山本高樹のノルウェー・トロムソ取材レポート Vol.1 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2015.07.17

    山本高樹のノルウェー・トロムソ取材レポート Vol.1

    t01_05

    トロムソには、いわゆる春と呼べるような時期がなく、雪が溶けたら、それが夏の訪れなのだそうです。5月下旬から7月下旬までは、一日中太陽が沈まない「白夜」の季節。
    逆に11月下旬から1月下旬までの間は、太陽が一日中姿を現さない「極夜」の季節となります。極夜の間は、10時から13時頃まで、外が青い光で少し明るくなる程度。こうした極端な変化のせいで身体に変調をきたす人もいるそうで、病院では太陽光を模したライトを当てて治療しているとか。

    t01_06

    t01_07

    t01_08

    t01_09

    「北のパリ」とも呼ばれるトロムソは、こぢんまりとした街の中に、瀟洒な佇まいのお店やカフェ、レストラン、バーなどがたくさん並んでいます。トロムソを訪れる旅行者は、街での滞在を楽しみつつ、夏はカヤックやゴルフ、ホエールウォッチング、冬はオーロラウォッチング、犬ぞりやトナカイぞり、ノルディックスキーにスノーシューなど、さまざまなアウトドアアクティビティーを満喫しています。

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    オーストラリア大陸の中央でご来光登山!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.07.06

    “大地を歩く感”が半端ない!オーストラリアのララピンタトレイル【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.07.02

    「え、ここ通れるの!?」スペイン南部の“石の迷宮”「エル・トルカル・デル・アンテケラ」を歩く

    2025.06.30

    ボルネオ島は海鮮料理天国!海や川の豊かで新鮮な食材と華人たちの出会いが生んだ奇跡

    2025.06.29

    家族で31日間の海上生活!ヨットで南太平洋横断、アイランドホッピングの旅

    2025.06.29

    「尾根筋がたまらん!」オーストラリア大陸で5泊6日ハイキング【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.06.28

    一生に一度は見たい!毎年20万人超が訪れる台湾・馬祖(マーズー)列島の「青の涙」とは?

    2025.06.27

    オフロード・ドライブへ出発!ユタ州の人気スポット「ファイブマイル」のワイルドな魅力を語りたい

    2025.06.26

    モンゴル遊牧民が暮らす「ゲル」は意外と快適? 宿泊時の注意点も解説

    2025.06.23

    get_header(); ?>