高規格キャンプ場おすすめ10選!充実設備で快適&初心者も安心 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • キャンプ場

    2025.05.15

    高規格キャンプ場おすすめ10選!充実設備で快適&初心者も安心

    高規格キャンプ場おすすめ10選!充実設備で快適&初心者も安心
    高規格キャンプ場のおすすめをBE-PALが厳選! キャンプ道具のレンタルや売店、清潔なお風呂・トイレ、様々なアクティビティなど、設備の充実した快適な高規格キャンプ場を紹介する。初心者やファミリーでも安心だ。電源付きサイトや手ぶらキャンプOKなど、それぞれの魅力もあわせてチェックしよう。

    茨城県|大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ

    問い合わせ先
    住所:茨城県久慈郡大子町矢田15-1

    また たびこさん

    アウトドアライター

    旅・キャンプ・温泉・猫が大好きなアウトドアライター。群馬県在住。フリースクール運営のかたわらライター活動中。夫婦でキャンプ&車中泊の日本一周をしたり直感で旅する世界一周をしたり、根っからの旅好きです。今年、家庭菜園を始めました!

    整備が行き届いたキャンプフィールドのほか、温泉やバーベキューサイトなど、充実の施設がある高規格のオートキャンプ場。

    区画に分けられた個別サイトと広々としたフリーサイトのほか、テントを持っていない人もキャンプを楽しめるトレーラー・キャビンサイトがある。 フリーサイトは、広々としており平坦なフィールド。美しく整備された芝生が広がり、とても気持ちのよい空間だ。

    サイト内には炊事場やトイレがあり、温泉や売店があるセンターハウスは道を隔てて目の前にある。

    遠目でも目立つシルバーの近未来的なトレーラー。トレーラーの横には、炉(いろり)付きの東屋があり、ゆっくりバーベキューや団らんができるようになっている。トレーラーの定員は4名。ダイネット・キッチン・トイレ・シャワー・調理器具・洋食器がついている。

    キャビンサイトの定員は、ファミリーキャビンは標準4名(最大5名)、グループキャビンは標準8名(最大12名)。キッチン・バス・トイレ・調理器具・洋食器つき。

    温泉やコインランドリーなど、設備が充実した施設なので安心して楽しめる。また、各テントサイトにあるサテライトハウスには、炊事場やトイレも。どちらも手入れがすみずみまで行き届いており、清潔感がある。売店には薪や木炭、飲料のほか、お菓子やアイス、生活用品やキャンプアイテムまで幅広い品ぞろえだ。

    ▼参考記事

    茨城県・大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラを徹底紹介!

    栃木県|メープル那須高原キャンプグランド

    問い合わせ先
    住所:栃木県那須郡那須町高久乙2333-130
    営業:通年(火・水曜休) 
    予約:3か月前の1日より
    テントサイト:111  
    その他の宿泊施設:26棟
    モデル料金:7,000円〜

    ビギナーはもちろん、小さな子ども連れのファミリーにも快適に過ごせる設備やサービスが充実している。木立の中に整備されたオートサイトは通常サイトと水道付きの2タイプ。犬連れていくことも可能で2匹までは無料だ。オートサイトは木陰で全サイト電源付きなのも嬉しい。

    キッチン棟では温水が使え、電子レンジも設置。コインシャワーやランドリーも備わっている。場内に水遊びができる池や遊具もあるうえ、ピザ作りやビンゴ大会などの定期イベントや季節ごとのイベントも開催。個々で遊べるウォークラリーなどもあるので、たっぷり自然遊びが楽しめる。

    宿泊棟は全26棟。14,000円~。

    水深50cmほどのメープル池では水遊びができる。

    ▼参考記事

    子どもと自然体験ができるキャンプ場5選!思いっきり遊んじゃおう

    群馬県|星の降る森

    問い合わせ先
    住所:群馬県沼田市上発知町2543
    営業:通年
    予約:2か月前の1日より
    テントサイト:61
    その他の宿泊施設:12棟
    モデル料金:5,830円~(大人2人+子供2人で利用する際の目安)

    街明かりの届かない、武尊山麓のくぼ地に位置した、星空を楽しむにはまたとない環境。テントサイトは、AC電源付きオートサイト、キャンピングカー専用サイト、トレーラーサイトなどさまざま。 炊事棟ではお湯が使え、レンタル品も充実。手ぶらキャンプもOKだ。

    例年、1月以降には雪が降り積もることが多く、スノーキャンプも楽しめる。カヌーやラフティング、乗馬など、さまざまなアクティビティーも体験できる。冬には広葉樹の森をスノーシューで散策するのトレッキングツアーもおすすめだ。

    宿泊棟は貸し切りタイプが11棟、部屋貸しタイプが1棟。

    炊事棟はお湯が使える。

    ▼参考記事

    天体観測をするならこちら!〜星空が美しいキャンプ場4選〜

    千葉県|CAMPGROUND BREEZE TATEYAMA

    問い合わせ先
    住所:千葉県館山市那古1672-6

    のまどうさん

    アウトドアライター

    行く先のあてもないバックパッキング、ソロキャンプ、登山が大好物です。とはいえフラフラは出来ず、最近は子供とのキャンプと自宅に並べたギアを眺めての想像の旅に夢中です。千葉の最南端在住。田舎暮らし満喫中。

    千葉県館山市にあるBREEZE Family Camp(現・CAMPGROUND BREEZE TATEYAMA。以下ブリーズ)は「キャンプ初心者や未経験者が安心して楽しめること」をコンセプトに掲げたキャンプ場。ブリーズには、手ぶらサイトとフリーサイトの2つのサイトがある。

    手ぶらサイトは、「手ぶらキャンププラン」専用のサイト。芝かウッドデッキ、どちらかの設営場所を選び、レンタルしたテントで宿泊ができる。全サイトに電源つき。 キャンプ初心者や未経験者には、「手ぶらキャンププラン」がおすすめ。

    手ぶらキャンププランに申し込むと、テント、マット、寝袋、机、椅子、ランタンなどの、キャンプに最低限必要な道具をまとめてレンタルできる。薪を購入すれば、薪割りや火おこしのレクチャーを受けることもできる。

    フリーサイトは、海岸のすぐ横の、展望のよい芝サイトが割り当てられている。自身で持ち込んだテントの設営ができる。車の乗り入れはできないが、サイトのすぐ近くに駐車可能。

    ブリーズのトイレは屋内にあり、照明が明るく、掃除も行き届いている。トイレの中には、男女共に、おむつ交換ベッドや子ども用の補助便座が設置されており、小さな子どもがいても安心。また、シャワー室にはシャンプーとボディーソープ、更衣室にはドライヤーが備えてある。室内は清潔で、シャワーの湯の勢いもよく、快適にシャワーを浴びることができる。

    場内ではほとんどのエリアでWi-Fiが繋がっているほか、キッズルームや公園並みの遊具など、子どもが安心して遊べる環境もある。ゴミの回収は無料。

    ▼参考記事

    キャンプ初心者も安心!手ぶらで楽しめるキャンプ場「BREEZE Family Camp」の魅力とは

    神奈川県|PICAさがみ湖

    問い合わせ先
    (PICAヘルプデスク)
    住所:神奈川県相模原市緑区若柳1634
    営業:通年
    予約:3か月前より
    テントサイト:124
    その他の宿泊施設:128棟
    モデル料金:10,000円~(大人2人+子供2人で利用する際の目安)

    遊園地とキャンプやバーベキューなどのアウトドア施設とを組み合わせた、広さ45万坪の広大な「さがみ湖リゾート」内に立地。サイトはテント持ち込みのオートサイトから手ぶらOKのセットアップテントサイトまで、多岐にわたる。

    宿泊棟のバリエーションも豊富で、トレーラーからドッグラン付きコテージなどさまざま。 遊園地には刺激度少なめの子ども向けから絶叫系まで、さまざまなアトラクションが勢ぞろい。遊園地を楽しみたい人向けには、フリーパスの付いたお得なプランも用意されている。

    子どもも楽しめるロフト付きコテージは、まるで秘密基地のような趣。冷暖房、キッチンやトイレ・シャワーのほか、オーニング付き屋外スペースにバーベキューグリル、焚き火台、屋外シンクを備えているため、季節や天候を問わず快適に過ごせる点が魅力的。天候が不安定で計画を立てるのが難しい場合も安心だ。

    ▼参考記事

    アミューズメント施設とセットで体験可能!子供の遊び場があるキャンプ場2選

    PICAさがみ湖に秘密基地誕生!トランポリン付きコテージ「ヤッホーテラス」がオープン

    静岡県|竜洋海洋公園オートキャンプ場

    問い合わせ先
    住所:静岡県磐田市駒場6866-10
    営業:通年
    予約:6か月前の1日から予約開始
    テントサイト:72
    その他の宿泊施設:13棟

    東西に長い静岡県でも西寄りにある磐田市に位置し、天竜川の河口遠州灘に面した一大海洋リゾート地にある。施設が充実した高規格キャンプ場として知られ、週末や祝日ともなると予約を取るのが難しいほど人気。

    一年中温暖な気候で、周囲は川・海釣りの宝庫。子どもに人気の海洋公園や昆虫自然観察公園もあり、大人から子どもまで楽しめる多目的なプレイフィールドが広がっている。

    また、子どもたちが安心して遊べるよう、除草剤はいっさい使用していない。炊事場やトイレも清潔で、そのうえ、大浴場、食材が揃う売店、プールなどもあり、人気が高いのも納得だ。場内で使う電気は風力発電によるクリーンエネルギーでまかなっており、エコと快適さが融合したクリーンキャンプ場といえる。

    ▼参考記事

    絶賛発売中!『ほんとうに気持ちいいキャンプ場100』に掲載した充実施設のクリーンなキャンプ場

    20年の節目を迎えた竜洋海洋公園オートキャンプ場がBBQ日本一に挑戦!

    岐阜県|N.A.O.明野高原キャンプ場

    問い合わせ先
    住所:岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434
    営業:通年

    マリベ/寺井 真理さん

    山ママライター

    2013年からアウトドア誌や山岳雑誌で執筆。沢登り、雪稜、アイスクライミングが大好き。東海圏の季節のおすすめ山や子連れキャンプの話題などをInstagram @terastudio.maribeで発信中。2015年と2019年に誕生した子どもとの親子登山は100回以上。実体験に基づくリアルな話題を提供します! 愛知県山岳連盟会員

    お湯あり・電源ありで冬にも対応する高規格なキャンプ場。トイレ棟もストーブで暖かい。周囲はスキーリゾートがあって雪が豊富な一方、東海北陸自動車道の高鷲ICから10分とかからず抜群のアクセスがいい。バンガロー泊も可能(冬期は4棟のみ)。

    ▼参考記事

    初めての雪中ファミリーキャンプを成功させるコツ

    三重県|青川峡キャンピングパーク

    問い合わせ先
    住所:三重県いなべ市北勢町新町614
    営業:1月中旬~12月中旬
    予約:随時
    予約・テントサイト・モデル料金:HPで確認。

    東海地区屈指の高規格キャンプ場。テントサイトや宿泊棟の種類が多く、幅広い世帯に対応。知識豊富なスタッフが多く、ビギナーも安心して過ごすことができる。売店の品揃えも充実していて、手ぶらキャンプもOK。市役所隣の「にぎわいの森」では、いなべ市のグルメ食材が手に入る。

    ▼参考記事

    キャンプ場での体験も返礼品に!ふるさと納税はアウトドア好きにもおすすめだぞ

    北海道|オートリゾート苫小牧 アルテン

    問い合わせ先
    住所:北海道苫小牧市字樽前421-4
    営業:通年
    予約:利用日の2か月前の1日より
    テントサイト:209
    その他の宿泊施設:28棟
    モデル料金:1,100円~

    北海道有数の高規格キャンプ場として知られる。電源付きサイトもあり、宿泊棟も種類が多い。併設の「ゆのみの湯」は徒歩約5分(大人600円、小人300円)。雪の少ないエリアなので、雪キャン初心者にもおすすめだ。

    雪は少なめ。冬季はお得に利用できる。温泉は湯冷めしにくいと地元でも人気。

    ▼参考記事

    雪を見ながらの温泉…やっぱり最高!一度は行ってみたい極楽湯22選

    山口県|ABUキャンプフィールド

    問い合わせ先
    住所:山口県阿武郡阿武町奈古2248-1
    営業:通年(水曜休)
    予約:2か月前の1日より
    テントサイト:62
    モデル料金:4,400円〜

    スノーピークが監修した高規格のキャンプ場。エアコン付きのサニタリー棟にはスマホの充電スペースまで完備。道の駅とビジターセンターが隣接していて、新鮮な野菜や特産物が買えるほか、レストランに眺望抜群の温泉も。海士体験やスウェーデントーチ作りなど地域ならではの体験も準備され、キャンプ場を通して阿武町を知ることができる。

    ▼参考記事

    遊休地活用だから面白い!廃校や無人駅の敷地などにあるキャンプ場6選

    あわせて読みたい

    「アーバン・キャンプ」にオススメのキャンプ場【5選】

    「アーバン・キャンプ」にオススメのキャンプ場【5選】

    「こんなはずでは…」をなくしてキャンプを楽しく!〜キャンプ場オーナーから見た残念な“あるある”〜

    「こんなはずでは…」をなくしてキャンプを楽しく!〜キャンプ場オーナーから見た残念な“あるある”〜

    ”BESTキャンプ場” 千葉県 森のまきばオートキャンプ場[読者投稿記事]

    ”BESTキャンプ場” 千葉県 森のまきばオートキャンプ場[読者投稿記事]

    “自然の中は居心地がいい”を体感!初心者にもおすすめのキャンプ場「ist−Aokinodaira Field」に行ってみた

    “自然の中は居心地がいい”を体感!初心者にもおすすめのキャンプ場「ist−Aokinodaira Field」に行ってみた

    NEW ARTICLES

    『 キャンプ場 』新着編集部記事

    関西のおすすめキャンプ場24選!温泉付きの人気施設などを厳選

    2025.05.14

    【2025年最新】関東のおすすめキャンプ場47選!アウトドアNo.1情報誌が厳選

    2025.05.11

    千葉県のおすすめキャンプ場15選!絶景、犬連れ歓迎など厳選

    2025.05.10

    グリーンシーズンのスキー場にGO!Alpen Outdoorsの人気商品も試せる「ウイングヒルズ白鳥リゾート」

    2025.05.10

    東海のおすすめキャンプ場33選!愛知県・岐阜県・三重県・静岡県で注目施設を厳選

    2025.05.09

    ファミリーにおすすめのキャンプ場55選|子供が喜ぶ!家族で楽しめる全国のキャンプ場特集

    2025.05.06

    関東のデイキャンプ場20選|日帰りで気軽に楽しめるおすすめキャンプ場

    2025.05.03

    自然や地元食材ほか、島には楽しみがいっぱい!思いっきりリラックスできる島のキャンプ場9選

    2025.05.02