極北ラップランドでウインターアクティビティー【第3弾】酷寒人間川下り | 海外の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 2
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2016.01.08

    極北ラップランドでウインターアクティビティー【第3弾】酷寒人間川下り

    『水上でなぜか寄り合う中年男たち!』

    川の中を歩き、胸くらいの水深の所まできたら、ここで体重を水の中に預けるようにして浮く!

    インストラクターの浮き姿の見本

    インストラクターの浮き姿の見本

    浮くってだけだから一見簡単そうである。実際に浮くのは簡単だ。
    しかしこの時我々は5名ほどのグループで体験したのだが、浮いた瞬間、非常に恥ずかしい状況になっていた!

    なぜかオレも含めた中年男性3人が水上でダンゴ状態にくっついちゃって離れない! ちなみに黄色ヘルメットがオレだ

    なぜかオレも含めた中年男性3人が水上でダンゴ状態にくっついちゃって離れない! ちなみに黄色ヘルメットがオレだ

    浮くことは浮くのだが、水上で移動する方法がわからない。足でバタバタやっても全然くっついたまんま! この水上男同志密着が、なんかすごい恥ずかしい!!

    浮くことは浮くのだが、水上で移動する方法がわからない。足でバタバタやっても全然くっついたまんま! この水上男同志密着が、なんかすごい恥ずかしい!!

    しかし、半ばあきらめて川の流れに身を任せていると自然と離れていき、なんとなくバラバラになる。

    ほらね、バラバラになってきた! 

    ほらね、バラバラになってきた!

    しかしバラバラになってからやっと気付くのは、その川の流れがけっこう速いっつうこと。川岸に生えている針葉樹がビュンビュン横を過ぎていく。

    そんなスピード感の中で、プカプカと浮いているこの非日常!
    もうこのまんまバルト海あたりまで流されていってもいいんじゃないか? という気にすらなる。

    冷たい水を背中に感じ、浮遊しながら疾走するという今まで味わったことのない感覚を体験している瞬間

    冷たい水を背中に感じ、浮遊しながら疾走するという今まで味わったことのない感覚を体験している瞬間

    しかしそこまで流れていったらもうこれは行方不明である。700メートルくらい流れると、インス
    トラクターから、
    「スタンダップ!」
    という合図を飛ぶ。しかし、この“スタンダップ”が本日最大の難関だった!

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    「ドレミの歌」のロケ地、サウンド・オブ・ミュージック・トレイルへ!まるで映画の世界

    2025.09.13

    まるで別の惑星のよう! アイスランド・氷の洞窟&ブラックサンドビーチを訪れて

    2025.09.13

    世界遺産「アレッチ氷河」で大迫力ハイク!(中級編)【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.09.12

    ドイツの最高峰「ツークシュピッツェ」へ岩場ルートでGO!その頂で目にした“意外な光景”   

    2025.09.10

    アメリカ・ユタ州の夏〜秋限定アクティビティ「アラピーン」はオフロード車でしかたどり着けない絶景っ!

    2025.09.08

    スイスの世界遺産・アレッチ氷河で展望ハイク(初級編)【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.09.08

    「世界25の不思議」のひとつ、ブルーラグーン温泉も!アイスランドのワイルド温泉2選

    2025.09.07

    北イタリアの避暑地!ファミリー向けアウトドアの聖地「バランチ山」を遊び尽くしてきた

    2025.09.05

    スイスの世界遺産「ベリンツォーナ要塞」探検へ【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.09.04