暮らすように旅しよう! 地元の知恵に学ぶ、沖縄再発見の旅。(その2) | 日本の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 4
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 日本の旅

    2016.03.22

    暮らすように旅しよう! 地元の知恵に学ぶ、沖縄再発見の旅。(その2)

    まだまだある!沖縄再発見の旅プラン

    Plan 3<名護市・大浦川>
    カヤック水上散歩と伝統的な物作り体験

    2

     

    1

     

    流れが少なく、初心者でも安心してカヤックを楽しめるのが大浦川の魅力。島の東側に位置しているので、美しい朝日を眺めながらのサンライズカヤックもおすすめ。また、アダンの葉を使った物作り体験なども実施中。わんさか大浦パークTEL:0980(51)9446

    Plan 4<西表島・仲間川>
    日本最大規模のマングローブに触れる

    3

    4

     

    仲間川のマングローブ林は200haで日本最大規模。カヌーやクルーズ船で巡るツアーが楽しめる。潮が十分に満ちている時間帯であれば、上流にある巨大なサキシマスオウノキを観察することもできる。西表島観光センターTEL:0980(82)9836

    Plan 5<宜野湾市・ジャナビシ>
    透き通った海でテーブル珊瑚観察

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    宜野湾沖にあるダイビングスポット「ジャナビシ」は必見。直径2mほどの大きなテーブル珊瑚をはじめ、珊瑚に隠れた小さな海の生き物など、珊瑚礁観察には最適の場所なのだ。
    ドルフィンループ ダイビングサービスTEL:098(885)3536 

    Plan 6<嘉手納町、読谷村・比謝川>
    ホタルやカニ…豊かな自然が残る場所

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    7

     

    那覇から1時間というアクセスの良さで、豊かな森をフィールドにカヤックが楽しめる。ナイトカヤックも開催していて、5~11月は運が良ければホタルに出会えるかも。比謝川で捕れたカニが丸ごと入ったカニそばも名物。キャリアサポートTEL:098(957)2223

    Plan 7<那覇市・波の上緑地>
    空港から約10分で美しい海に出会える

    8

    キャプチャ

    市街地からすぐの場所にある波の上緑地。外洋の影響を受けにくいので初心者でもダイビングやシュノーケリングを気軽に楽しめる。アクティビティーの後は、うみそら公園でバーベキューパーティーを楽しむのもあり。波の上うみそら公園管理事務所TEL:098(863)7300

    Plan 8<石垣島・吹通川>
    迷路のような川を巡る気分は探検家ツアー

    10

    11

     

    石垣島北部にある吹通川では、天然記念物に指定されているマングローブ林でのカヌーを中心に、沢歩きや干潟の生き物観察など、さまざまなアクティビティーが楽しめる。源流の野底マーぺーという特徴的な山の姿も見所。エコツーリズム・環境教育ふくみみTEL:0980(89)2555

    ※今回紹介した8地区のうち、吹通川、ジャナビシ地区では「保全利用協定」締結に向けた取り組みを推進中。そのほかの6地区はすでに「保全利用協定」を締結している。

    ※構成/櫻井 卓 撮影/山田真人

    NEW ARTICLES

    『 日本の旅 』新着編集部記事

    シェルパ斉藤、愛犬と軽バン「N-VAN」に乗って四国・徳島をめざす!

    2024.03.08

    マイナス10度の服装が知りたい!北海道の「北見厳寒の焼き肉祭り」で実感した必要装備と知識

    2024.02.28

    犬と雪遊びするのも楽しい!スノーハイキングのすすめ【災害救助犬 コアと家族の日記 Vol.13】

    2024.02.17

    日本のパワースポット10選。最強神社から癒しの自然スポットまで!

    2023.12.30

    シェルパ斉藤、1日1ℓの燃料でスーパーカブと中山道を旅する

    2023.12.07

    千葉県・勝浦を大きく一周!電車で行って「駅からハイキング」してみた

    2023.11.16

    一年のうちで最も気持ちがいい!心も体も温まる「秋の海」へのお誘い

    2023.11.14

    今が紅葉の見ごろ!心地良き森のトレイルを歩いて世界文化遺産・比叡山延暦寺をめぐる

    2023.11.03