都市型も里山も! 台湾のキャンプ場に行ってきた - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2017.11.24

    都市型も里山も! 台湾のキャンプ場に行ってきた

    週末を利用して気軽に海外キャンプ

    山ガールやフェス・キャンプから、おしゃれキャンプ、そしてブッシュクラフト的ワイルドキャンプへと変化を続ける日本のキャンプシーン。
    親日家の多い台湾では日本のキャンプブランド「ロゴス」製品が本格参入した5年ほど前よりキャンプ人気が急上昇。キャンプ場も続々誕生していると聞き、クルマと自転車を利用していくつかのキャンプ場を巡ってきた。

    観光の拠点に便利。都市型の「華中露営場」

    台北市と新北市の境界には南北に流れる「淡水河」と淡水河に流れ込む「新店渓」というふたつの川があり、そのうちの新店渓の河川敷「華中河濱公園」にキャンプ場「華中露営場」がある。

    フラットな芝地が広がり、トレーラーハウスが点在している。101階建ての「台北101」などビル群を眺められるのがウリで、東京・城南島海浜公園のような立ち位置だ。アクセスはバス停「果菜市場」から徒歩10分程度。

     

    キャンプ道具がなくても、トレーラー泊+バーベキュー&朝食付き(3500元、平日3000元)で快適なキャンプを楽しめる。

    ドアを開けると左側にベッドルーム、右側にリビングルーム。ベッドには清潔なシーツがかけられているのがうれしい。

    トレーラーの中心部にトイレとシャワーがある。コンパクトだけれど、雨の日は重宝する。春や秋でも汗ばむことが多い台北だから、冷蔵庫、冷暖房完備なのもありがたい。

    管理人のジョーさん。カナダへの留学経験があり、英語で対応してくれる。

     

    自分のテントを用意するなら、オートキャンプサイトへ(400元〜)。テントや寝袋のレンタルもあるので、気軽に海外キャンプにチャレンジできる。

    場内にシェアサイクル「オーバイク」のステーションがある。台北の中心地まで自転車で1時間程度。橋を渡るときになだらかな坂があるくらいで、台北市内は基本的にフラットだから体力のない人も安心だ。クルマだと駐車場探しに手間取るので、自転車移動が便利。

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    インド・スピティのラルン村で触れる、人々の冬の暮らし

    2025.05.12

    シカ200頭が暮らす台湾の無人島「大坵(ダーチウ)島」で島内1周トレッキングを楽しんだ!

    2025.05.12

    1年ぶりの再挑戦のため、トレイルの入り口へ【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.26】

    2025.05.11

    ドラゴンが棲んでいる!? 中央スイス・ピラトゥス山の洞窟にまつわる伝説と絶景を堪能する旅

    2025.05.11

    ヨットで世界一周は楽あり苦もあり! 双胴船(カタマラン)修理の様子をレポート

    2025.05.10

    野生の雪豹に初遭遇!インドで捉えた幻の獣の生きる姿とは

    2025.05.10

    南フランスの絶景アドベンチャーはいかが!「カランク国立公園」に海からボートでアプローチ

    2025.05.10

    地中海の楽園!イタリア・サルディーニャ島のてっぺん「ラ・マルモラ」で絶景テント泊

    2025.05.09

    トレイル踏破を前に移動問題でやきもき【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.25】

    2025.05.08