山本 高樹さん

著述家・編集者・写真家

1969年岡山県生まれ、早稲田大学第一文学部卒。2007年から約1年半の間、インド北部の山岳地帯、ラダックとその周辺地域に長期滞在して取材を敢行。以来、この地方での取材をライフワークとしながら、世界各地を取材で飛び回る日々を送っている。著書『冬の旅 ザンスカール、最果ての谷へ』(雷鳥社)で第6回「斎藤茂太賞」を受賞。近著に『雪豹の大地 スピティ、冬に生きる』(雷鳥社)、『流離人(さすらいびと)のノート』(金子書房)など。

山本高樹 (11ページ目)

【天空の湖ツォ・モリリ4】塩の湖ツォ・カルを取り巻く自然と、人々が捧げる祈りのかたち

【天空の湖ツォ・モリリ4】塩の湖ツォ・カルを取り巻く自然と、人々が捧げる祈りのかたち

2016.09.28 海外の旅

【天空の湖ツォ・モリリ3】標高4500メートルの世界で暮らす、遊牧民たちのある日の夕べ

【天空の湖ツォ・モリリ3】標高4500メートルの世界で暮らす、遊牧民たちのある日の夕べ

2016.09.21 海外の旅

【天空の湖ツォ・モリリ2】湖がもたらす自然とともに生きる人々の、年に一度の祭りの日

【天空の湖ツォ・モリリ2】湖がもたらす自然とともに生きる人々の、年に一度の祭りの日

2016.09.14 海外の旅

【天空の湖ツォ・モリリ1】標高4500メートルの地にある湖、ツォ・モリリをめざして

【天空の湖ツォ・モリリ1】標高4500メートルの地にある湖、ツォ・モリリをめざして

2016.09.07 海外の旅

12年に一度のご開帳! ラダック・ヘミス・ゴンパの幻の巨大仏画

12年に一度のご開帳! ラダック・ヘミス・ゴンパの幻の巨大仏画

2016.08.31 海外の旅

【写真家・関健作さんに聞く:後編】ブータンの人たちは、自分にないものを持っていた

【写真家・関健作さんに聞く:後編】ブータンの人たちは、自分にないものを持っていた

2016.08.24 海外の旅

【写真家・関健作さんに聞く:前編】「みんな同じ」が当たり前だった、ブータンに起こった急激な変化

【写真家・関健作さんに聞く:前編】「みんな同じ」が当たり前だった、ブータンに起こった急激な変化

2016.08.17 海外の旅

【不思議の国ブータン7】ブータンに芽生えたエコ・ツーリズムの萌芽。ワンデュ・エコロッジ訪問記

【不思議の国ブータン7】ブータンに芽生えたエコ・ツーリズムの萌芽。ワンデュ・エコロッジ訪問記

2016.08.10 海外の旅

【不思議の国ブータン6】「エマ」に始まり「エマ」に終わる、ブータンの刺激的な食生活

【不思議の国ブータン6】「エマ」に始まり「エマ」に終わる、ブータンの刺激的な食生活

2016.08.03 海外の旅

【不思議の国ブータン5】ブータンでもっとも重要な聖地、タクツァン僧院まで登ってみた

【不思議の国ブータン5】ブータンでもっとも重要な聖地、タクツァン僧院まで登ってみた

2016.07.27 海外の旅

【不思議の国ブータン4】白い祈祷旗がはためく、ブータンの村と水田を歩く

【不思議の国ブータン4】白い祈祷旗がはためく、ブータンの村と水田を歩く

2016.07.20 海外の旅

【不思議の国ブータン3】プナカとパロで、ブータンの巨大建築“ゾン”を訪ねる

【不思議の国ブータン3】プナカとパロで、ブータンの巨大建築“ゾン”を訪ねる

2016.07.13 海外の旅

全150件、121〜132件を表示中