満開の桜を満喫!お花見が楽しめるキャンプ場10選 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • キャンプ場

    2025.04.08

    満開の桜を満喫!お花見が楽しめるキャンプ場10選

    満開の桜を満喫!お花見が楽しめるキャンプ場10選
    満開の花の下でリラックス。春が運んでくる芽吹きのパワーを充電しませんか! 
    北海道から九州まで、美しい桜を楽しめる全国9か所のキャンプ場を厳選して紹介します!

    桜の花はいつまで楽しめる?お花見キャンプ場の選び方

    お花見キャンプは年に一度のごほうびキャンプ。

    代表的な桜といえばソメイヨシノだが、それよりも開花時期が遅い八重桜が楽しめるキャンプ場も少なくない。また、東北~北海道エリアのキャンプ場はG.W.前後に桜が満開を迎えることも多い。当然だが、標高が高いキャンプ場だと平地より満開の時季が遅くなる。

    南北に長く、山の多い日本列島。桜を楽しめる時期は意外に長い。近隣でのお花見のチャンスを逃した場合は、標高を上げるか、北に向かうか……。少し遠出するという選択もアリだ。

    ※モデル料金は大人2名+子供2名で1泊する際の目安です(税込み)。

    羽根谷だんだん公園キャンプ場(岐阜県)

    2023年4月にオープンしたばかり
    ファミリーからソロまで、お花見を楽しめる!

    モデル料金 2,980円〜

    image

    春らんまん♪1,000本以上ものヤエザクラが植えられている羽根谷沿いにキャンプ場が誕生した。

    キャンプ場のある羽根谷だんだん公園は、養老山地の扇状地である羽根谷の砂防用堰堤を中心として造られた公園。岐阜県選定の「飛騨・美濃さくら三十三選」に選ばれたサクラの名所だ。

    各サイトはヤエザクラの並木沿いに整備されていて、区画オートサイト、車が乗り入れできない芝生区画サイト、林間区画サイトがあるが、いずれからでもお花見が楽しめる。サクラが注目されがちだが、正面に見える山の新緑も美しい。さらには、場内からは濃尾平野が一望でき、夜には名古屋方面の夜景が楽しめるというオマケ付き。お花見の時季以外でもぜひ、利用したい。

    設備は2年前にオープンしただけに、新しくて快適。炊事場やトイレは場内3か所にあり、数も十分。トイレは温水洗浄便座付きのうえ冷暖房も完備されている。Wi-Fiも全サイトで利用OK。今春にはドッグランとデイサイトも登場予定だ。シャワーはないが、週末には南濃温泉「水晶の湯」へマイクロバスの無料送迎がある。

    image

    見ごろは例年、4月上旬から中旬。ヤエザクラをはじめ、何種類ものサクラが咲き誇る。

    image

    南側に位置する芝生の区画サイト。約60~80㎡。

    image

    林間フリーサイト。1区画の目安は約8x8m。

    image

    炊事場やトイレはヒノキの建物内にある。

    image

    トイレは冷暖房完備。ヒノキの芳香が漂い評判も上々。

    住所:岐阜県海津市南濃町奥条 羽根谷だんだん公園内
    電話:0584(55)1110 *予約は「なっぷ」で受付
    営業:通年(月曜、年末年始休)
    予約:3か月前の1日より
    テントサイト:40
    その他の宿泊施設:0棟
    利用可能なキャリア:DOCOMO、au、SoftBank
    ネット予約可能
    温水洗浄便座あり
    器具による焚き火OK
    ペットOK
    Wi-Fi利用可能

    にこにこキャンプ(茨城県)

    自然が豊かで四季折々のソトアソビが楽しめる
    春にはさまざまな品種のサクラが開花!

    モデル料金 4,400円〜 

    image

    絶景~!ツリーハウス付近のサイトからの眺め。随所にサクラが植えられている。見ごろは4月中旬。

    山の斜面を切り拓いて誕生した自然豊かなキャンプ場。テントサイトはバリエーション豊富で、管理棟上方にある上段オートサイト、山の中のペットサイト、下方の下段オートサイト、ペットサイト、渓流サイトなど。渓流サイト以外は車の乗り入れ可能だ。

    いずれも地形や樹木を活かしたレイアウトで、隣がさほど気にならない。同じエリアでも奥まっていたり開けていたりと、環境はさまざま。チェックイン順にサイトを選べるので、お気に入りの場所を探そう。場内には八重桜を中心に、何種類ものサクラが植えられている。

    設備は温水の出る炊事場(水は飲用不可)、温水洗浄便座付きトイレ、無料シャワーなど、十分。宿泊棟はツリーハウスやシンプルなミニハウスに加え、今春、薪ストーブ付きの半地下ハウスも登場した。

    image

    下段ペットサイト。木陰も確保できるから、ペットも安心。

    image

    管理棟内の炊事場では温水を利用できる。シャワーも管理棟内にある。

    image

    ツリーハウスには、サイトが1区画付属。春は満開のヤエザクラに囲まれる絶好のお花見スポットだ。

    住所:茨城県笠間市上郷3366
    電話:0299(56)3067
    営業:通年
    予約:2か月前の1日より
    テントサイト:約73
    その他の宿泊施設:4棟
    利用可能なキャリア:DOCOMO、au、SoftBank
    ネット予約可能
    温水洗浄便座あり
    温水が出る
    器具による焚き火OK
    ペットOK
    コテージなどの宿泊棟あり
    Wi-Fi利用可能

    小川の里オートキャンプ場(静岡県)

    今春、豪雨による被害から完全復活!
    気田川沿いのサクラ並木を眺められる

    モデル料金 6,000円

    image

    絶景を独り占めできるスーパーコアサイト。6,000円。車の乗り入れは不可。

    天竜川の支流のひとつで、清流として知られる気田川沿いに立地。全長約230m、幅約40mの、細長い敷地にテントサイトが整備されている。2023年6月の水害により敷地内に土砂が流入。管理棟やトイレなどが損壊してしまい、復旧工事をしながら営業を続けていたが、今春、工事が完了。4月1日から完全復活する予定だ。

    テントサイトは手前サイト(旧区画サイト)と奥サイト(旧フリーサイト)の2種類で、いずれもフリーサイトで、車の乗り入れが可能。気田川に沿うようにソメイヨシノの並木が続いていて、どちらのサイトからもサクラを眺めることができる。気田川の景色とサクラを楽しみたければ、キャンプ場入り口の高台に位置するスーパーコアサイトもオススメだ。

    設備は炊事棟、仮設のトイレ、シャワーとシンプルだが、その分、豊かな自然を五感で堪能できる。

    image

    芝生が美しい奥サイト。到着順に好きな場所を選べる。

    image

    透明度抜群の気田川。夏は水遊びも。

    image

    気田川沿いのサクラ並木。見ごろは例年3月下旬。

    住所:静岡県浜松市天竜区小川1800
    電話:070-4397-5256
    営業:通年
    予約:2か月前の1日より
    テントサイト:45
    その他の宿泊施設:0棟
    利用可能なキャリア:DOCOMO、au
    ネット予約可能
    直火OK
    器具による焚き火OK
    ペットOK

    京都大呂ガーデンテラス(京都府)

    奥京都ののどかな里山に立地
    レンタルも充実し、ビギナーも安心!

    モデル料金 3,100円〜

    image

    オートサイト周辺にはソメイヨシノが植えられている。見ごろは例年、4月初めごろ。

    京都府北部、福知山市にある里山の自然を活かしたアウトドア複合施設。敷地は水遊びができる小川の両側にまたがっていて、受付や宿泊棟、グラウンドゴルフ場のあるエリアにペットOKのオートサイト、川向こうのエリアに区画オートサイトが整備されている。いずれも100㎡以上あるので、ゆったり過ごすことができる。ほかに、1日1組限定でテント張り放題のプライベートサイトもある。

    場内にはソメイヨシノが植えられていて、ペットサイトと区画オートサイトならどこからでもお花見を楽しめる。敷地内には宿泊棟やレストランがあるほか、3月~11月は手ぶらキャンププランも実施しているのでビギナーも安心だ。

    設備は炊事場、トイレ、シャワーなど。宿泊棟に利用者がいる場合には共同浴場も利用できる。

    image

    設備は炊事棟、トイレ、シャワーと、必要十分。

    image

    宿泊棟内の共同浴場を利用できる場合もある。大人400円、子供300円。

    image

    レストランでは、予約制の月替わりランチを提供している。

    住所:京都府福知山市大呂298-5
    電話:0773(33)2041
    営業:通年
    予約:3か月前の1日より
    テントサイト:12
    その他の宿泊施設:1棟(5室)
    利用可能なキャリア:DOCOMO、au、SoftBank
    ネット予約可能
    温水洗浄便座あり
    器具による焚き火OK
    ペットOK
    コテージなどの宿泊棟あり
    キャンプ用品一式のレンタルあり

    八塩いこいの森オートキャンプ場(秋田県)

    黄色いサクラも見られるサクラの名所!

    モデル料金 2,500円〜

    image

    サイトの広さはまちまち。予約前にHPで要確認。

    ブナの原生林を擁する八塩山(標高713m)の麓に広がるレクリエーション施設で、キャンプ場をはじめ野外広場や遊歩道などが整備されている。

    敷地内にはソメイヨシノ900本、ヤエザクラ700本、黄桜(御衣黄ほか)が400本植樹され、4月末から5月中旬にかけて見ごろを迎える。オートサイトは1区画90㎡ほどで、19区画に電源が付属。

    設備は充実し、シャワーやランドリーもある。

    image

    キャンプ場に隣接するパークゴルフ場は黄桜の名所。

    住所:秋田県由利本荘市東由利田代字沢中41-6
    電話:0184(69)2332
    営業:4月上旬~10月末
    予約:随時
    テントサイト:30
    その他の宿泊施設:0棟
    利用可能なキャリア:DOCOMO、au、SoftBank
    ネット予約可能
    温水洗浄便座あり
    バリアフリー
    器具による焚き火OK
    ペットOK

    Chillax Garden CAMP.024(福島県)

    広々サイトでのんびりお花見

    モデル料金 4,000円~

    image

    区画は広め。区画サイト(中)でも20m×10m。

    2022年10月に開業したキャンプ場で、お花見から雪見まで、四季を通じてキャンプが楽しめる。

    テントサイトは車の乗り入れOK。サイトはバリエーション豊富で、大まかに区画、フリー、林間、ドッグラン付きの4つに分かれている。

    場内にはさまざまなサクラが植えられていて、例年4月中旬から下旬が見ごろ。オーナーのイチオシは、区画サイト(中)の1番と4番。予約時にサイト指定が可能だ。

    image

    4区画あるドッグラン付きサイトもお花見にオススメ。

    住所:福島県郡山市熱海町石筵腰切39
    電話:080-6473-0240
    営業:通年
    予約:3週間前より
    テントサイト:約65
    その他の宿泊施設:0棟
    利用可能なキャリア:DOCOMO、au
    ネット予約可能
    温水洗浄便座あり
    器具による焚き火OK
    ペットOK

    羊蹄山自然公園真狩キャンプ場(北海道)

    残雪の羊蹄山とエゾヤマザクラが夢の競演!

    モデル料金 3,800円〜

    image

    フリーサイトからの眺め。フリーサイトは車の横付けはできないが、予約なしで利用OK。

    蝦夷富士とも呼ばれる羊蹄山(標高1,898m)の麓にある自然公園内に整備。ピンク色が特徴のエゾヤマザクラ(オオヤマザクラ)が随所に植えられている。

    テントサイトはフリーサイト、オートサイト、バリアフリーサイトの3つのエリアに分かれているが、お花見にはフリーサイトがオススメだ。見ごろは例年、GW後半から5月中旬で、残雪の羊蹄山とサクラを同時に眺められる。

    設備は炊事棟、水洗トイレ、温水シャワーなど。近くには湧水スポットもあるので、羊蹄山の名水で飲み物を楽しむのもGOOD!

    image

    オートサイトは8区画。専用の電源と水道が付属。

    image

    身体障がい者優先バリアフリーサイトは2区画。

    image

    公園内には遊具もある。

    住所:北海道虻田郡真狩村字社(羊蹄山自然公園内)
    電話:0136(45)3613(真狩村役場)※5月以降は0136(45)2955(森林学習展示館)
    営業:5月上旬~10月下旬
    予約:4/1より随時(フリーサイトは予約不可)
    テントサイト:86
    その他の宿泊施設:0棟
    利用可能なキャリア:DOCOMO、au、SoftBank
    温水洗浄便座あり
    バリアフリー
    器具による焚き火OK
    Wi-Fi利用可能
    キャンプ用品一式のレンタルあり

    黒木キャンプ場(岡山県)

    サクラの種類が多く
    長期間お花見が楽しめる

    モデル料金 3,650円〜

    image

    第2キャンプ場のソメイヨシノ。

    オオサンショウウオが棲む倉見川が流れる森の中のキャンプ場で、水遊びや生き物観察など、季節ごとに自然遊びができるのが魅力。

    サクラの名所としても有名で、オカメザクラにはじまり、ソメイヨシノ、シダレザクラと、4月初めから2週間ほどお花見が楽しめる。

    テントサイトは第1、第2、第3キャンプ場に分かれているが、お花見には第2キャンプ場が最適。一部は車の横付けも可能だ。電話予約の際に詳細を確認しよう。

    敷地内には遊歩道があるので、春の野草を探しながら森を散策するのもいい。

    木造のバンガローと桜

    第2キャンプ場のバンガロー。8,400円~。寝具等はレンタル可。

    image

    各エリアにトイレや炊事場が設けられている。

    image

    第2キャンプ場はシダレザクラも美しい。例年4月中旬に満開を迎える。

    住所:岡山県津山市加茂町黒木646-9
    電話:0868(42)4402(津山市観光協会北支部)
    営業:通年(第3キャンプ場のみ)
    予約:6月分まで受付中
    テントサイト:75
    その他の宿泊施設:26棟
    利用可能なキャリア:DOCOMO、au、SoftBank
    ネット予約可能
    温水洗浄便座あり
    バリアフリー
    直火OK
    器具による焚き火OK
    ペットOK
    コテージなどの宿泊棟あり
    キャンプ用品一式のレンタルあり

    きじやでCAMP(宮崎県)

    お花見&天然温泉が楽しめる!

    モデル料金 5,000円〜
    *温泉入浴料含む

    image

    お花見にはBサイトがイチオシ。

    宮崎県の北西部、九州のほぼ中央に位置する五ヶ瀬町の温泉宿「木地屋」が隣接する遊休地を活用し、2年前にオープン。テントサイトは少人数向けのA、Bサイト、グルキャン向けのCサイト、ファミリー向けで車の横付け可能なDサイトの4タイプ。

    敷地内にはシダレザクラが植えられていて、A&Bサイトではお花見キャンプが楽しめる。区画は狭めなので、家族で利用する際は2サイト予約するのがオススメだ。

    設備は水道、温水洗浄便座付きトイレとシンプルだが、天然温泉に無料で入れるのが嬉しい。

    image

    例年、3月下旬にはシダレザクラが満開に。

    image

    Aサイト。車の乗り入れはできないが、リヤカーを貸してもらえる。

    image

    五ヶ瀬町唯一の温泉。3月の入浴時間は、6:30~9:00/15:00~22:00。

    住所:宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町三ヶ所9223
    電話:0982(82)1115
    営業:通年
    予約:3か月前の1日より
    テントサイト:18
    その他の宿泊施設:0棟
    利用可能なキャリア:DOCOMO、au、SoftBank
    ネット予約可能
    温水洗浄便座あり
    バリアフリー
    器具による焚き火OK
    ペットOK

    ※構成/松村由美子

    (BE-PAL 2025年4月号より)

    あわせて読みたい

    お花見するなら、野山に咲くサクラを見に「お花見ハイキング」に出かけよう

    お花見するなら、野山に咲くサクラを見に「お花見ハイキング」に出かけよう

    お花見にもキャンプにもおすすめのレシピ「桜とピスタチオの春ごはん」

    お花見にもキャンプにもおすすめのレシピ「桜とピスタチオの春ごはん」

    お花見キャンプが盛り上がる!春カラーがおしゃれな簡単彩りレシピ2選

    お花見キャンプが盛り上がる!春カラーがおしゃれな簡単彩りレシピ2選

    お花見キャンプで食べたい!ラップで作れる「炙りしめ鯖の桜棒寿司」

    お花見キャンプで食べたい!ラップで作れる「炙りしめ鯖の桜棒寿司」

    お花見キャンプにも!スキレットで簡単、見た目も華やかピタパンサンドイッチレシピ

    お花見キャンプにも!スキレットで簡単、見た目も華やかピタパンサンドイッチレシピ

    お花見キャンプの秘密兵器!「エスビット」のエレファント型コーヒーメーカー。

    お花見キャンプの秘密兵器!「エスビット」のエレファント型コーヒーメーカー。

    お花見ミニハイクに出かけませんか?

    お花見ミニハイクに出かけませんか?

    お花見キャンプ[読者投稿記事]

    お花見キャンプ[読者投稿記事]

    お花見ライド[読者投稿記事]

    お花見ライド[読者投稿記事]

    お花見ランチツーリング[読者投稿記事]

    お花見ランチツーリング[読者投稿記事]

    きっかけはお花見ツーリング[読者投稿記事]

    きっかけはお花見ツーリング[読者投稿記事]

    NEW ARTICLES

    『 キャンプ場 』新着編集部記事

    静岡県の絶対行きたいキャンプ場14選!「絶景」のイチ推しを厳選

    2025.04.27

    東北のおすすめグランピング施設を厳選紹介!おしゃれで非日常を味わえる人気施設

    2025.04.27

    埼玉県のおすすめキャンプ場9選|コテージや温泉も!人気スポットを紹介

    2025.04.26

    全国の手ぶらキャンプ場129選|初心者でも安心!一式レンタルありで手ぶらで楽しめるキャンプ場特集

    2025.04.25

    北海道のキャンプ場32選!四季折々の自然が感じられるおすすめサイト

    2025.04.24

    兵庫県のおすすめキャンプ場24選!温泉やレジャーが楽しめるイチオシサイトを厳選

    2025.04.22

    関西のオートサイトがあるキャンプ場31選!絶景・温泉・海川山…豊かな自然を満喫できるキャンプ場

    2025.04.19

    東京都のおすすめのキャンプ場6選!自然あふれるサイトから、初心者OKの駅近デイキャンプまで厳選紹介

    2025.04.17

    山梨県のおすすめキャンプ場19選!コテージ・温泉・絶景…イチオシを厳選

    2025.04.11