『山と溪谷』元副編集長が贈る低山ハイキング本の決定版『[新版]東京近郊ミニハイク』出来ました! - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • PR

    2025.07.31

    『山と溪谷』元副編集長が贈る低山ハイキング本の決定版『[新版]東京近郊ミニハイク』出来ました!

    『山と溪谷』元副編集長が贈る低山ハイキング本の決定版『[新版]東京近郊ミニハイク』出来ました!
    初心者の山歩きのおともに最適!東京から気軽に日帰りで行ける低山ハイキングのベストコースを元『山と溪谷』副編集長の若菜晃子さんが紹介するロングセラー山ガイドが、内容を一新して新発売。春から冬まで四季折々の山歩きを楽しめる座右の一冊です。
    歩いているうちに世界の見え方がゆらぎ、記憶の底から風景がわき立つような、「山ならではの心地良い感覚」を体験できるミニエッセイもぜひお楽しみください!

    爽やかな風吹く高原から、朝寝坊しても間に合うご近所山まで、東京から電車で行けて、たった3時間歩くだけで解放感にひたれるとっておきのハイキングコースをご紹介。山麓の地元おやつ(滋味満点)付きのMAP&ガイドで、厳選32コースをご案内します。

    [新版]東京近郊ミニハイク

    東京近郊ミニハイク

    定価 1760円(税込) 小学館

    ISBN978-4-09-311594-0

    ●小学館愛読者サービスセンター ☎03・5281・3555

    著者プロフィール

    若菜晃子( わかな・あきこ)

    編集者、文筆家。大学卒業後、山と溪谷社入社。『wandel 』編集長、『山と溪谷』副編集長を経て独立。著書に『地元菓子』(新潮社)、『岩波少年文庫のあゆみ』(岩波書店)、随筆集『街と山のあいだ』『旅の断片』『途上の旅』『旅の彼方』(アノニマ・スタジオ)ほか。小冊子『mürren 』編集・発行人。

    [新版] 東京近郊ミニハイク

    東京から電車で気軽に行けて、徒歩時間3時間程度のハイキングルート(主に低山)を、大判で見やすい地図と心地よい文章で紹介する「歩き旅」のガイドブック。『山と渓谷』副編集長を務めたのち、リトルプレス『murren』(ミューレン)編集発行人や文筆家として活躍する女性編集者・若菜晃子が、長年自らの足で繰り返し歩いてきた経験から厳選した「ほんとうによい山」と山麓で見つけた「おいしい滋味おやつ・おみやげ」だけをご案内します。2015年刊行のロングセラー『東京近郊ミニハイク BE-PAL版』に10の新ルートと最新情報を追加し、地図も全面改訂して大幅にアップデートしました。 さらに、山で出会う人や生き物、鳥のさえずり、四季折々の野の花、稜線から遠望する風景など、低山あるきならではの楽しみを綴った書きおろしエッセイを、各山ごと収録。静謐でぬくもりあふれる筆致をたどりながら、山でしか出会えない「深いこと」を思い巡らすことができる本に仕上がりました。 読んですぐ山あるきに出かけられる実用書であり、読むと日々の垢を払うような境地になれる、心地のよいハイキングガイド。人生をともに歩いていく、座右の一冊です。

    あわせて読みたい

    低山ハイキングの魅力とは?『東京近郊ミニハイク』著者・若菜晃子さんインタビュー

    低山ハイキングの魅力とは?『東京近郊ミニハイク』著者・若菜晃子さんインタビュー

    編集者・若菜晃子さんが愛用する山道具とおすすめの低山5選

    編集者・若菜晃子さんが愛用する山道具とおすすめの低山5選

    NEW ARTICLES

    『 本 』新着編集部記事

    BE-PALおすすめ!夏休みに読みたい自然派本の新刊4選

    2025.08.11

    アウトドアの源流を探す旅と食紀行!ますます自然が愛おしくなる良書2選

    2025.06.25

    なんでも「自家製」にこだわる本。生き物との距離を縮める本。BE-PALおすすめの4冊をご紹介

    2025.05.24

    読書を通じて自然界への関心も高まる!注目新刊2選

    2025.05.07

    冒険紀行の著者が語る!極寒の高地で幻の「雪豹」を探し続けた冒険の日々

    2025.04.23

    民族のルポルタージュ、絶滅動物たちの物語…地球の生命に思いを馳せるおすすめブック4選

    2025.04.20

    鳥も人を見ている!シジュウカラの言葉がわかる鈴木俊貴さんインタビュー

    2025.04.13

    旅を愛した天才イラストレーター・安西水丸氏の世界に浸れる小説『1フランの月』

    2025.03.05