気になりだすと止まらない! メチャカワ「自然派マンホール」15選 | 自然観察・昆虫 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 4
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自然観察・昆虫

    2016.01.24

    気になりだすと止まらない! メチャカワ「自然派マンホール」15選

     ムツゴロウ(佐賀県佐賀市)
    ムツゴロウは有明海に面した佐賀市のシンボル的存在。オスが跳びはねてメスに求愛している姿がモチーフ。
    自然派マンホール

     

    カブトガニ(大分県杵き築つき市)
    ひと目見ただけで「カブトガニを守ろう」という意気ごみが伝わってくる。カブトガニは市内の守江湾に棲息。
    自然派マンホール

     

    南十字星と星空観測館(沖縄県波照間島)
    「日本最南端 南十字星が輝く島」の文字が刻まれている。ちなみに南十字星が観測できるのは12~6月デス。
    自然派マンホール

    取材協力・写真提供/岡田雅昭

    NEW ARTICLES

    『 自然観察・昆虫 』新着編集部記事

    トカゲとカナヘビの違いはどこ?代表的な種類も解説!

    2025.09.07

    強い芳香のある日本特有のヤマユリを愛でよう。花や花粉、球根の写真を紹介

    2025.09.04

    アレチウリ、オニノゲシ…除草作業中のトゲに注意!刺さると痛い雑草の見分け方と防ぎ方

    2025.09.01

    キャンプでやってみよう! 玉ねぎを使ったキリギリス釣り

    2025.08.29

    蜘蛛の目の数はいくつ?獲物を知覚する方法や面白い生態を紹介

    2025.08.26

    清流に棲む魚といえば?日本では鮎を思い浮かべるが、カナダではトラウト(鱒)が象徴なのだ

    2025.08.22

    昆虫博士・牧田 習さんに「昆虫の楽しみ方」を聞いてみた!

    2025.08.21

    チョウ、トンボにアリ…!子どもと一緒に身近な虫を深く観察できる虫遊びの方法8選

    2025.08.19

    ハマヒルガオやハマボウフウなど、海辺に生きる雑草観察のコツ!知って歩くと100倍楽しいぞ

    2025.08.17