- Text
皮ごとおいしい!これからの季節のサイドメニューに大活躍「根菜のグリル」
寒くなると、いっそうおいしくなるのが根菜類。土の中でじっくり育つ根菜は、水分こそ控えめでも、栄養と甘みがぎゅっと詰まっています。皮ごと食べれば、土の香りや旨みをそのまま感じられます。
秋から冬にかけての副菜にもおすすめです。

【根菜のグリル~ピーナッツバターソース添えのレシピ】

【材料】2人分
- れんこん 1節
- にんじん 小1本
- さつまいも 小1本
- オリーブオイル 少々
- 塩 少々
- ピーナッツバター 大さじ2
- しょうゆ 大さじ1
- メープルシロップ 大さじ1
- カイエンペッパー(好みで)
<下準備>
- 根菜は皮ごとよく洗います。
- れんこんは1㎝より少し薄めにカットします。
- にんじんは縦半分に、さつまいもは1㎝より少し薄めに斜めにカットします。

- ピーナッツバターソースを作ります。


<作り方>
(1)スキレットを中火で熱し、オリーブオイルをひき、根菜を並べます。
(2)片面を5分ほど焼きます。

(3)蓋をして弱火で5~7分蒸し焼きにし、中まで火を通します。

焼けたら、続けてどんどん焼いていきましょう。焼くときは無理に重ねず、ゆっくり焼くのがポイントです。
(4)焼きあがった根菜にソースをかけていただきます。

根菜のグリルを美味しくするポイント
- 根菜は火の通りに差が出やすいため、大きさをそろえたり、厚みを考慮して切ると均等に火が通ります。

スキレットでじっくりと焼き上げた根菜の香り、甘み、食感、栄養、そして季節感がぎゅっと詰まった根菜のグリル。れんこんのシャキッとした歯ごたえ、さつまいものほくほく感、にんじんの自然な甘さ。寒い季節に美味しくなる根菜類でぜひ試してみてください。







