静寂の中に満ちあふれる、生命の気配。アラスカ・クルーゾフ島の深き森を歩く - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2017.02.22

    静寂の中に満ちあふれる、生命の気配。アラスカ・クルーゾフ島の深き森を歩く

    南東アラスカの旅8

    僕が寝泊まりしていたフレッズ・クリーク・キャビンの脇からは、クルーゾフ島の中央にそびえる休火山、エッジカム山に登るトレイルの入口があります。僕はこのトレイルを利用して、島の温帯雨林の森を散策しながら撮影をする、という日々を過ごしていました。

    暗く鬱蒼とした森の中は、太く大きな木々から小さなコケに至るまで、死しては生まれる循環をくりかえす、無数の生命の気配に満ち満ちていました。

    樹上に絡みついている糸状のものは、日本ではサルオガセ、霧藻(きりも)などと呼ばれる地衣類の一種です。木々に寄生しているのではなく、空気中の水分と光合成で生きています。英語では「Witches’ Hair」(魔女の髪)とも呼ばれているとか。

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    “大地を歩く感”が半端ない!オーストラリアのララピンタトレイル【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.07.02

    「え、ここ通れるの!?」スペイン南部の“石の迷宮”「エル・トルカル・デル・アンテケラ」を歩く

    2025.06.30

    ボルネオ島は海鮮料理天国!海や川の豊かで新鮮な食材と華人たちの出会いが生んだ奇跡

    2025.06.29

    家族で31日間の海上生活!ヨットで南太平洋横断、アイランドホッピングの旅

    2025.06.29

    「尾根筋がたまらん!」オーストラリア大陸で5泊6日ハイキング【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.06.28

    一生に一度は見たい!毎年20万人超が訪れる台湾・馬祖(マーズー)列島の「青の涙」とは?

    2025.06.27

    オフロード・ドライブへ出発!ユタ州の人気スポット「ファイブマイル」のワイルドな魅力を語りたい

    2025.06.26

    モンゴル遊牧民が暮らす「ゲル」は意外と快適? 宿泊時の注意点も解説

    2025.06.23

    ボルネオ島サラワク州の州都クチンは多彩な食を生み出す。とくに朝食がいいぞ!

    2025.06.22

    get_header(); ?>