覚えておきたいバードウォッチングの基本10種+α【後編】 | 自然観察・昆虫 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 3
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自然観察・昆虫

    2016.03.20

    覚えておきたいバードウォッチングの基本10種+α【後編】

    朝から大声で鳴き交わす
    ◎ヒヨドリひよどりスズメ目ヒヨドリ科 
    全長:27 ~28.5㎝(ムクドリより大)
    全国に分布。平地から山地の林、人家周辺、農耕地などで見られる。朝、騒がしく鳴き交わす。
    木の実や花の蜜を好み、木々の中を移動しながら採食する。木の枝に縦長に止まるのも特徴。秋に大群を作り、海を渡ることも。

    頸のしま模様に注目!
    ◎キジバトきじばとハト目ハト科 
    全長:33㎝
    全国の平地から山地、市街地、農耕地、庭、森など、さまざまな場所に棲息。
    1960年代以前は山地の鳥だったが、今は公園などで普通に見られるようになった。おもに地面をトコトコ歩きながら、植物の種子などを食べる。

    ♪鳥くんからのアドバイス②「自分流に鳴き方をメモしよう」
    鳴き声は、人によって、異なった印象で聞こえる。自分の耳で聞こえたままをメモしておくと、より、覚えやすくなるという。

    NEW ARTICLES

    『 自然観察・昆虫 』新着編集部記事

    25日夕方は西空を見て!水星がもっとも見やすく、約70年周期のポン・ブルックス彗星も観測チャンス

    2024.03.25

    山登りの達人6人のいち推しをご紹介! 山で、フィールドで楽しめる全国お花見ハイクスポット18選

    2024.03.21

    花見の主役といえばこれ!日本で最も多く植栽される桜「ソメイヨシノ」の特徴とは?

    2024.03.20

    ひと晩で107の星雲・星団を見まくる「メシエマラソン」入門編!天文ファン春の恒例行事だ

    2024.03.09

    春に採れる山菜の種類。山菜を使ったおすすめレシピも紹介

    2024.02.27

    パフィオペディラムというランはどんな花を咲かせる?ランの種類は世界に2万以上あるらしい

    2024.02.26

    季節ごとの代表的な食べられる雑草!見分け方のハンドブックも紹介

    2024.02.25

    冬空に輝くシリウスが、古代エジプトでは夏に重要な星だった理由

    2024.02.20