ノルウェー屈指の絶景を望む「ベッセゲン」。1泊2日でテント泊しながら楽しむ最高過ぎるトレッキング!
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2024.08.21

    ノルウェー屈指の絶景を望む「ベッセゲン」。1泊2日でテント泊しながら楽しむ最高過ぎるトレッキング!

    ノルウェー屈指の絶景を望む「ベッセゲン」。1泊2日でテント泊しながら楽しむ最高過ぎるトレッキング!
    国土の半分以上が手付かずという大自然の国=ノルウェー。そんな雄大な自然に囲まれたノルウェーのなかでも人気の高いトレッキングルートが「ベッセゲン」です。全長約25km。どこまでも続くような稜線の尾根の両側にふたつの美しい氷河湖がある、なんとも幻想的なルートです。今回は1泊2日でテント泊しながら、このトレイルにチャレンジしました。重い荷物を背負っているうえ距離も長くハードでしたが、歩いたからこそ味わえるノルウェー奥地の感動的な景色を堪能できました!

    ノルウェー人も憧れる「ヨトゥンヘイム国立公園」

    ヨトゥンヘイム国立公園

    山登り愛好家の聖地ともいえる「ヨトゥンへイム国立公園」。

    ノルウェーは日本とほぼ同じ国土面積を持ちながらも、その人口は日本の25分の1ほど。そのほとんどが、首都オスロとその近郊に集中しています。それ以外の土地は、手付かずの山や湖、森などに囲まれており、夏はハイキング、冬は神秘的なオーロラ鑑賞などが楽しめる自然好きにはたまらない国なのです。

    そんな雄大な自然を誇るノルウェーのなかでも、とくに美しいといわれているのが、「Jotunheimen National Park(ヨトゥンヘイム国立公園)」です。西ノルウェーに位置するこの地域は別名「巨人の住処」とも呼ばれています。面積1,151平方kmもの広大な国立公園内には、北ヨーロッパ最高峰のガルホピッゲン(標高2,469m)をはじめ、標高1,900m超の山々が250座も連なるノルウェー屈指の山岳地帯です。

    ベッセゲンの景色

    ふたつの湖と遠くの山並みを同時に見渡すベッセゲンを代表する景色!

    今回チャレンジする標高1,634 mのBesseggen(ベッセゲン)も、このヨトゥンヘイム国立公園内にあります。色の異なるふたつの氷河湖に挟まれた尾根を歩くコースはフォトジェニックで、その美しさから年間6万人もの登山者が訪れます。

    今回歩いた「ベッセゲン」のトレッキングルート

    今回歩いたルートマップ

    今回歩いたルートマップ。イェンデスハイムからスタートし、時計回りで歩く周回コースです。

    ベッセゲンへ登る方法はふたつあります。

    ひとつは片道だけを歩くコースで、イェンデスハイムからメムルブ小屋まではフェリーに乗って移動し、そこからベッセゲンへ歩いて登ります。約14kmの稜線を7〜8時間かけて歩くコースで、フェリーを利用すれば時間も体力も軽減できるうえ、日帰りも可能なもっともポピュラーなコースです。

    フェリーは、7時45分と9時30分の2便のみなので事前に予約をするのがおすすめ。フェリー料金は、1人240NOK(約3,300円)で、乗船時間は20分ほどになります。

    ※1NOK=13円計算(2024年8月14日時点)

    フェリー予約サイト

    もうひとつは、私たちがチャレンジした1泊2日の周回コースです。フェリーには乗らず、初日はイェンデスハイムからメムルブ小屋まで湖沿いを約10km歩いて、メムルブ周辺でキャンプ。2日目はベッセゲンに登頂してからイェンデスハイムへ戻る約25km、標高差1,400mという、なかなか体力を使うロングトレイルになります。

    1泊2日でベッセゲンをトレッキングしてみた

    ベッセゲンの駐車場

    登山口には広い有料駐車場もあります。

    登山口には大きな駐車場があり、乗用車から大きめのキャンピングカーまで100台以上の駐車が可能です。駐車料金は24時間利用で150NOK(約2,000円)。自動精算機は、クレジットカードのみ支払いが可能です。

    駐車場からフェリー乗り場までの約2kmには、シャトルバスも走っていますが、まだ体力満タンだったので歩いてスタートしました。20分ほど歩いたらフェリー乗り場に到着です。

    イェンデスハイムのフェリー乗り場

    フェリーなら約20分の乗船で次のポイントへ楽々移動できます。

    フェリーを利用すれば約10km歩かずに先へ進むこともできますが、私たちは湖沿いルートを歩く周回コースに挑戦しました。テント泊なので荷物も多く、重たいですが頑張って歩きます。

    イェンデ湖沿いのトレイルを歩く

    序盤はイェンデ湖沿いを歩く平坦なコースで、湖の景色を楽しみながら進みます。

    このルートは、イェンデ湖に沿って1本道を進んでいきます。フェリーを利用する人がほとんどなので、道中はとても空いていて、エメラルドグリーンに輝く湖の美しい景色をゆっくりと楽しみながら散策することができました。標高差もほとんどない平坦な道が続きます。途中、森のなかの細い道を行くときもあれば、ゴツゴツした岩場が現われたり、少し進むたびに違う景色を見せてくれるワクワクのハイキングルートです。

    湖沿いの岩場を歩く

    歩き進むほどに変化する登山道の景色。

    狭い橋を渡る

    細い橋を渡る場所もあります。けっこう滑るので注意が必要です。

    地図上では簡単そうに見えましたが、重いリュックを背負いながらの10kmの道のりはなかなか長く感じ、目指すフェリー乗り場のメムルブまでは休憩も入れて4時間半もかかってしまいました。メムルブ周辺はフェリー乗り場のほかに、テント場、水場、トイレ、そして、宿泊可能なペンションもあり、登山者にはうれしい設備が整っています。

    メムルブ小屋

    メムルブ小屋は宿泊できるおしゃれなロッジ。テント泊のみならず小屋泊も可能です。

    今夜はもう少し登ったところでワイルドキャンプをする予定なので、水を補給してからさらに進みます。メムルブを越えると急な登りが始まります。標高が上がるほどに景色が少しずつ開けてきて、イェンデ湖の全容と背後に広がる山々の光景が展開してきました。

    イェンデ湖とメムルブ小屋

    標高が上がるにつれて見えてくる絶景。

    湖を眺めながらの極上テント泊

    ノルウェーでワイルドキャンプ

    湖の景色を見ながらの贅沢すぎるワイルドキャンプ。「白夜」なので夜10時でこの明るさです。

    メムルブから1時間ほど登って、景色が抜群な湖を見おろすエリアに到着。テントを張れそうなスペースを見つけてワイルドキャンプをしました。大自然に囲まれた高台に張ったテントからは、5つ星ホテル顔負けの絶景を楽しめます。

    山ごはん

    美しい景色を見ながらの山ごはんは絶品です。

    夜ご飯はお湯を注ぐだけで簡単にできるフリーズドライのボロネーゼ。ノルウェーの大自然に囲まれながら美味しくいただきました。

    6~8月にかけて、ノルウェーは太陽が沈まない「白夜」を迎えます。私たちがキャンプたのは8月で、太陽が沈むのが22時過ぎ。次の日はベッセゲンに向けて登らなくてはいけないので、まだ明るい時間に就寝しました。

    ノルウェーでは、どこでもワイルドキャンプができる!

    ノルウェーでワイルドキャンプ

    どこでも自由にワイルドキャンプができるノルウェーは最高すぎる!

    ノルウェーには「Allemannsretten(アレマンスレッテン)」という言葉があり、「誰もが自由に自然を探索して楽しむ権利がある」という意味の自然享受権が存在します。いくつかのルールを守ればどこでも自由に自然のなかを散策し、キャンプ(ワイルドキャンプ)をすることも可能です。そのため、ノルウェーでは多くの人がテントやキャンピングカーなどを使ってアウトドアライフを楽しんでいるそうです。

    さらなる絶景を求めてベッセゲン山頂へアタック!

    ベッセゲンのルート途中

    ベッセゲンへ続く長い尾根の両側は、大パノラマの絶景。晴れていれば遠くまで見渡せます。

    夜は風もなくビックリするぐらい静かで快適に過ごせました。テントを撤収し、早朝からベッセゲンへ向けてアタックです。この日も爽快な晴れ空で、遠くまで山々が見える抜群の視界に恵まれました。この日は、標高差約1,100mを登るため、かなりハードですが、頑張っていきます。序盤からゼーゼーと息を切らすような急坂を登り切ると、ひとつ目の小さな湖に到着。そこから平坦な尾根を歩きます。両側を湖に挟まれたなんとも美しいルートです。

    ベッセゲンの尾根

    ふたつの湖に挟まれた魅力的なルートを歩く。

    いくつかのアップ・ダウンを繰り返してベス湖へ到着。ベス湖はイェンデ湖と違って、水の色は濃いブルーです。ベッセゲンの頂上から見る、このふたつの湖のコントラストがとても幻想的で、フォトスポットとしても知られています。

    ベス湖

    ベス湖の周りには、ワイルドキャンプを楽しんでいる方がたくさんいました。

    ルート最大の難所でヒヤヒヤの岩登りに挑む

    ベッセゲンの岩場

    ベッセゲンの頂上は、この岩場を登った先にあります。

    ベス湖を過ぎると、今回歩いたベッセゲントレイルで最大の難所=「リッジ」と呼ばれる岩登り場へとさしかかりました。ここから先は両側が断崖絶壁。手と足を使って岩場をよじ登らなくてはいけないヒヤヒヤするようなエリアです。私は高い場所が苦手なので下を見ないようにしながら、一歩一歩慎重に岩をつかんで進みました。

    ベッセゲンで岩登り

    うしろには絶景の湖が広がっていますが、怖くて景色どころじゃなかったです。

    岩場で高度もありますが、専門的な用具や技術も必要ないため、10歳ぐらいの子供から犬連れの方までが登っていました。ビクビクしながら登っていたのは、私だけ!?(笑)。

    ベッセゲンのリッジ

    岩場にしっかりつかまって登ります。

    重いリュックのせいでハードでしたが、スリルを味わいながらもなんとかベッセゲンの頂上へ到着できました。ここから見る景色は「絶景!」の一言です。「登った人にしか味わえない景色」と達成感が交わった、なんともいえない高揚感でいっぱいになりました。

    ベッセゲン頂上の風景

    ベッセゲンの頂上。この景色のために頑張った。ふたつの湖の異なる色のコントラストが素晴らしい。

    頂上に着いたら終わりではありません。ヘトヘトでしたが、ここからさらに7kmほど歩いてイェンデスハイムの駐車場へ歩かなくてはいけません。幸いこの先は下りのみ。魅力的な景色を堪能しながらゆっくりと下山します。

    ノルウェーの奥地散策は感動の連続だった

    イェンデ湖を望む

    日本の景色とはまた趣が違うノルウェーの雄大な自然。

    ノルウェーのなかでもとくに美しいといわれる総距離約25kmのベッセゲンのトレッキングルート。道中から見る景色は感動の連続。ロングコースをヘトヘトになりながらもなんとか歩ききると、そこには圧巻の景色が待ち受けていました。1泊しながらトレッキングするもよし、フェリーを利用して日帰りで楽しむのもあり。世界各国から多くの人が集まることが納得の素敵な場所でした。

    私が書きました!
    トラベルライター
    ルアナ
    2023年1月から夫婦でキャンピングカーに暮らしながらヨーロッパを周遊中!登山、キャンプなどのアウトドアが大好きで、ヨーロッパでもアルプスや色んな地域の山を登っています。夫婦の長年の夢だったキャンピングカー暮らしで旅をして、有名観光地だけでなく、ガイドブックにも載っていないような秘境スポットをどんどん巡り、キャンピングカーライフや海外登山などリアルな体験談をお届けします。Instagram:https://www.instagram.com/doisdenos_lu_tani

    あわせて読みたい

    デンマークからノルウェーへ楽々フェリー旅!欧州のフェリー事情やキャンピングカー利用の注意点などを紹介

    デンマークからノルウェーへ楽々フェリー旅!欧州のフェリー事情やキャンピングカー利用の注意点などを紹介

    バンライフで生活費はいくらかかる?キャンピングカーでヨーロッパを旅する夫婦の費用を公開

    バンライフで生活費はいくらかかる?キャンピングカーでヨーロッパを旅する夫婦の費用を公開

    スイスの世界遺産・ベルニナ鉄道に沿って走る車中泊旅!氷河の湖を望む絶景ハイキングも

    スイスの世界遺産・ベルニナ鉄道に沿って走る車中泊旅!氷河の湖を望む絶景ハイキングも

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    アメリカ有数の風光明媚なリゾート地「タホ湖」。その魅力をキャンプで堪能してきました

    2024.09.08

    アンコールワットでもプノンペンでもない!カンボジア第3の都市バッタンバンの魅力って?

    2024.09.06

    「小さな宝石」の連続!バート・イッシュルの街と山を歩いてみた【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2024.09.05

    穏やかでおとなしそうだけど…アメリカバイソンってどんな動物?【動物ドッキリクイズ・その6】

    2024.09.04

    台湾全土を徒歩で1周、その距離3856km!生活藝人・田中佑典さん「台湾微遍路」への挑戦

    2024.09.03

    オーストリアの「アッターゼー湖」に風光明媚があったぜ~【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2024.09.02

    カナダを象徴する魚「サーモン」の不思議な生態のお話【動物ドッキリクイズ・その5】

    2024.09.01

    夢の「アルプス初登頂」のはずがまさかの…【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2024.08.31