中国地方のキャンプ場26選|山も海も楽しめる!絶景・アクティビティを満喫 | キャンプ場 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • キャンプ場

    2025.11.15

    中国地方のキャンプ場26選|山も海も楽しめる!絶景・アクティビティを満喫

    中国地方のキャンプ場26選|山も海も楽しめる!絶景・アクティビティを満喫
    多様な自然と、四季それぞれの旬な風景を味わえる中国地方。日本百名山の大山や、野生ウサギが生息することで有名な大久野島など、観光スポットとしても見どころが満載のエリアだ。今回は雑誌『BE-PAL』(2023年3月号~2025年10月号まで)に掲載された特集より、おすすめのキャンプ場を紹介。
    ※掲載情報は取材当時のものです。最新情報は各施設へご確認ください。
    Text

    鳥取県のキャンプ場5選

    日本百名山に選ばれている中国地方最高峰の山「大山」。大山の豊かな自然を満喫できるキャンプ場をはじめ、四季折々の自然を感じられるサイトを紹介。
    (BE-PAL 2023年3月号~2025年6月号より)

    もっと見る

    鳥取県のおすすめキャンプ場

    森の国キャンプ場

    image
    オートサイトと車の乗り入れ不可のサイトの2種類。1区画は50㎡~80㎡ほど。
    問い合わせ先
    住所:鳥取県西伯郡大山町赤松634
    営業:通年
    予約:原則として3か月前より
    テントサイト:約104
    その他の宿泊施設:3棟
    モデル料金:9,000円〜(入園料込み)

    野遊びの宝庫!アウトドアレジャー施設内に立地

    大山の山すそに広がるアウトドアレジャー施設内のキャンプ場。西日本最大級のアスレチックの森には45ポイントの本格的な遊具が設置されているほか、森を探検するトレジャーハンターやマウンテンバイク体験など、さまざまなアクティビティーを楽しめる。

    キャンプ場はアスレチックの森と遊びの広場に隣接しているので、朝から晩まで遊びたいファミリーにはまたとない環境だ。おいしい天然水が流れる水道や炊事場、温水洗浄便座付きトイレ、温水シャワー、コインランドリーなど設備も充実している。

    image
    トイレは温水洗浄便座付き。水場は5か所ある。
    image
    アリジゴクから脱出!? 昆虫を模したアスレチックコースが人気。
    image
    森を遊び倒そう!

    ▼参考記事

    雨を気にせずに遊べる!ネイチャー系施設隣接のキャンプ場8選

    モンベル 大山キャンプサイト

    問い合わせ先
    住所:鳥取県西伯郡大山町大山54
    営業:無休(12月~3月は冬季休業)
    テントサイト:63
    その他の宿泊施設:なし
    モデル料金:5,200円
    メールアドレス:booking@montbell.com

    自然豊かな大山を存分に楽しめる!

    四季折々の美しさを体感できる日本百名山の大山。山頂から眼下に眺める弓ヶ浜半島はまさに絶景。そんな大山の麓、登山口近くにあるキャンプ場。登山の拠点としてはもちろん、大山の豊かな自然を満喫できる。


    ▼参考記事

    山・高原の緑豊かな絶景キャンプ場に行きたい!BE-PALイチ推し16施設を紹介

    DACG-大山オートキャンプ場

    image

    問い合わせ先
    住所:鳥取県西伯郡伯耆町福兼288-3
    営業:通年
    予約:3か月前の1日より
    テントサイト:23
    モデル料金:4,950円〜

    ドッグランでワンコもストレス解消!

    ドッグランを併設した全サイト犬連れOKのキャンプ場で、看板犬のデイジーが迎えてくれる。大山を眺められるテントサイトは、広さ約50平米と100平米以上の2タイプ。設備はトイレ、炊事場とシンプルだが、蛇口から出てくるのは大山の湧き水だ。

    ▼参考記事

    BE-PALが厳選する春おすすめのキャンプ場26選!人気につき即予約がベスト

    わかさ氷ノ山キャンパーズビレッジ

    image

    オートサイトは大型キャンピングカーに対応する広いサイトもある。

    問い合わせ先
    住所:鳥取県八頭郡若桜町舂米635-1
    営業:4月下旬~11月上旬予定(火曜休) 
    予約:利用日の1年前より 
    テントサイト:61 
    その他の宿泊施設:10棟
    モデル料金:3,850円~

    鳥取県と兵庫県の県境にそびえる氷ノ山(標高1,510m)の山麓に立地。昨春、時代のニーズに合わせてサービスや設備をリニューアル。オートサイトやキャビンを整備し、本格的ドッグランも開設した。テントサイトは区画オートサイト、フリーサイト、手ぶらエリアの3種類。設備は炊事場、トイレ、シャワーなど必要十分。場内には氷ノ山登山口がある。山頂へは往復約5時間。体力に余裕があれば挑戦してみよう。

    image

    キャビンはシンプルな造り。4,950円~。寝袋付きプランもある。

    image

    標高900m。朝晩は涼しい。

    ▼参考記事

    朝晩涼しくて快適に過ごせる!標高600m以上の高原のキャンプ場16選

    緑水湖オートキャンプ場

    大山を望むテントサイト。手ぶらキャンプもOKだ。

    問い合わせ先
    住所:鳥取県西伯郡南部町下中谷1128-1
    営業:通年
    予約:利用日の1年前より
    テントサイト:30
    その他の宿泊施設:0棟
    モデル料金:3,850円~

    ネット予約で地元BBQ食材が届く!

    米子鬼太郎空港からクルマで約50分、JR米子駅からクルマで約20分南下した南部町の山あいに立地。大きなダム湖(緑水湖)付近に位置し、四季折々の自然を楽しめる。テントサイトは区画オートサイトと、クルマの乗り入れ不可のフリーサイトの2タイプ。オートサイトは電源、水道が付属している。設備はトイレ、炊事場、シャワーなど。ダンプステーションの利用も可能だ。地元食材のBBQセットとテント泊を組み合わせた「テロワールキャンプ」プランで手軽に地元グルメを楽しめる。

    テロワールキャンプは「なっぷ」からのみ予約可能。

    共有駐車場スペースにダンプステーションを新設。キャンピングカーの利用も問題ない。

    星空も美しい!

    ▼参考記事

    食べるのが大好きな人におすすめ!地元食材を満喫できるキャンプ場5選

    島根県のキャンプ場3選

    川・湖・海に隣接したサイトをピックアップ。カヤックやウォーターアクティビティを楽しむのにぴったりだ。
    (BE-PAL 2023年8月号、2024年8月号より)

    もっと見る

    島根県のおすすめキャンプ場

    カヌーの里おおち オートキャンプ場

    image

    江の川でインストラクター同行のカヤック体験ができる。

    問い合わせ先
    住所:島根県邑智郡美郷町亀村54-1
    営業:通年
    予約:3か月前から
    テントサイト:12
    その他の宿泊施設:5棟
    モデル料金:4,700円~

    木々に囲まれ、木陰も多く、夏でも涼しい。広いスペースを5、6組でシェアする低料金のグループサイト、木で区切られたプライベートサイトがある。充実した設備のトレーラーハウスも人気。

    image

    タープがいらないほど木陰が多く、快適。

    ▼参考記事

    水の流れる音と涼しい風に癒やされる!川遊びも楽しい渓流・清流のキャンプ場10選

    海洋スポーツセンターキャンプ場

    浜から1段上がったところにサイトがある。

    問い合わせ先
    住所:島根県隠岐郡隠岐の島町津戸1537-1
    営業:通年
    予約:随時(電話)
    モデル料金:2,000円~
     (ソロ):500円

    SUPやシーカヤックを気軽に楽しめる!

    隠岐諸島最大の隠岐の島町(島後)の南西部、高い透明度と白い砂浜で知られる「塩の浜」沿いに立地。テントサイトは芝生で覆われていて、車の乗り入れはできない。目の前に広がる塩の浜は湾になっていて、波も穏やか。シーカヤックをレンタルして海上散歩をするのもいい。よりアクティブに島の自然を楽しみたい人には、ガイドの引率による「洞窟カヤックツアー」もおすすめだ。


    設備はトイレ、炊事場、温水シャワーなど。


    洞窟カヤックツアーは大人気。

    ▼参考記事

    潮風が気持ちいい! 思いっきり遊べるシーサイドのおすすめキャンプ場7選

    十神山なぎさ公園キャンプ場

    image

    問い合わせ先
    住所:島根県安来市安来町2273-1
    営業:通年
    予約:2か月前より

    日本では数少ない連結汽水湖である、中海の湖畔という稀有なロケーションを満喫できる、公園に併設されたキャンプ場。ゆったりとレイアウトされた6つの区画サイトがあり、駐車場が近いのもメリット。

    image

    ▼参考記事

    北海道から福岡まで!キャンプ場経営者が選んだおすすめ無料キャンプ場10選

    岡山県のキャンプ場9選

    交通アクセスが良く、豊かな自然が魅力の岡山県。サクラの名所としても有名なキャンプ場や、高原ならではの絶景・温泉が楽しめるキャンプ場を紹介。
    (BE-PAL 2023年3月号~2025年8月号より)

    もっと見る

    岡山県のおすすめキャンプ場

    ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ

    image
    キッズアドベンチャーランドには高さ7m、4層構造のジャングルジムがある。
    問い合わせ先
    住所:岡山県真庭市蒜山下福田27-50 
    営業:3月16日~12月14日(予定) 
    予約:90日前より 
    テントサイト:31  
    その他の宿泊施設:17棟(グランピングテント)
    ネット予約可能
    温水洗浄便座あり
    バリアフリー
    器具による焚き火OK
    ペットOK
    コテージなどの宿泊棟あり
    Wi-Fi利用可能
    キャンプ用品一式のレンタルあり
    利用可能なキャリア:DOCOMO au SoftBank

    森を活用したアスレチックを
    親子で遊び尽くそう!

    大山隠岐国立公園内に位置し、敷地内に中蒜山登山口や名水百選の『塩釜冷泉』があるなど、自然の豊かさが魅力。宿泊スタイルは、テント持ち込み、グランピング、食事付きなど、さまざまなプランから選べる。

    テントサイトはオートサイトとフリーサイトがあり、各エリア内に水道や炊事場、トイレがあるほか、シャワーキャビン棟にはシャワーやランドリーも備わっている。

    立木を利用したアスレチック「キッズアドベンチャーランド」も併設され、MTBなどのレンタルもOK。
    連泊して豊かな自然を楽しみたい。

    image
    オートサイトは電源付き。
    image
    設備は新しくて清潔。
    image
    敷地内にある茶店、塩釜堂の名物、塩釜冷泉かき氷は必食。650円。

    ▼参考記事

    親子で夏を満喫しよう!アスレチックや水遊びなど、自然遊びが楽しめるキャンプ場5選

    黒木キャンプ場

    image

    第2キャンプ場のソメイヨシノ。

    問い合わせ先
    住所:岡山県津山市加茂町黒木646-9
    営業:通年(第3キャンプ場のみ)
    予約:6月分まで受付中
    テントサイト:75
    その他の宿泊施設:26棟
    モデル料金:3,650円〜

    サクラの種類が多く、長期間お花見が楽しめる

    オオサンショウウオが棲む倉見川が流れる森の中のキャンプ場で、水遊びや生き物観察など、季節ごとに自然遊びができるのが魅力。

    サクラの名所としても有名で、オカメザクラにはじまり、ソメイヨシノ、シダレザクラと、4月初めから2週間ほどお花見が楽しめる。

    テントサイトは第1、第2、第3キャンプ場に分かれているが、お花見には第2キャンプ場が最適。一部は車の横付けも可能だ。電話予約の際に詳細を確認しよう。

    敷地内には遊歩道があるので、春の野草を探しながら森を散策するのも良い。

    木造のバンガローと桜

    第2キャンプ場のバンガロー。6,800円~。寝具等はレンタル可。

    image

    各エリアにトイレや炊事場が設けられている。

    image

    第2キャンプ場はシダレザクラも美しい。例年4月中旬に満開を迎える。

    ▼参考記事

    満開の桜を満喫!お花見が楽しめるキャンプ場10選

    瀬戸内温泉たまの湯キャンプ場

    オートサイトの目の前には瀬戸内海が広がっている。手ぶらキャンプやグランピングもOKなので、ビギナーも安心だ。宇野港までは徒歩5分ほど。

    問い合わせ先
    住所:岡山県玉野市築港5-4-1

    直島や豊島など、現代アート島として人気の高い瀬戸内海の島々への玄関口、宇野港にほど近い温泉施設の遊休地を利用し、2019年7月にオープンした。テントサイトはフラットで車の乗り入れOK。穏やかな瀬戸内海を一望でき、開放感抜群だ。トイレや炊事棟も新しくて、快適。宿泊費に温泉の入浴料が含まれているため料金は少々高めだが、露天風呂やサウナなどがある隣接する温泉へ入り放題となっている。レストランもあるので、観光や瀬戸内国際芸術祭を回る際の拠点と割り切り、ホテル的な使い方をするのもいい。

    隣接する温泉施設は、チェックイン当日は入り放題だ。温泉はカルシウム・ナトリウム塩化物泉で、保湿、保温効果が高い。露天風呂、内風呂、寝湯など、湯船の種類も豊富。

    ▼参考記事

    温泉が楽しめるキャンプ場25選!寒い季節もぽっかぽかなアウトドアNo1雑誌のおすすめは?

    蒜山高原キャンプ場

    問い合わせ先
    住所:岡山県真庭市蒜山上福田1015-5
    営業:4月20日~11月30日
    予約:話予約は6ヶ月前の同日午前10時、インターネット予約は6ヶ月前の翌日午前0時から
    テントサイト:104
    その他の宿泊施設:5棟
    モデル料金:5,300円

    有数の高原リゾートで過ごす贅沢な時間

    西日本きっての高原リゾート地の一角に位置するキャンプ場。サイトとともに林間散策路などが設けられ、自然と触れ合いながら一夜を過ごせる。夜は天然のプラネタリウムのような星空が広がり、高原ならではの絶景が楽しめる。


    ▼参考記事

    山・高原の緑豊かな絶景キャンプ場に行きたい!BE-PALイチ推し16施設を紹介

    瀬戸内海の森キャンプ場

    問い合わせ先
    住所:岡山県瀬戸内市邑久町福谷5186
    営業:3月〜12月
    テントサイト:9
    その他の宿泊施設:なし
    モデル料金:5,000円

    瀬戸内海と森に囲まれ、海風が最高に気持ちいい!

    瀬戸内海の半島に位置するキャンプ場から、大小の島々が織りなす多島美、そして天気が良ければ沖に小豆島を眺めることができる。瀬戸内海に昇る朝日は必見!海を見ながら入れる露天風呂も人気。

    ▼参考記事

    浩庵キャンプ場、白浜荘オートキャンプ場、瀬戸内海の森キャンプ場ほか!水辺の絶景キャンプ場15選

    URBAN CAMP Base- K

    問い合わせ先
    住所:岡山県倉敷市児島駅前4-1
    営業:通年(水曜休)
    予約:3か月前より
    テントサイト:8
    その他の宿泊施設:0棟
    モデル料金:5,500円~

    設備充実でビギナーも安心!気軽に利用できる、まちなかキャンプ場

    本州と四国を結ぶ瀬戸大橋の本州側の起点、児島駅から歩いて3分の場所に位置するまちなかキャンプ場。自然豊かな場所ではないが、板塀で囲まれた敷地内には芝生が広がり、裏庭でキャンプをしているような不思議な安心感がある。サイトは車の乗り入れが可能で、広さは約100平米。無料の電源が付属し、5G対応でWi-Fiも完備されているので、ワーケーション基地としても便利だ。

    炊事棟は温水が利用でき、シンクも6台。温水洗浄便座付きトイレ、無料のシャワー、女性用パウダールームなど、設備も充実する。手ぶらキャンプセットもあるのでビギナーにもおすすめ。ホテル代わりに利用するのもありだ。周辺にはサイクリングロードも整備されている。児島駅観光案内所で自転車をレンタルし、瀬戸内海を望むビュースポットを巡るのもいい。


    炊事場では温水が使える。


    手ぶらでキャンプセット(4人向け)は1泊16,984円。


    最寄りの児島駅は瀬戸大橋の本州側の起点。自転車を借りてビュースポットを巡ろう!

    ▼参考記事

    電車の駅から歩いて行ける駅近キャンプ場7選!お気に入りの道具を厳選して出かけよう

    瀬戸内ナチュラルフィールド

    image

    区画サイトから観覧車が見られる。手ぶらキャンプも可能。

    問い合わせ先
    住所:岡山県玉野市滝1640-1
    営業:通年(火曜休)
    予約:4か月前より
    テントサイト:45
    モデル料金:7,500円〜

    遊園地入場が無料に!子どもが喜ぶキャンプ場

    隣設するおもちゃのテーマパーク「おもちゃ王国」が運営するキャンプ場。キャンプ場利用者は宿泊当日と翌日の2日間、おもちゃ王国の入園が無料。140平米以上の広くてゆとりのある区画サイトも好評。コンセント2口の電源(1,500W)完備なのもありがたい。近くには王子が岳や渋川海水浴場など遊べる場所が豊富にあり、瀬戸内の観光拠点としても便利だ。

    image

    シャワールームは24時間無料で利用できる。更衣室と洗面所も併設。

    ▼参考記事

    ギアをレンタルするなら…大型アウトドアショップがプロデュースしたキャンプ場へ!

    星空間オートキャンプ場

    問い合わせ先
    住所:岡山県井原市美星町宇戸1165-1
    営業:通年
    テントサイト:11
    その他の宿泊施設:なし
    モデル料金:5,000円

    美しい星の町にある星づくしの一等地

    所在地はその名も美星町。町には流れ星伝説が伝わり、2021年には星空保護区(※1)に指定された。標高約500mの高台に位置するため、広い空に散らばる無数の星を見上げることができる。

    ※1 ダークスカイ・インターナショナルが2001年に始めた制度。「ダークスカイプレイス・プログラム」(星空保護区認定制度)は、光害の影響のない暗く美しい夜空を保護・保存するための優れた取り組みを称える。

    ▼参考記事

    この星空は一生忘れられない! 夜空が美しい絶景キャンプ場15選

    ホワイトガーデン キャンピングフィールド

    image

    ドッグランの種類が豊富。

    問い合わせ先
    ホワイトガーデン キャンピングフィールド
    住所:岡山県岡山市東区吉井208
    営業:通年
    予約:随時
    テントサイト:6
    モデル料金:3,000円

    犬連れ専用オートキャンプ場

    ドッグランや写真ギャラリーを併設するカフェレストラン『Café White Garden』の敷地内に2021年4月にオープン。テントサイトは6サイトほどなのでアットホームな雰囲気だ。リードは必要だが、1サイトが広いため、ゆったりと過ごすことができる。ドッグランは小型犬専用で屋根付きの第1ドッグラン、高台にある第2ドッグラン、庭園ドッグランなど、バリエーション豊富。宿泊者は割引料金で利用できる(3日間の利用で1頭目700円、2頭目以降500円)。

    image

    テントサイトは110㎡~200㎡。敷地内のカフェではワンコ用のメニューも提供。

    ▼参考記事

    BE-PALが厳選する春おすすめのキャンプ場26選!人気につき即予約がベスト

    広島県のキャンプ場5選

    豊かな自然と多様なアクティビティが楽しめる広島県。初心者も気軽に登山が楽しめるサイトや、野生ウサギが生息する離島サイトなど、様々なキャンプ場をセレクト。
    (BE-PAL 2024年5月号、2025年10月号より)

    もっと見る

    広島県のおすすめキャンプ場

    深入山(しんにゅうざん)グリーンシャワーオートキャンプ場

    image
    全サイトにコンロとテーブル&ベンチが付属。
    問い合わせ先
    住所:広島県山県郡安芸太田町松原1-1 
    営業:4月1日~11月30日 
    予約:随時
    テントサイト:10  
    その他の宿泊施設:0棟
    バリアフリー
    器具による焚き火OK
    ペットOK
    利用可能なキャリア:DOCOMO au oftBank

    山頂上まで1時間。登山初心者にもオススメ!

    西中国山地国定公園内にある深入山(標高1,153m)は高低差が少なく、登山というよりも森林散歩が楽しめる山として親しまれている。キャンプ場は山の中腹、標高800mに立地。

    全オートサイトにBBQ用コンロとテーブル&ベンチが設置してあり、使い勝手が良い。山頂までは1時間ほどで、初心者も気軽に登山が楽しめる。車で5分の宿泊施設「いこいの村ひろしま」では日帰り入浴も可能だ。

    image
    深入山はなだらかな山。初心者も気軽にトライできる。

    ▼参考記事

    2025年秋のイチオシ!紅葉登山が楽しめるキャンプ場9選

    もみのき森林公園キャンプ場

    image

    問い合わせ先
    住所:広島県廿日市市吉和1593-75
    営業:通年
    テントサイト:30(積雪量が多い場合は5)
    その他の宿泊施設:21室(もみのき荘)
    モデル料金:2,300円~(大人2名+子供2名+クルマ1台で1泊利用した場合)

    2024年春にリニューアルし、冬キャンプが楽しめるエリアを整備。駐車場のそばには全長約100mの専用ゲレンデを開設。スノーシュー、ソリ大小、長靴などのレンタルをしている。1月下旬~2月上旬には、JR山陽本線宮内串戸駅発着の雪遊びバスツアーも企画。

    image

    ▼参考記事

    冬こそ行ってみたい!思い切り雪遊びができるキャンプ場&宿15選

    ウサギ島大久野島キャンプ場

    問い合わせ先
    住所:広島県竹原市忠海町大久野島
    営業:通年
    テントサイト:5
    その他の宿泊施設:5棟
    モデル料金:4,800円

    温暖な風を浴びながら対岸の大三島を堪能

    休暇村大久野島内にあるこちらは、瀬戸内海に面し温暖な気候の中で過ごせる。島内には多くの野生ウサギが生息し、夜になると現われてそこかしこを歩き回っている。

    ▼参考記事

    海!空!星!絶景が見放題のおすすめ「離島キャンプ場」5選

    Island Camp 百島

    image

    オートサイトは100平米以上。

    問い合わせ先
    住所:広島県尾道市百島町2529番地
    営業:通年
    予約:3か月前の1日より
    テントサイト:5
    その他の宿泊施設:2棟
    モデル料金:3,500円〜

    瀬戸内の小さな離島で非日常を楽しもう

    百島は瀬戸内海に浮かぶ周囲約12kmの離島。とはいえ福山市の常石港から船で10分ほど。車の積載もOKだ。キャンプ場を営むのは島の自然や暮らしに魅了され、兵庫県から移住したオーナー一家で、2021年11月に手作りで開業した。

    宿泊形態はテント泊とグランピングの2種類。オートキャンプも可能だが、道具を厳選してバックパックひとつで楽しむのもいい。設備はすべて手作りでアットホームな雰囲気。目の前の海で遊んだり釣りに挑戦したり、島に流れるスローな時間に身をまかせて過ごそう。

    image

    グランピングなら手ぶらで滞在OK。19,000円~。食事付きプランもある。

    image

    テントサウナは5,000円〜(大人3名まで、5時間以内)。目の前の海にダイブ!

    image

    冬季限定だが、お湯も使える。

    ▼参考記事

    自然や地元食材ほか、島には楽しみがいっぱい!思いっきりリラックスできる島のキャンプ場9選

    Hawk Nest Family Village

    瀬戸内海を見渡す高台に立地。

    問い合わせ先
    住所:広島県江田島市江田島町切串4-18-1
    営業:通年
    予約:2か月前より
    テントサイト:9
    モデル料金:5,000円〜

    太陽光発電&バイオ式浄化槽などを採用!

    放置されていた雑木林をチェンソーとノコギリで開拓し、キャンプ場に。伐採した木は手作りの柵や迷路に。細い木材は裁断機にかけて各サイトのウッドチップとして無駄なく活用。また、バイオ式浄化槽や太陽光発電や蓄電池を採用するなど、自然環境に配慮して運営している。テントサイトは約4×約6m前後を確保。車の乗り入れはできないが、駐車場は近く、運搬用カートも借りられる。設備は温水対応の炊事場、洋式水洗トイレ、温水シャワーと十分。オーナーが常駐しているので夜も安心だ。


    炊事場、トイレ、シャワーは1か所にまとまっている。


    大型浄化槽を設置。排水を微生物で浄化し、きれいになった水を場外に排出。


    伐採した木材を活用した迷路は子供たちに大人気。

    ▼参考記事

    バイオ式浄化槽採用「Hawk Nest Family Village」ほか地球にやさしいエコなキャンプ場5選!

    山口県のキャンプ場4選

    リピーター続出の海沿いキャンプ場や、観光地としても人気の高い離島のキャンプ場を紹介。
    (BE-PAL 2023年3月号、2025年5月号より)

    もっと見る

    山口県のおすすめキャンプ場

    片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場

    imageリピーターから人気の高いA5・6サイト。サイトの指定はできないので運まかせ!?

    問い合わせ先
    住所:山口県大島郡周防大島町大字平野1160-1
    営業:通年
    予約:3か月前の1日より
    テントサイト:84
    その他の宿泊施設:11棟
    モデル料金 3,660円〜

    瀬戸内のハワイ!?リゾート気分を満喫!海水浴場や温泉施設に隣接。設備充実で長期滞在もOK!

    周防大島の地形は金魚にたとえられるが、尾びれに位置する片添ヶ浜海浜公園内に整備。30年ほど前に誕生したが、県の施設ということもあり、時代に合わせて設備も高規格化。温水の出る炊飯棟、温水洗浄便座付きトイレ、シャワーなどが揃う。管理人も24時間常駐で、夜間パトロールも実施しているので、女性ソロでも安心。

    全テントサイトで車の乗り入れOKで、水道やカマド、電源が付いた区画サイト、管理棟を中心にレイアウトされた区画サイトなどがある。炊飯棟やトイレ・シャワー・ランドリー棟も適所にあり、利用しやすい。瀬戸内海の多島美をより楽しみたいのならコテージもオススメだ。

    丘の斜面に建っているので、眺めは最高だ。場内でのんびり過ごすのもいいし、隣の海水浴場で泳ぐのもいい。島内には「瀬戸内アルプス」と呼ばれる標高600mほどの連山もあるので、1日かけて縦走を楽しむのもいい。

    アクセスは山陽自動車道・玖珂ICから約1時間。少々長く思えるが、道中はほぼ海沿い。「旅感があって運転が苦にならない」と、ドライブ込みで楽しむリピーターも多い。

    image

    片添ヶ浜海浜公園。隣接する海水浴場は環境省選出の快水浴場百選にも認定されている。

    image

    電源区画サイト。水道とカマドも付属。5,230円。

    image

    管理棟付近の区画サイト。1区画の広さはマチマチ。電話予約でテントの大きさなどを事前申告しておこう。

    image

    Aサイトからの眺め。サイコー!

    image

    斜面に立ち並ぶコテージ。6人用と4人用の2種類。13,610円~。

    image

    6人用の7番コテージ。

    image

    室内。2段ベッド、リビング、キッチン、バス、トイレ付き。寝具や調理器具も揃っている。

    image

    ベランダからの眺め。瀬戸内海を独り占めしている気分に。

    image

    炊飯棟は2か所。うち1か所で温水が使える。

    image

    バリアフリートイレは温水洗浄便座付き。

    image

    シャワーは100円で2分。すぐ隣には日帰り温泉施設もある。

    image

    朝日に染まる瀬戸内海や島々は必見!早起きをして楽しもう。

    撮影/小倉雄一郎

    ▼参考記事

    自然や地元食材ほか、島には楽しみがいっぱい!思いっきりリラックスできる島のキャンプ場9選

    沖家室シーサイドキャンプ場

    image

    問い合わせ先
    住所:山口県大島郡周防大島町沖家室島27番地

    周防大島と橋でつながる島で見つけた!

    周防大島から唯一、橋が架けられた沖家室島に、2023年に誕生。区画オートサイト5区画、フリーサイト5区画と小規模だが、温水洗浄便座付きトイレ、温水シャワー、コインランドリーと、設備は十分だ。3,660円~。

    image

    ▼参考記事

    自然や地元食材ほか、島には楽しみがいっぱい!思いっきりリラックスできる島のキャンプ場9選

    ABUキャンプフィールド

    image

    目の前には日本海が。サイトからは水平線に沈む夕日を堪能できる。

    問い合わせ先
    住所:山口県阿武郡阿武町奈古2248-1
    営業:通年(水曜休)
    予約:2か月前の1日より
    テントサイト:62
    モデル料金:4,400円〜

    道の駅に隣接する敷地をキャンプ場に

    スノーピーク監修のもと高規格のキャンプ場が誕生。エアコン付きのサニタリー棟にはスマホの充電スペースまで完備。道の駅とビジターセンターが隣接していて、新鮮な野菜や特産物が買えるほか、レストラン、眺望抜群の温泉まである。海士体験やスウェーデントーチ作りなど地域ならではの体験も準備され、キャンプ場を通して阿武町を知ることができる。

    image

    宿泊者限定で海士になれる体験も(夏休み限定)。

    ▼参考記事

    遊休地活用だから面白い!廃校や無人駅の敷地などにあるキャンプ場6選

    角島大浜キャンプ場

    問い合わせ先
    角島大浜キャンプ場
    住所:山口県下関市豊北町大字角島893-1
    営業:7月中旬〜8月末
    テントサイト:35
    その他の宿泊施設:11棟
    モデル料金:5,900円

    コバルトブルーの海と広い空が広がる

    角島はコバルトブルーの海に浮かぶ離島で、観光地としても人気の場所。島で唯一のキャンプ場では、どこまでも広がる青い空と海という、スケール感のある景色が楽しめる。夜は海の代わりに星空が絶景になる。

    ▼参考記事

    浩庵キャンプ場、白浜荘オートキャンプ場、瀬戸内海の森キャンプ場ほか!水辺の絶景キャンプ場15選

    BE-PAL.NET編集部

    アウトドア月刊誌『BE-PAL』のウェブサイト。キャンプ上級者ライターや山岳ガイド、ショップスタッフ、釣りの専門家、自転車や車の専門ライターなど、さまざまなジャンルの達人が、ハウツーや商品のレビュー記事、行ってみたいアウトドアのスポット、おすすめのギアカタログなどを紹介。主にアウトドア初心者から中級者が読みたい!と思う記事を中心に配信しています。

    あわせて読みたい

    「アーバン・キャンプ」にオススメのキャンプ場【5選】

    「アーバン・キャンプ」にオススメのキャンプ場【5選】

    【2025年最新】関東のおすすめキャンプ場47選!アウトドアNo.1情報誌が厳選

    【2025年最新】関東のおすすめキャンプ場47選!アウトドアNo.1情報誌が厳選

    200か所以上訪れてわかった、初心者に本当におすすめしたい関東近郊のキャンプ場10選

    200か所以上訪れてわかった、初心者に本当におすすめしたい関東近郊のキャンプ場10選

    3人のアウトドア達人が語り尽くす!これまでに出合った「絶景キャンプ場」はどこ?

    3人のアウトドア達人が語り尽くす!これまでに出合った「絶景キャンプ場」はどこ?

    NEW ARTICLES

    『 キャンプ場 』新着編集部記事

    白馬三山&生ワサビ!絶景と新鮮食材を楽しむ女子鉄キャン旅【in長野・白馬村】

    2025.11.14

    旅気分で楽しめる!駅から歩いて行けるキャンプ場9選〈ローカル鉄道編〉

    2025.11.14

    子連れ旅に嬉しい!ラクラク手ぶらで楽しめるテーマパーク型キャンプ場【in岩手・陸前高田市】

    2025.11.13

    思い立ったらGO!駅から歩いて行けるキャンプ場9選〈大都市近郊編〉

    2025.11.13

    新鮮な魚介が人気の道の駅&温泉施設に隣接! 広々サイトでシーフードキャンプ【in 山口・阿武町】

    2025.11.13

    1両列車が目の前に! 広大な河川敷で鉄道キャンプを楽しむ【in 京都・笠置町】

    2025.11.12

    超駅チカ! 特急に乗って駅から徒歩2分でファミキャンやってみた【 in 栃木・日光市 】

    2025.11.11

    BE-PAL編集部員で理想の鉄キャンやってみた!【in千葉・一宮町】

    2025.11.09