最強の小型LEDライトを探しているなら…わずか70gで広くも遠くも照らす「Light of Shark」だ! | ランタン・ライト・ランプ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ランタン・ライト・ランプ

    2025.10.15

    最強の小型LEDライトを探しているなら…わずか70gで広くも遠くも照らす「Light of Shark」だ!

    最強の小型LEDライトを探しているなら…わずか70gで広くも遠くも照らす「Light of Shark」だ!
    とにかく明るい小型LEDライトをお探しならこれをどうぞ。「Light of Shark(ライト・オブ・シャーク)」は明るさに特化したモデルで、光量の最高は900ルーメン。サメのように獰猛だぞ。

    ワイドとズームを切り替え可。点灯モードは4種類

    アメリカの大工さんの意見を取り入れて開発

    サイズは直径2.8✕長さ8.5cmで、重量は70g。同じくらいの軽量のヘッドライトは300ルーメン程度のものが多いから、その明るさは際立っている。

    タックファイターはアメリカのブランドで、アメリカのカーペンター(大工)の意見を取り入れて開発したという。おそらく暗い場所で細かい作業をしたり、足場のない高い場所の状態をチェックしたりするのに使うのではないだろうか。

    大工さんでなくとも、視力の弱い人、暗いのが不安な人はぜひ試してみてほしい。また、いつも使っているライトだと見えにくくなってきたと感じるミドルエイジにもおすすめだ。

    500ルーメンの弱モードもあるから安心

    まぶしすぎて使いにくいのでは……と思うかもしれないが、ボタンを押して弱モードにすれば500ルーメンとなる。充電を長持ちさせたいときにも弱モードは重宝するだろう(点灯時間は約2.5〜5時間。満充電まで約2時間)。また、フラッシュ(点滅、500〜300ルーメン)のほか、ボタン長押しのSOS点滅にも切り替えられる。

    魚眼レンズのようなドーム型のライトとサメのイラスト(小さな目と鋭い歯)が目を引く。
    ライトは、通常の状態だとワイド(広角)。
    先端をつまんでグイッと伸ばすと、ズーム(狭角)になり、遠くの対象物をピンポイントで照らすことができる。ワイドとズームをボタンではなく手動で無段階に切り替えられるのがポイント。横の獲物も正面の獲物もくまなく捕食するサメのようだ……と言ったらこじつけだろうか。
    充電用のUSBケーブル(タイプC)と弾薬箱調のケースが付属する。

    どちら向きにも差せるリバーシブルクリップ

    ボディーに付けられたリバーシブルクリップも見逃せない。キャップに差して前方を照らすことができるライトは多いが、これは逆向きのクリップも付いていて、使わないときはさっとポケットなどに差すことができる。ライトが下向きになるからレンズ部分を保護できるし、点灯したまま一時的にポケットに指すときもまぶしくない。意外と便利な機能だ。

    キャップに差して前方を照らす。
    ライトを下向きにしてポケットに装着。

    ※この商品は[通販サイト]「小学館百貨店」で購入できます。

    Light of Shark/TAC☆FIGHTER

    4,950円(税込み)

    https://lifetunes-mall.jp/shop/g/gA55511008

    NEW ARTICLES

    『 ランタン・ライト・ランプ 』新着編集部記事

    テーブルランタンおすすめ18選|LEDやオイルも!おしゃれな空間を楽しもう

    2025.10.07

    コールマンのランタンでキャンプを彩ろう!種類別に9選を紹介

    2025.09.29

    mont-bell(モンベル)/パワーバンクランタン ウォーム

    2025.09.18

    2025年ランタンのおすすめ人気ランキング【アウトドアブランドを徹底審査】

    2025.09.15

    SOTO(ソト)/虫の寄りにくいランタン

    2025.09.12

    PRIMUS (プリムス) / 2245ランタン

    2025.09.12

    LUMENA(ルーメナー)/ルーメナー2

    2025.09.12

    CLAYMORE(クレイモア)/3フェイス ネオ 10

    2025.09.12