山本高樹のノルウェー・トロムソ取材レポート Vol.6(最終回) - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2015.07.17

    山本高樹のノルウェー・トロムソ取材レポート Vol.6(最終回)

     

    トロムソ

    トロムソ

    取材中なのに……という後ろめたさを若干感じながら試飲させてもらったビールは、どっしりとコクがありながら後味が爽やかで、仕事中に飲んだことの背徳感も相まって、たまらなくおいしかったです。取材したのは、まだ開店直後の午前10時頃でしたが、店内にはすでにほろ酔いのお客さんがちらほらと。ビール好きな人なら、トロムソではぜひ足を運んでおきたいお店です。

    ■トロムソに訪れた寿司ブーム

    トロムソ

    聞くところによると、トロムソには今、寿司ブームが訪れているのだそうです。北極圏にあるこの街で急に寿司と言われても、日本人の僕たちにはピンと来なくて当然かもしれませんが、トロムソ流の寿司、意外と侮りがたいものでした。今回お邪魔したのは、Ra Sushi & Barというお店。カウンターの様子をのぞかせてもらうと、何やら見慣れない食材がちらほらと……。

    Ra Sushi & Bar
    Skippergata 16, 9008
    http://www.raasushi.no/

    トロムソ

    最初に出していただいたのは、なんと、クジラの竜田揚げ。生姜の効いた衣にきゅっとライムを絞っていただきます。小学校の給食で食べたなあ、と懐かしむのは、もはやおっさんの証拠ですね……。日本ではもうめったにお目にかかれなくなりましたが、現在も北大西洋で商業捕鯨を続けるノルウェーならではの一品かもしれません。

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    インド・スピティのラルン村で触れる、人々の冬の暮らし

    2025.05.12

    シカ200頭が暮らす台湾の無人島「大坵(ダーチウ)島」で島内1周トレッキングを楽しんだ!

    2025.05.12

    1年ぶりの再挑戦のため、トレイルの入り口へ【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.26】

    2025.05.11

    ドラゴンが棲んでいる!? 中央スイス・ピラトゥス山の洞窟にまつわる伝説と絶景を堪能する旅

    2025.05.11

    ヨットで世界一周は楽あり苦もあり! 双胴船(カタマラン)修理の様子をレポート

    2025.05.10

    野生の雪豹に初遭遇!インドで捉えた幻の獣の生きる姿とは

    2025.05.10

    南フランスの絶景アドベンチャーはいかが!「カランク国立公園」に海からボートでアプローチ

    2025.05.10

    地中海の楽園!イタリア・サルディーニャ島のてっぺん「ラ・マルモラ」で絶景テント泊

    2025.05.09

    トレイル踏破を前に移動問題でやきもき【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.25】

    2025.05.08