気になりだすと止まらない! メチャカワ「自然派マンホール」15選 | 自然観察・昆虫 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 2
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自然観察・昆虫

    2016.01.24

    気になりだすと止まらない! メチャカワ「自然派マンホール」15選

    恐竜(福井県勝山市)
    ティラノザウルスとその足跡に、「恐竜王国」の文字が刻まれている。勝山市は日本最大の恐竜の化石の産地である。
    自然派マンホール

     

    アメンボ(愛知県名古屋市)
    アメンボは水のあるところに素早く移動するところから、平成4年より同市のイメージキャラクターとして登場。自然派マンホール

     

    北アルプスとライチョウ(岐阜県高山市)
    旧丹生川村のマンホール。ライチョウ、キバナシャクナゲ、乗鞍岳と、地域を代表する自然が盛りこまれている。
    自然派マンホール

     

    カツオと富士山(静岡県焼津市)
    焼津のシンボルであるカツオと富士山をデザイン。波の立ち方など、ちょっぴり葛飾北斎を意識してる!?
    自然派マンホール

     

    オオサンショウウオ(兵庫県養父市)
    特別天然記念物のオオサンショウウオは、生きた化石ともいわれる貴重な両生類。市内の清流に棲息している。
    自然派マンホール

    NEW ARTICLES

    『 自然観察・昆虫 』新着編集部記事

    トカゲとカナヘビの違いはどこ?代表的な種類も解説!

    2025.09.07

    強い芳香のある日本特有のヤマユリを愛でよう。花や花粉、球根の写真を紹介

    2025.09.04

    アレチウリ、オニノゲシ…除草作業中のトゲに注意!刺さると痛い雑草の見分け方と防ぎ方

    2025.09.01

    キャンプでやってみよう! 玉ねぎを使ったキリギリス釣り

    2025.08.29

    蜘蛛の目の数はいくつ?獲物を知覚する方法や面白い生態を紹介

    2025.08.26

    清流に棲む魚といえば?日本では鮎を思い浮かべるが、カナダではトラウト(鱒)が象徴なのだ

    2025.08.22

    昆虫博士・牧田 習さんに「昆虫の楽しみ方」を聞いてみた!

    2025.08.21

    チョウ、トンボにアリ…!子どもと一緒に身近な虫を深く観察できる虫遊びの方法8選

    2025.08.19

    ハマヒルガオやハマボウフウなど、海辺に生きる雑草観察のコツ!知って歩くと100倍楽しいぞ

    2025.08.17