アラスカの極北の森を抜け、メンデンホール氷河を目指す - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2017.01.11

    アラスカの極北の森を抜け、メンデンホール氷河を目指す

    メンデンホール氷河へと至るトレイルは、途中で急斜面を登ったり、濡れて滑りやすい岩場を慎重に下ったりと、何気に油断できない道程です。このルートで氷河を訪れるなら、ガイドか土地勘のある人に案内してもらった方が安心できるでしょう。

    「1996年の時点ではここまで氷河に覆われていた」という標識。トレイルの途中にはこうした標識がいくつも立てられていて、地球温暖化の影響でわずかな年数のうちに急速に氷河が後退してしまっていることを、実感として感じ取ることができます。

    3時間ほど黙々と歩き続けて、ついに目の前に現れた、メンデンホール氷河。その圧倒的な大きさと、鮮烈な青を湛えた氷の襞に、しばし言葉を失いました。氷河の上を渡って吹く風が、肌を切り裂くような冷気を運んできました。

    【南東アラスカの旅1】
    【南東アラスカの旅3】
    【南東アラスカの旅4】
    【南東アラスカの旅5】
    【南東アラスカの旅6】
    【南東アラスカの旅7】
    【南東アラスカの旅8】
    【南東アラスカの旅9】

    ◎文/写真=山本高樹 Takaki Yamamoto
    著述家・編集者・写真家。インド北部のラダック地方の取材がライフワーク。著書『ラダックの風息 空の果てで暮らした日々[新装版]』(雷鳥社)ほか多数。
    http://ymtk.jp/ladakh/

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    “大地を歩く感”が半端ない!オーストラリアのララピンタトレイル【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.07.02

    「え、ここ通れるの!?」スペイン南部の“石の迷宮”「エル・トルカル・デル・アンテケラ」を歩く

    2025.06.30

    ボルネオ島は海鮮料理天国!海や川の豊かで新鮮な食材と華人たちの出会いが生んだ奇跡

    2025.06.29

    家族で31日間の海上生活!ヨットで南太平洋横断、アイランドホッピングの旅

    2025.06.29

    「尾根筋がたまらん!」オーストラリア大陸で5泊6日ハイキング【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.06.28

    一生に一度は見たい!毎年20万人超が訪れる台湾・馬祖(マーズー)列島の「青の涙」とは?

    2025.06.27

    オフロード・ドライブへ出発!ユタ州の人気スポット「ファイブマイル」のワイルドな魅力を語りたい

    2025.06.26

    モンゴル遊牧民が暮らす「ゲル」は意外と快適? 宿泊時の注意点も解説

    2025.06.23

    ボルネオ島サラワク州の州都クチンは多彩な食を生み出す。とくに朝食がいいぞ!

    2025.06.22

    get_header(); ?>