ほっこり温まって寒さも吹き飛ぶ! 冬キャンプに大活躍の具だくさんスープレシピ2選 | 料理・レシピ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理・レシピ

    2025.11.22

    ほっこり温まって寒さも吹き飛ぶ! 冬キャンプに大活躍の具だくさんスープレシピ2選

    ほっこり温まって寒さも吹き飛ぶ! 冬キャンプに大活躍の具だくさんスープレシピ2選
    今年の夏は日本の歴代最高気温を更新するなど、猛烈な暑さが話題になりました。しかし、冬の寒さは落ち着くこと無く、通常通り厳しくなる模様。
    そこでこの記事では、低気温下のキャンプでもほっこり温まれる具沢山スープのレシピをご紹介。カット野菜で作る「時短豚汁」と、市販のポタージュスープの素を活用した「きのこのポタージュ」をご紹介します。
    Text

    カット野菜で作る時短豚汁のレシピ

    カット野菜で作る時短豚汁の材料
    こちらが今回使用した材料。

    材料(2人分)

    • 豚こま切れ肉 約100g
    • カット野菜 1袋(250g)
    • ごま油 大さじ1/2
    • おろしにんにく 小さじ1
    • 水 400ml
    • 和風顆粒だし 小さじ2
    • 味噌 大さじ2
    • 黒こしょう 適量
    • 刻みネギ 適量

    一品目にご紹介するのは、文字通りパパッと作れる時短豚汁。カット野菜はあえて煮物用のものを使用し、ゴロッと食べごたえバツグンの一品に仕上げます。

    カット野菜で作る時短豚汁の作り方

    豚こま切れ肉を炒める
    このあと煮るので赤い部分が残っていても大丈夫。

    まずは、クッカーにごま油を引いて中火で熱し、豚こま切れ肉とおろしにんにくを加えて炒めましょう。

    カット野菜を加えて炒める
    豚肉の脂をなじませる。

    豚こま切れ肉の色が変わってきたら、カット野菜を加えてしんなりするまで炒めます。ちなみに、先述の通り今回カット野菜はゴロッとボリューミーに仕上げるために筑前煮用のものを使用していますが、もちろん豚汁用のものでもOK。また、キャベツやもやし、ニラなどが入った炒め物用のもので作っても美味しいので、お好みに合わせて選んでください。

    アルミホイルでアクを取る
    ごみを減らしたい方はアク取りはカットしてもOK。

    水、和風顆粒だしを加えて煮立たせたら、クシャクシャにしたアルミホイルを被せてアクを取りましょう。

    フタをして弱火で煮る
    野菜は下茹で済みなので煮込み時間も短め。

    フタをしたら弱火にし、野菜が柔らかくなるまで10分ほど煮込みます。

    味噌を溶き入れひと煮立ちさせる
    味噌は後入れで風味が引き立つ。

    フタを取ったら一度火を止め、味噌をとき入れてひと煮立ちさせましょう。

    カット野菜で作る時短豚汁
    黒こしょうで味を引き締める。

    器に盛り付けたら、黒こしょうと刻みネギをちらして完成です!

    カット野菜で作る時短豚汁
    ゴロゴロのお野菜がお腹に嬉しい。

    一口食べてみると、ホクホクの根菜とジューシーな豚肉に、味噌のコクがしっかり絡んでほっこりとした味わい。しかし、ほんのり香るにんにくと黒こしょうのおかげでガツンとパンチの効いた後味。ゴロッと大きめの野菜と豚肉を食べているうちに体の中からポカポカと温まって来て、まさに寒い季節のキャンプ飯に持って来いの一品に仕上がっています。

    きのこのポタージュのレシピ

    きのこのポタージュの材料
    こちらが今回使用した材料。

    材料(3人分)

    • エリンギ 1パック分(100g)
    • しめじ 1/2株(約50g)
    • 玉ねぎ 1/4個(80g)
    • ベーコン 70g
    • 無塩バター 10g
    • 牛乳 450ml
    • ポタージュスープの素 3袋(67.5g)
    • 塩コショウ 少々
    • 乾燥パセリ 適量

    二品目にご紹介するのはとろ~り濃厚なポタージュスープ。と言っても当然ながら撹拌はせず、具材の食感を生かして作る「食べるポタージュ」。1パック450ml入りの牛乳を使い切れるような分量にしているので、材料は人数やお使いの商品に合わせて調節してください。

    きのこのポタージュの作り方

    しめじは手でほぐす
    舞茸で作るのもおすすめ。

    まずは、しめじを手でほぐしましょう。

    エリンギは縦半分に切り2cm角に切る
    大きめに切って食感を生かそう。

    続いて、エリンギは縦半分に切って2cm角に切ります。

    玉ねぎは薄切りにする
    玉ねぎがあるとコクがアップ。

    さらに、玉ねぎは薄切りにしましょう。

    ベーコンは1cm幅の短冊切りにする
    ベーコンはハムに置き換えてもOK。

    ベーコンは1cm幅の短冊切りにします。

    ベーコンを炒める
    ベーコンの脂を引き出す。

    フライパンに無塩バターを引いて弱めの中火で熱したら、ベーコンを加えて火が通るまで炒め、きのこと玉ねぎを加えてしんなりするまで炒めましょう。

    きのこと玉ねぎを加えて炒める
    きのこと玉ねぎの旨みを凝縮。
    ポタージュスープの素を加える
    水は使わず濃厚仕上げ。

    牛乳、ポタージュスープの素を加えて混ぜたら、混ぜながらとろみが付くまで弱火で加熱し、塩コショウで味を調えて火から下ろします。

    混ぜながら加熱する
    牛乳が吹きこぼれないよう弱めの火力で。
    きのこのポタージュ
    お好みで粉チーズや粗挽き黒こしょうをちらすのもおすすめ。

    お皿に盛り付けたら、乾燥パセリをちらして完成です!

    きのこのポタージュ
    旨みが2層、3層に広がる!

    一口食べてみると、とろ~り濃厚な口当たりの中に、きのこの旨みと玉ねぎのコク、ベーコンの程よい塩気が広がってやみつき。具材をじっくり炒めてから煮たおかげで、まるで市販の素を利用したとは思えないような奥深い味わいが楽しめます。豚汁とは違ったベクトルの風味ながらも、ポカポカ温まれてお腹も心もほっこりできるポタージュスープに仕上がりました。

    具沢山スープがあれば冬キャンプの寒さも怖くない!

    具沢山スープのレシピは具材や味付けのアレンジがしやすく、調理も比較的簡単で低気温下のアウトドアにピッタリ。しかも、肉や野菜をゴロッと大きめに切って煮込めば、単なるスープではなくメイン料理としても通用するような一品に。ぜひ記事を参考にオリジナルの具沢山スープを作り、冬キャンプの寒さを跳ね返してください!

    筋肉料理研究家Ryotaさん

    学生時代運動経験ゼロ・病気で精神科病院に入院するも筋トレとお料理で立ち直り、現在は筋肉料理研究家として活動中。企業やメディアへのレシピ提供を行う傍ら、ボディメイクコンテストにも出場。父方の実家は港町、母方の実家は山に囲まれていて、幼少期には海や山道を走り回っていた。自然の中で本を読むのが趣味だが、最近は料理家の活動が忙しく、1人でキャンプ飯を作って気を紛らわしている。

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    今が旬!新そば粉で作る「そばすいとんのきのこ汁」レシピ

    2025.11.21

    スキレットで作ろう!「根菜のグリル・ピーナッツバターソース添え」のレシピ

    2025.11.20

    紅葉した柿の葉にのせて味わう!「柿と生姜の炊き込みごはん」のレシピ

    2025.11.19

    キャンプでタコスは最高!メキシコの風が吹く簡単肉料理レシピ「カルニタス」を紹介

    2025.11.17

    超濃厚!「金のごまだれ」で時短・簡単メスティンホイル焼きを作ってみた

    2025.11.16

    キャンプで作りたい餃子特集!餃子の皮を使ったアレンジレシピも紹介

    2025.11.15

    魚醤の作り方やおすすめの使い方を紹介。日本の三大魚醤とは?

    2025.11.15

    キャンプにおすすめな【魚料理13選】主食になるレシピや缶詰を使うお手軽料理も紹介

    2025.11.12

    サンドイッチの定番具材と変わり種!一押しのホットサンドメーカーも

    2025.11.09