

    由緒正しき旧細川家本邸の庭園に築かれた名もなき山【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.21】

    文京区内を縦走!? 護国寺の富士山とその隣でひっそり鎮座する山があった【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.22】

    NEW ARTICLES

    『 山・ハイキング・クライミング 』新着編集部記事

    絶景の宝庫「上高地」へハイキングに行こう!河童橋から眺める北アルプスは息を呑む絶景

    2024.04.27

    キツいといわれるけど…蓼科山に登ってわかった得難い魅力とは?

    2024.04.11

    シェルパ斉藤の“はじめの一歩”「東海自然歩道」を未来につなぐ旅

    2024.04.09

    那須岳で美しすぎる山体を見よう!登山初心者向けや中級者向けのコースを紹介

    2024.04.07

    東京・高田馬場にある山頂まで登れる富士塚【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.44 】

    2024.04.06

    福島県「安達太良山」の絶景を見てほしい!初心者でも登りやすい登山のポイントを解説

    2024.04.04

    オーストリア公認ハイキングガイドが教えてくれた「チロル地方」のハイキングが魅力的すぎたっ

    2024.04.03

    高田馬場にあるという「おとめ山」どこにある?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.43】

    2024.04.02