天体観測もできるオススメ双眼鏡図鑑【後編】 | 自然観察・昆虫 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 2
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 天体観測もできるオススメ双眼鏡図鑑【後編】

    2018.02.03 双眼鏡

    ●明るくシャープな視野と像のキレのよさはダントツ!

    ツァイス/
    Victory SF 8×42

    自然観察に精通したエンジニアが開発。光透過率92%という最高レベルの明るさを誇る。その視野の広さ、操作性のよさは、天体観測はもちろんバードウォッチングにも最適。初心者には少々高価かもしれないがいい道具は最高の体験を保証してくれるはずだ。

    操作性抜群のダイヤル配置でとてもスリム。アイカップは回転式。

    スマホ用ブラケットとスマホアダプターで撮影も可能。それぞれ別売り。

    三脚アダプター(¥28,000)があれば、三脚に取り付けて観察することも。

    ¥310,000

    ●倍率=8倍
    ●対物レンズ有効径=42㎜
    ●最短合焦距離=1.5m
    ●ひとみ径=5.3㎜
    ●明るさ=28.1
    ●1,000m先視界=148m
    ●サイズ=125×173㎜
    ●重量=780g

    https://www.zeiss.co.jp/corporate/home.html

    商品ページへ

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 自然観察・昆虫 』新着編集部記事

    淡い青紫色の花をたくさんつけて…野菊のひとつ「ノコンギク」の見分け方

    2023.11.25

    2023年「しし座流星群」ピークの11月18日は「おうし座南・北流星群」も一緒に楽しめる!

    2023.11.16

    アケビは裂けた実がおやつに、つるはかご編みの材料になる!

    2023.11.05

    木星が明るく輝く「衝」が到来! 空高く昇る木星と冬の星座の訪れを楽しもう

    2023.11.02

    次は2年後!10月29日は夜明けの月食を見逃すな

    2023.10.28

    わりと身近にいるんですよ!アリの巣に居候するアリヅカコオロギの不思議な生態

    2023.10.23

    みずがめ座は1等星を奪われた!? 有名なのに目立たない「幸運の星」

    2023.10.14

    飛来したカモはここで観察できる! 全国「カモ見スポット」8選

    2023.10.08