「アクアパッツァ」でキャンプが映える!おいしくできる簡単レシピ2選 | 料理・レシピ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理・レシピ

    2025.10.24

    「アクアパッツァ」でキャンプが映える!おいしくできる簡単レシピ2選

    「アクアパッツァ」でキャンプが映える!おいしくできる簡単レシピ2選
    イタリアンの定番のひとつ『アクアパッツァ』は、シンプルかつ素材の旨みを感じられる人気料理だ。

    今回は、「リストランテ アクアパッツァ」シェフの日髙良実さん、料理研究家の小牧由美さんが教えてくれた簡単かつ本格的なレシピをご紹介。一品プラスするとキャンプの食事シーンがグッと華やかに!
    Text

    トロッとした煮汁も絶品「イサキのアクアパッツァ」

    「リストランテ アクアパッツァ」シェフ
    日髙良実さん

    東京・南青山「リストランテ アクアパッツァ」のオーナーシェフ。日本のイタリアンブームを牽引したひとり。著書多数。

    シンプルで最高に美味い、日髙シェフの十八番。コツは強火でぐつぐつ沸かしながら煮汁を乳化させること。素材の旨み満載な煮汁も極上。最後の一滴まで酒の肴に。

    材料(3~4人分)

    丸イサキ(下処理する)…1尾
    あさり(砂抜きをする)…10個
    チェリートマト(横半分に切る)…5個
    ブロッコリー(ひと口大に切る)…1/4個
    塩…適量 
    オリーブオイル…40~50ml

    Point

    丸一尾で作れば絵になるし、頭から出汁も出て旨み倍増。鯛でもアジでも、キャンプ場近くでゲットした鮎でもOK。

    作り方

    下処理済みのイサキは、キッチンバサミで尾ビレ、背ビレ、胸ビレを切り取る。

    フライパンに丸ごと入らなければ魚を斜め半分に切る。魚の重さの1%の塩を両面、腹の中にもふり、10分ほど置く。

    フライパンを強火で熱し、底全面に広がる量のオリーブオイル(分量外)をひき、魚を置く。

    両面の皮を香ばしく、身に2割程度火が通るまで焼いて、魚の旨みを閉じ込める。

    魚の厚みの半分まで水を加える。沸いたら、お玉で煮汁をかけながら煮る。途中で、身の厚い頭のほうは上下を返す。

    8割方火が通ったら、ブロッコリー、あさりを加えて、さらに煮汁をかけながら煮る。

    あさりの口が開いてきたら、トマトを加えて軽く煮る。

    仕上げにオリーブオイルを加え、ぐつぐつと煮る。煮汁が乳化してきたら完成。

    ▼参考記事

    「アクアパッツァ」日髙良実シェフ直伝!キャンプで食べたいガッツリイタリアンレシピ4選

    風土を味わうキャンプ飯「地魚3種のアクアパッツァ」

    小牧由美さん

    料理研究家

    料理研究家。アウトドアで楽しめるプラントベースのレシピの提案をはじめ、自然と調和した季節の食の紹介やレシピ開発を行っています。四季折々の恵みを生かした料理や、自然の中で味わう豊かさと心地よさを発信しています。

    地元の方にすすめてもらったシイラ(マヒマヒ)は、クロムツなどの魚とアクアパッツァに。

    材料

    • 魚介…2~3種類(この時は、シイラ、クロムツ、クロサギ)
    • にんにく…2片
    • 玉ねぎ…1/2個
    • プチトマト…5、6粒
    • ししとう…3本
    • 塩…少々
    • こしょう…少々
    • 白ワイン…100ml
    • オリーブオイル…適量
    • レモン…1/2個

    下準備

    1.魚のうろこや内臓を取り除き、軽く塩を振り5~10分ほどおく。5分経ったらペーパータオルなどで水分をふき取る。
    にんにく、玉ねぎはみじん切りにする。
    2.プチトマトを半分、または1/4に、ししとうは3等分くらいにカットする。
    3.レモンはくし形にカットする。 

    作り方

    ししとうは、ある程度火が通ってから加える。

    1.フライパン(グリルパン)に、オリーブオイル、にんにくを入れたら火をつけ、香りが立つまで弱火で炒める。
    2.(1)に玉ねぎを入れ、透き通るまで炒める。
    3.(2)に魚、プチトマトを入れ、白ワインを注ぐ。沸騰してきたら蓋(アルミホイルなど)をして5分ほど蒸し煮にする。
    4.5分ほど経ったら蓋を開け、塩、こしょうで味を整える。

    ししとうを加えて2~3分蒸せばできあがり。

    ▼参考記事

    長崎・平戸の風土を味わうキャンプ飯!「アルマドのアヒージョ、ヒラスのごま漬け、地魚3種のアクアパッツァ」

    BE-PAL.NET編集部

    アウトドア月刊誌『BE-PAL』のウェブサイト。キャンプ上級者ライターや山岳ガイド、ショップスタッフ、釣りの専門家、自転車や車の専門ライターなど、さまざまなジャンルの達人が、ハウツーや商品のレビュー記事、行ってみたいアウトドアのスポット、おすすめのギアカタログなどを紹介。主にアウトドア初心者から中級者が読みたい!と思う記事を中心に配信しています。

    あわせて読みたい

    おいしくてトレビア~ン!ワインに合う絶品アウトドアおつまみレシピ5選

    おいしくてトレビア~ン!ワインに合う絶品アウトドアおつまみレシピ5選

    オクラの茹で方を知ろう!プロ級味のオクラ料理に挑戦

    オクラの茹で方を知ろう!プロ級味のオクラ料理に挑戦

    ダッチオーブンで石焼き芋を作ろう!必要な道具と作り方のポイント

    ダッチオーブンで石焼き芋を作ろう!必要な道具と作り方のポイント

    人気の「辛ラーメントゥーンバ」をさらにおいしくいただくアレンジレシピ! キャンプ飯にも最高

    人気の「辛ラーメントゥーンバ」をさらにおいしくいただくアレンジレシピ! キャンプ飯にも最高

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    どんぐりって食べられるの?種類・味や美味しい食べ方まで紹介!

    2025.10.23

    キャンプで飲みたいスープレシピ13選|手軽に作れて栄養満点!おすすめレシピ集

    2025.10.22

    フレッシュバジルで「さ・し・す・せ・そ」調味料を作ろう!実の塩漬けやバジルシロップなど

    2025.10.22

    秋と言えばやっぱり「きのこ」!ホイル焼きほか旬を楽しむ簡単キャンプ飯レシピ2選

    2025.10.21

    秋の山歩きやハイキング、行楽弁当にもおすすめ!「甘辛ミックスナッツ太巻き」の作り方

    2025.10.20

    キャンプにおすすめな焼きそばレシピ!イタリアンや上海風などひと味違うアレンジも

    2025.10.20

    秋の香りを愉しむ!「朴葉味噌と焼きおにぎり」のレシピ

    2025.10.18

    「アスザックフーズ」のフリーズドライが便利過ぎた! キャンプ飯にぴったりの簡単丼アレンジ

    2025.10.17