山本高樹のノルウェー・トロムソ取材レポート Vol.1 | 海外の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 4
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2015.07.17

    山本高樹のノルウェー・トロムソ取材レポート Vol.1

    ・ハードシェル:モンベル ダイナアクションパーカ ・保温レイヤー:ノースフェイス レッドポイントライトジャケット ・ミッドレイヤー:モンベル ロッシュジャケット ・ベースレイヤー:モンベル ジオライン3Dサーマルロングスリーブジップシャツ Men's ・インナーウェア:パタゴニア メンズ・キャプリーン2ライトウェイトクルー ・ボトムス:モンベル ストライダーパンツ Men's ・タイツ:モンベル ジオラインL.W.タイツ Men's ・ソックス:キーン メンズ・ノースカントリーミディアムクルー ・シューズ:ノースフェイス ヌプシブーティーウォータープルーフIIIショート ・キャップ:モンベル クリマエア イヤーウォームキャップ ・グローブ:モンベル グリッパー

    ・ハードシェル:モンベル ダイナアクションパーカ
    ・保温レイヤー:ノースフェイス レッドポイントライトジャケット
    ・ミッドレイヤー:モンベル ロッシュジャケット
    ・ベースレイヤー:モンベル ジオライン3Dサーマルロングスリーブジップシャツ Men’s
    ・インナーウェア:パタゴニア メンズ・キャプリーン2ライトウェイトクルー
    ・ボトムス:モンベル ストライダーパンツ Men’s
    ・タイツ:モンベル ジオラインL.W.タイツ Men’s
    ・ソックス:キーン メンズ・ノースカントリーミディアムクルー
    ・シューズ:ノースフェイス ヌプシブーティーウォータープルーフIIIショート
    ・キャップ:モンベル クリマエア イヤーウォームキャップ
    ・グローブ:モンベル グリッパー

    海に面しているトロムソは、メキシコ湾流の影響で、北極圏にしては比較的気温が高く、冬の平均気温はマイナス4度くらい。北海道と同じ程度の寒さを想定した服装で十分に対応できます。ただ、トロムソは雪が降ることも多く、風が強いと体感気温が大幅に下がるため、特に夜間に長時間のオーロラウォッチングを考えている人などは、少し服装を工夫した方がいいでしょう。

    僕は今回、上半身は長袖のアンダーウェアとジップネックシャツ、ソフトシェルジャケット、保温レイヤー、そしてアウターにハードシェルを組み合わせ、下半身はタイツの上に中厚手のトレッキングパンツを重ねました。靴は保温性の高いスノーブーツを。耳まで隠れるキャップ、手袋、厚手の靴下も重要です。こうした耐寒装備は、アクティビティーに応じて現地でレンタルすることも可能です。

    次回は、生まれて初めて乗せてもらった、トロムソ郊外での犬ぞり体験記をお届けします。

    (撮影/山本高樹)

    トロムソまでのアクセス
    日本からトロムソまでは、フィンエアーが2015年1月から3月までの期間限定で、週3便のトロムソ便を運航しています。成田、中部、関空から、ヘルシンキでの同日接続でトロムソまで行くことができます。
    http://www.finnair.co.jp/

    著者プロフィール
    トロムソ

    山本高樹 Takaki Yamamoto
    著述家・編集者・写真家。ライフワークであるインド北部の山岳地帯ラダックの取材を中心に、世界各地での撮影と執筆に取り組む。主な著書に『ラダックの風息 空の果てで暮らした日々』(スペースシャワーネットワーク )『ラダック ザンスカール トラベルガイド インドの中の小さなチベット』(ダイヤモンド・ビッグ社)。企画・編集では『撮り・旅! 地球を撮り歩く旅人たち』(ダイヤモンド・ビッグ社)など。
    http://ymtk.jp/ladakh/

     

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    北イタリアの避暑地!ファミリー向けアウトドアの聖地「バランチ山」を遊び尽くしてきた

    2025.09.05

    スイスの世界遺産「ベリンツォーナ要塞」探検へ【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.09.04

    スイスの迷路村・ガンドリアをハイキング【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.08.31

    「空に浮かぶよう」スイスの名峰アイガー北壁を眺める稜線トレイルコース【ハーダーグラート】へ!

    2025.08.29

    ヨットで世界一周中のファミリー、南太平洋の秘境「マルケサス諸島」に到着!

    2025.08.28

    タクラマカン砂漠のオアシス・ホータンは⾷のワンダーランド!⽺の巨⼤バーガー、砂漠の寿司屋…

    2025.08.27

    スイスの古都ルツェルンをツアーで散策!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.08.25

    スイスでオープンデッキのあるロープウェイに乗った!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.08.22

    アメリカ東部ポコノマウンテンの湖畔で出会った“動かないキャンピングカー”の暮らし方とは

    2025.08.20