【アラスカ・カトマイ国立公園2】大噴火がその地のすべてを変えた。「一万本の煙の谷」を訪ねて | 海外の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2016.06.22

    【アラスカ・カトマイ国立公園2】大噴火がその地のすべてを変えた。「一万本の煙の谷」を訪ねて

    Text

    米国アラスカ州南部にあるカトマイ国立公園には、一万本の煙の谷(Valley of Ten Thousand Smokes)と呼ばれる場所があります。この谷を訪れるには、公園内のブルックス・ロッジが主催する日帰りツアーに参加します。ロッジから谷までは、車で1、2時間ほど。谷に近づくにつれ、周囲の植生が次第に変化し、若々しい木々が多くなっていきました。

    1912年6月、カトマイ山の近くにある小さな山、ノバラプタ山が、20世紀で世界最大規模とも言われる大噴火を起こしました。噴出した火砕流は周囲約100平方キロメートルを飲み込み、谷は深さ200メートル以上もの火山灰に埋め尽くされました。

    これほど大規模な噴火だったにもかかわらず、当時この地域で暮らしていた原住民の人々はいち早く危険を察知し、噴火が本格化する前に脱出することに成功。噴火による直接の死者は一人も出なかったそうです。

    数年後、ナショナルジオグラフィックからの依頼を受けたロバート・F・グリッグス率いる調査隊がこの一帯を訪れました。その時、広大な谷の全体から無数の煙の柱が立ち上っていたことから、この地を「一万本の煙の谷」と命名したと言われています。

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    フィンランドの湖でドッキドキの「氷水遊泳」に挑戦!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.10.17

    南東アラスカの多島海にある港町、ケチカンは今日も雨だった

    2025.10.16

    巨大公園「大ティーアガルテン」のためにベルリンに行く価値あり!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.10.15

    断崖絶壁から一歩踏み出す! アルプス「エギーユ・デュ・ミディ」の展望台はすっごいぞ

    2025.10.14

    ベルリンで運河沿いの散歩と石炭湖遊泳!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.10.13

    美しいドレスデン城も!エルベ川で早朝ウォーク【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.10.11

    世界三大天然橋チェコ「プレビッシュトアー」で貴重な体験!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.10.09

    一周1800メートル!ドイツの巨大要塞は大迫力【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.10.08

    美しい景色あり、歴史あり、ビールあり!ドイツの端っこ・バイエルン州の三国国境エリアのハイキング

    2025.10.07