アラスカの極北の森を抜け、メンデンホール氷河を目指す - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2017.01.11

    アラスカの極北の森を抜け、メンデンホール氷河を目指す

    南東アラスカの旅2

    ジュノーの街から北に20kmほどの場所に、「メンデンホール氷河」と呼ばれる巨大な氷河があります。多くの観光客は、ふもとの氷河湖を挟んだ場所に建てられたビジター・センターを訪れますが、僕は今回、地元のガイドが案内する小規模なトレッキングツアーに参加し、片道約3時間ほどの距離のトレイルを往復して、実際にメンデンホール氷河の上を歩くという体験をしてきました。

    ツアーの参加者は、僕の他にはアメリカ人の若い男女が1組。トレイルの入口にある駐車場で車を降り、携行食とヘルメット、ハーネス、アイゼンなどを詰めたバックパックを背負い、出発です。

    森の中は、前日まで降っていた雨にしっとり濡れていて、木の幹や岩など至るところで、コケがみっしりと繁茂していました。南東アラスカの温帯雨林は、世界に今も残る温帯雨林のうち、約3割もの面積を占めるとも言われているそうです。

    写真の緑色の葉の植物は、デビルスクラブ。トゲだらけの幹を持つこの植物は、ネイティブの人々の間で、古来から薬として利用されてきました。写真家の故・星野道夫さんの著書の中にも、デビルスクラブの持つ不思議な薬効についての記述が見られます。

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    地中海の楽園!イタリア・サルディーニャ島のてっぺん「ラ・マルモラ」で絶景テント泊

    2025.05.09

    トレイル踏破を前に移動問題でやきもき【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.25】

    2025.05.08

    アイルランド本土とは一味違う異世界感!アラン諸島・イニシア島を1日かけて探索してきました

    2025.05.07

    日本を出発して6日後、ついに雪豹の棲むスピティに到着!

    2025.05.06

    イタリアで最も映える湖!「アルプスの真珠」とも称えられるブライエス湖で絶景散策を満喫

    2025.05.05

    ハイカーの心遣いに感謝しつつも…【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.24】

    2025.05.05

    カナダ・オンタリオにも春がやってきた!寒さの中に野の花や芽吹きが見られる美しき森の景色

    2025.05.05

    いよいよ3つ目にして最後のLHHトレイルへ【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.23】

    2025.05.03

    幻の獣「雪豹」の生息地、インド・スピティまでの、はるかなる道程

    2025.05.02