【天空の湖ツォ・モリリ3】標高4500メートルの世界で暮らす、遊牧民たちのある日の夕べ | 海外の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2016.09.21

    【天空の湖ツォ・モリリ3】標高4500メートルの世界で暮らす、遊牧民たちのある日の夕べ

    インド北部のラダック地方の南東にある巨大な湖、ツォ・モリリ。その周辺、標高4500メートルから5000メートルに達する一帯には、何百頭もの家畜たちとともに暮らす遊牧民の人々が暮らしています。ある日の夕方、彼らが夏の間暮らしている場所を訪れてみました。

    この地で暮らす遊牧民たちにとって欠かせない家畜の一つ、ヤク(毛長牛)。ヤクというのはこの動物の雄を指す名前で、雌はディモと呼ばれます。その長い毛は暖かな布地を織るのに使われ、乳や肉は貴重な食糧になります。ふんでさえ、乾かして火に投じればよく燃える燃料になるのです。

    遊牧民の家族が暮らすテント。黒い布地は、ヤクやディモの毛を織って作ったものです。外側からはとても狭いテントに見えますが、中に入ると意外と広々としています。

    ヤクの胃で作った革袋に乳を詰め、両手でゆすって撹拌している遊牧民の女性。こうして撹拌することで、乳からヨーグルトやバター、チーズを作るのだそうです。

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    「ドレミの歌」のロケ地、サウンド・オブ・ミュージック・トレイルへ!まるで映画の世界

    2025.09.13

    まるで別の惑星のよう! アイスランド・氷の洞窟&ブラックサンドビーチを訪れて

    2025.09.13

    世界遺産「アレッチ氷河」で大迫力ハイク!(中級編)【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.09.12

    ドイツの最高峰「ツークシュピッツェ」へ岩場ルートでGO!その頂で目にした“意外な光景”   

    2025.09.10

    アメリカ・ユタ州の夏〜秋限定アクティビティ「アラピーン」はオフロード車でしかたどり着けない絶景っ!

    2025.09.08

    スイスの世界遺産・アレッチ氷河で展望ハイク(初級編)【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.09.08

    「世界25の不思議」のひとつ、ブルーラグーン温泉も!アイスランドのワイルド温泉2選

    2025.09.07

    北イタリアの避暑地!ファミリー向けアウトドアの聖地「バランチ山」を遊び尽くしてきた

    2025.09.05

    スイスの世界遺産「ベリンツォーナ要塞」探検へ【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.09.04