スピティの中心地カザで遭遇した、ダライ・ラマ法王の誕生祝賀祭 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2017.11.15

    スピティの中心地カザで遭遇した、ダライ・ラマ法王の誕生祝賀祭

    キナウル・スピティの旅7

    タボの村から軽トラックに相乗りさせてもらった僕は、スピティ地方の中心地である街、カザに到着しました。標高は約3500メートル。空に浮かぶ雲が、とても間近に感じられます。

    カザの郊外の畑地で、家畜たちに食べさせる牧草を刈り取って運んでいた女性たち。山のような牧草の束を苦もなくひょいと背負って、運んでいきます。

    カザはスピティの中でもっとも大きな街ですが、それでも人口は1700人ほどだと言われています。目抜き通りには食料品店や銀行のATM、旅行者向けのゲストハウスやレストランなどが軒を連ねていますが、その目抜き通り自体もとても短く、20分もあればゆっくり歩いて往復できてしまいます。

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    南カリフォルニアの高地にある癒し空間。リハビリ中の動物たちが暮らす動物園とは?

    2025.07.09

    ヨーロッパの山々に囲まれた小国・アンドラの最高峰へ!残雪期の「コマ・ペドローザ」挑戦で夫婦が得たもの

    2025.07.08

    オーストラリア大陸の中央でご来光登山!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.07.06

    “大地を歩く感”が半端ない!オーストラリアのララピンタトレイル【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.07.02

    「え、ここ通れるの!?」スペイン南部の“石の迷宮”「エル・トルカル・デル・アンテケラ」を歩く

    2025.06.30

    ボルネオ島は海鮮料理天国!海や川の豊かで新鮮な食材と華人たちの出会いが生んだ奇跡

    2025.06.29

    家族で31日間の海上生活!ヨットで南太平洋横断、アイランドホッピングの旅

    2025.06.29

    「尾根筋がたまらん!」オーストラリア大陸で5泊6日ハイキング【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.06.28

    一生に一度は見たい!毎年20万人超が訪れる台湾・馬祖(マーズー)列島の「青の涙」とは?

    2025.06.27

    get_header(); ?>