
蒸し暑い季節でも自然を楽しみたい方にとって、過ごしやすい気温や風通しの良さは重要な要素。ぜひ参考にして夏でも涼しいキャンプをお楽しみください!
夏でも涼しいキャンプ場が快適!
夏のキャンプといえば、冬場とは違い、自然の中で思い切り遊べるのが魅力ですが、同時に気になるのが、湿気や気温の上昇による暑さです。
日中は汗ばむような陽気ですが、夜はぐっすりと眠れる環境を整えたいものです。そのためには、涼しく快適に過ごせるキャンプ場を事前にしっかりとリサーチしておくことが必要です。
とくにテント内の蒸し暑さや寝苦しさを回避するには、気温だけでなく風通しの良さや、日陰の多さ、水辺の有無など、環境全体に注目する必要があります。虫の少なさや湿気の少なさといった要素も、夏のキャンプを快適に過ごすための重要なポイントです。
夏涼しいキャンプ場は標高の高さがポイント!

夏に快適なキャンプを楽しむならば、標高の高いキャンプ場がおすすめです。高原や山間部は平地に比べて気温が低く、特に朝晩は爽やかで過ごしやすいからです。
また、日中でも木陰が多く、直射日光を避けられるため、テント内の温度上昇を防ぎやすいのも魅力のひとつ。さらに、高所は湿度が低く風通しが良いため、テント内の蒸し暑さや寝苦しさを和らげてくれます。
避暑地として知られるエリアには、設備が充実したキャンプ場も多く、初心者からベテランまで快適に過ごせる環境が整っています。夏のアウトドアを満喫するには、こうした標高の高いロケーションを選ぶことが、快適さの鍵となるでしょう。
夏でも涼しいキャンプ場15選!
清里中央オートキャンプ場
山梨県・八ヶ岳山麓に位置する、標高約1,200mの高原キャンプ場。 夏でも涼しい気候で、林間の木漏れ日が心地よい空間を演出します。場内には天然温泉施設も併設されており、1日遊んだあとは温泉でゆっくりリラックスできます。
ウッドペッカーキャンプ場
長野県・南相木村の静かな山間に広がるキャンプ場。標高約1,000mの高地に位置し、夏でも夜間は肌寒く感じるほどの涼しさが魅力です。場内には小川が流れ、清らかな水音に癒やされながら過ごせる環境が整っています。
林間サイトを中心としたレイアウトで、テントサイトは木陰が多く、強い日差しを避けながら快適に過ごせます。静けさと清涼感に包まれた、まさに夏の避暑キャンプにぴったりのロケーションです。
営業:4月18日~11月18日
予約:電話または予約フォームにて
モデル料金(ソロ):4,300円(バイク2,800円)
望郷の森キャンプ場
岐阜県・恵那市中野方町にある、標高約1,100mの高原に広がるキャンプ場。 笠置山の山腹に位置するこのキャンプ場は、夏でも日中の気温が22度C前後と涼しく、避暑地として非常に人気があります。施設内にはフリーサイトのほか、オートサイトや小屋付きサイトもあり、どのタイプも木陰が多く快適に過ごせます。
四国山岳植物園 岳人の森
徳島県・名西郡神山町にある、標高約1,000mの山岳植物園内に位置するキャンプ場。 敷地内には約1,500株のシャクナゲや希少な高山植物が咲き誇り、植物観察や自然散策に最適なロケーションです。晴れた日には大鳴門橋や淡路島まで望める絶景スポットでもあり、静かな高原で自然を満喫したい方におすすめです。
営業:4月1日~11月30日(不定休)
予約:1か月前より
テントサイト:約30
その他の宿泊施設:2棟
モデル料金:5,100円~
Alpen Outdoors しろとりフィールド
岐阜県・郡上市白鳥町に位置し、標高1,000〜1,100mの高原に広がる大型キャンプ場。 アウトドアブランド「Alpen」が手がけたこの施設は、オート・ソロ・眺望・ペット可など多彩なキャンプサイトに加え、RVパークや手ぶらプランも充実。温泉施設「満天の湯」が併設されており、宿泊者は無料で入浴可能。高原ならではの爽やかさと快適さを兼ね備えた人気のキャンプ場です。
営業:4月上旬~12月中旬
予約:3か月前の1日より
テントサイト:38
モデル料金:6,500円〜
朱鞠内湖畔キャンプ場
北海道・雨竜郡幌加内町にある、朱鞠内湖の湖畔に広がる自然派キャンプ場。 湖畔・林間・芝生など自由にテントを張れる環境が整い、車の乗り入れも可能。夏でも涼しい気候に加え、湖から吹く風が心地よく、快適に過ごせます。周囲は原生林に囲まれ、森林浴が楽しめます。
丸沼高原キャンピングバレイ
群馬県・片品村にある、標高約1,400~1,500mの高原キャンプ場。 広大なゲレンデを活用した区画なしのフリーサイト形式で、車の乗り入れも可能。芝生と土の混ざるサイトは見晴らしが良く、自然の開放感に包まれます。夏でも夜は20度Cを下回ることもあり、星空観察やロープウェイを使った高地散策など、高原リゾートならではの楽しみ方が満載です。
営業:6月1日〜11月3日
予約:ネット予約60日前から(電話予約3日前)
テントサイト:200
その他の宿泊施設:シャレー丸沼 20室
モデル料金:6,400円
ist-Aokinodaira Field
長野県・川上村の八ヶ岳東麓、標高約1,300〜1,350mに位置する広大な自然キャンプ場。 約2万坪の敷地内には川沿いや池畔、林間、芝生広場など多様なフィールドが広がり、全面フリーサイト形式でテント設営が可能です。自然との一体感と施設の快適さの両方を味わいたい人におすすめのキャンプ場です。
鹿嶺高原キャンプ場
長野県・伊那市の南端、標高約1,800mに位置する天空のキャンプ場です。 南・中央・北アルプスを一望できる360度の大パノラマと、夏でも15度C前後まで冷え込む澄んだ高原の空気が魅力です。
夜には満天の星空や雲海といった幻想的な景色が楽しめるほか、キツネや鹿など野生動物との出会いもあります。自然と絶景を満喫できる、夏の涼感キャンプにぴったりのロケーションです。
問い合わせ先:kareikogen@gmail.com
営業:GW頃~11月下旬予定
予約:2か月前の1日より
テントサイト:約50
その他の宿泊施設:5棟+6室
モデル料金:4,000円~
群馬みなかみ ほうだいぎキャンプ場
群馬県・みなかみ町にある、標高約1,000mの高原に位置する大型キャンプ場。 武尊山の麓に広がる林間の自然豊かなサイトは、真夏でも涼風が心地よく、避暑キャンプに最適です。敷地内には自然花苑やアスレチック、パターゴルフ、周辺ではラフティングやカヌーなどの体験も楽しめ、アクティビティ派にもぴったり。ペット同伴サイトも整備されており、愛犬と一緒に高原の夏を満喫できます。
飛騨高山キャンプ場
岐阜県・高山市の山間にある、標高約1,300〜1,400mの高原キャンプ場。 冬季はスキー場として使われる広大な敷地を、夏季はキャンプ場として開放。夏でも気温は20度C前後と涼しく、晴れた夜には満天の星空を楽しめる静かな環境が広がります。斜面の多い開放的な地形を活かし、川遊びや自然観察をしながらのびのびと過ごせます。高山市街地からのアクセスも良く、観光と組み合わせた避暑キャンプにもぴったりのスポットです。
N.A.O.高山すずらん高原キャンプ場
岐阜県・高山市の乗鞍高原近くに位置し、標高約1,400mの澄んだ空気と絶景が魅力のキャンプ場。
乗鞍岳や御嶽山を望む開放的なロケーションで、オートサイトやフリーサイト、トレーラーハウスなど多彩な宿泊スタイルに対応しています。高原ならではの涼しさと星空観察を楽しめる、夏におすすめのロケーションです。
営業:4月下旬から11月下旬予定
予約:3か月前の1日より
テントサイト:約40
その他の宿泊施設:1棟
モデル料金:6,100円~
しらびそ高原山岳オートキャンプ場
長野県・飯田市のしらびそ高原に位置し、標高約1,918mという国内屈指の高さを誇るオートキャンプ場。南アルプス・中央アルプス・北アルプスの3000m級の山々を望む圧倒的なパノラマが魅力です。炊事場とトイレを備えたシンプルな設備ながら、隣接するホテルの大浴場も利用可能。夏でも25度Cを超えない高原の冷涼な気候の中、絶景と静けさに包まれた非日常のキャンプ体験が楽しめます。
営業:4月22日~11月5日
予約:3か月前の1日より
テントサイト:13
その他の宿泊施設:0棟
モデル料金:6,000円~
Snow Peak OKUHITA Camp Field
大分県・日田市に位置する、標高約950mの高原に広がるスノーピーク直営のキャンプ場。澄んだ空気と静かな自然に包まれた環境は、夏の避暑地として理想的です。
区画サイトやフリーサイト、電源付きサイトなど多彩な宿泊スタイルが揃い、炊事場やトイレなどの設備も充実。レンタル品も豊富で、初心者キャンパーにもやさしい環境が整っています。アウトドアブランドならではの快適性と、満天の星空を楽しめるロケーションが魅力です。
日光湯元キャンプ場
栃木県・奥日光の湯ノ湖近くに位置し、標高約1,480mの高地に広がるキャンプ場です。スキー場跡のフリーサイトでは、広々とした空間で自然との一体感を味わえます。湯ノ湖や戦場ヶ原、男体山といった絶景に囲まれ、夜には満天の星空が広がるなか、静かな夏の避暑を満喫できます。
近隣には源泉かけ流しの湯元温泉があり、温浴とのセットも可能。自然と温泉を両方楽しみたい人におすすめです。
夏涼しいからこそ人気のキャンプ場!仲間と出かけよう!
標高が高く涼しいキャンプ場は、真夏でも快適に過ごせるだけでなく、自然の中での遊びも思いきり楽しめるのが魅力です。暑さで消耗しやすい夏こそ、仲間や家族と避暑地キャンプに出かけて、思い出に残る時間を過ごしませんか?今シーズンは、涼しいキャンプ場で夏の思い出を作りましょう!