4歳児と冒険旅行始めました~親子アメリカ アウトドアの旅【第8回】 | 海外の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 3
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2016.10.22

    4歳児と冒険旅行始めました~親子アメリカ アウトドアの旅【第8回】

    ■続いてブラウンズビルへ
    コテージグローブからユージーンへ戻り、そのまま北上してブラウンズビルへ。ここでロケが行われたのは、1985年の春とのこと。1か月ほどかけて町のシーンはほとんどこの地で撮影されたそうです。町の入り口にかかる緑の橋からツリーハウスの作られた木、パイ食い競争が行われた公園など、名場面をめぐる2.4㎞のウォーキングルートがあり、映画関連グッズなどを集めたインフォメーションセンターに、その地図が用意されていました。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA『スタンド・バイ・ミー』といえば、若きリバー・フェニックスの注目度が高いのですが、私は当時、コリー・フェルドマンが大好きで、映画の中のテディを探して、街を見渡すだけで、なんだか懐かしい気分になるのでした。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    ユージーンを起点に、『スタンド・バイ・ミー』の世界を堪能して、次に目指すのはデイトンの街。子連れで山と温泉をめぐる冒険旅はもうまもなく終わります。 

      渡部写真渡部郁子(わたなべいくこ)
    フリーアナウンサー/ライター
    JFNラジオ「JOYFUL LIFE」(http://www.jfn.jp/RadioShows/joyful)パーソナリティほか、アウトドア、温泉、音楽をテーマに様々なメディアで情報を発信中。ライフワークのフジロック参加のため、子どもと楽しむアウトドアスタイルを模索中。www.watanabeikuko.jimdo.com/

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    消えつつあるフランス最大の氷河「メール・ド・グラース」にある氷の洞窟とは?

    2025.10.22

    南東アラスカの旅で先住民族の人々の記憶に触れる

    2025.10.22

    フィンランドで体験できるスノーチューブとは?【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.10.21

    南東アラスカの湖のほとりで出会った、地球上で自分一人しか見ていない世界

    2025.10.20

    フィンランドで大興奮!?な犬ぞり体験は大爽快!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.10.19

    南東アラスカのケチカンから水上飛行機に乗って、誰もいない湖へ!

    2025.10.18

    フィンランドの湖でドッキドキの「氷水遊泳」に挑戦!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.10.17

    南東アラスカの多島海にある港町、ケチカンは今日も雨だった

    2025.10.16

    巨大公園「大ティーアガルテン」のためにベルリンに行く価値あり!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.10.15