
下ごしらえもシンプルで、どれも、自然の恵みをそのまま生かした一品です。クーラーボックスにしのばせれば、アウトドアでも大活躍してくれそうです。子どもも大人も楽しめる、暑い日のちょっとしたおやつにどうぞ。
外遊びやBBQの差し入れにもぴったり!野菜と果物を冷凍して作る3種類のシャリシャリレシピ
「きゅうり」「トマト」「レモン」。
夏にうれしい3つの材料を使って、ひんやりシャリっと楽しめるレシピを紹介します。
きゅうりは、塩と昆布のうま味をまとわせて凍らせました。
トマトは、皮ごと凍らせてシャーベットのように。おやつにも、料理にも使えます。
レモンは、はちみつと一緒に冷凍して、甘酸っぱい自然のおやつに。どれも手軽に仕込めて、火照った体にやさしく沁みわたるレシピです。
1.冷凍塩きゅうり棒
水分たっぷりのきゅうりは、まさに夏の味方!暑い日の水分補給にぴったりの野菜です。ほんのり塩味が、熱中症対策にもなります。冷凍塩きゅうりを屋外で楽しむときは、冷凍した状態でクーラーボックスへ。

【冷凍塩きゅうり棒のレシピ】

【材料】作りやすい分量
- きゅうり 2~3本
- 塩(天日塩) 小さじ2 好みの塩加減でOK
- 昆布 5㎝角
- 水 約300ml
<作り方>
(1)きゅうりをきれいに洗って水分をふき取り、ピーラーで数か所、縦に皮をむきます。
(2)きゅうりに棒をまっすぐ刺します。

(3)鍋に水と昆布を入れて火にかけ、ふつふつと沸いてきたら、塩を加えてしっかり溶かします。粗熱が取れるまでそのまま冷まします。
(4)フリーザーバッグにきゅうりを入れ、(3)の昆布液を注ぎ、空気を抜いて口をしっかりと閉じます。



2.トマトシャーベット
トマトは、冷凍することで味がぎゅっと凝縮して、デザートにも料理にも使える万能素材です。


【トマトシャーベットのレシピ】

【材料】(約10個分)
- ミディアムトマト 10個程度
- フリーザーバッグ 1枚
<作り方>
(1)トマトはきれいに洗い、水分をよくふき取ります。
(2)フリーザーバッグに入れて、平らにならし、冷凍庫で凍らせます。
トマトシャーベットの楽しみ方
半解凍したトマトを食べやすく半分、または1/4にカットします。

バジルとオリーブオイル、塩を合わせて、冷製パスタやそうめんにしても。
皮が気になるときは
食べる直前に、水につければ、つるんと簡単に皮をむけます。好みで調整してください。
3.冷凍はちみつレモン


【冷凍はちみつレモンのレシピ】
【材料】作りやすい分量
- 国産レモン 1個
- 純粋はちみつ 適量
<作り方>
(1)レモンをきれいに洗い、水けをよくふき取ります。
(2)皮ごとスライスします。
(3)清潔な保存容器に、スライスしたレモンとはちみつを交互に重ねていきます。

(4)レモン全体にまんべんなくはちみつがなじんだら、蓋をして冷凍庫で凍らせます。

冷凍はちみつレモンの楽しみ方
保冷バッグやクーラーボックスに入れて持ち運びます。
はちみつは完全には凍らないので、そのまま食べたり、お好みの食べ方でどうぞ。

自然のおやつで、カラダがよろこぶ冷たさ
子どもも大人も楽しめる、素朴な「ひんやりおやつ」。凍らせることで保存がきき、食感や味わいにも新たな発見があります。自宅でもアウトドアシーンでも夏のちょっとしたおやつにぜひ試してみてください。