ポータブルシャワーおすすめ3選|アウトドアで活躍する簡易シャワーを厳選
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • PR

    アウトドア雑貨・小物

    2024.12.07

    ポータブルシャワーおすすめ3選|アウトドアで活躍する簡易シャワーを厳選

    ポータブルシャワーおすすめ3選|アウトドアで活躍する簡易シャワーを厳選
    キャンプなどで活躍するポータブルシャワー。災害時にも役立つ便利アイテムだ。電動式やポンプ式など、おすすめのポータブルシャワーを厳選して紹介する。自分のスタイルに合ったポータブルシャワーでアウトドアシーンをより快適に楽しもう。

    アウトドアにはポータブルシャワーがおすすめ

    キャンプなどでシャワーを浴びてすっきり感を味わいたい人には、ポータブルシャワーが便利だ。ポータブルシャワーでお湯を使うことはなかなか難しいため、使うなら日中のあたたかい時間帯がおすすめ。

    また、ポータブルシャワーの用途は、キャンプでの入浴だけではない。手や食器を洗ったり、災害時の備えとしても役に立ったりする。水場が混んでいるキャンプ場でも、ポータブルシャワーがあれば水道があくのを待つことがなく食器洗いができる。

    災害時にインフラが止まったときも、簡易シャワーがあれば入浴が可能だ。ほかにも、洗車に使うといったこともできるので、一台あればあらゆるシーンで活躍してくれるだろう。

    ▼参考記事

    キャンプ中のお風呂はどうすればいい?入れないときの5つの方法も紹介

    アウトドアでもシャワーを使いたい!アイデアとおすすめ商品

    ポータブルシャワーの選び方

    シャワーの種類で選ぶ

    電動式

    『電動式』はさらに電池・充電式、電力式に分けられる。電池・充電式は電気の力で給水できることに加え、コードが不要なので持ち運びしやすい点がメリット。広範囲にわたって散水をしたいときにも役立つ。

    手動式

    『手動式』のメリットは、電力がない場所でも使える点。ただし、自分でポンピングする手間と水圧が電動式に劣る点がデメリットといえる。

    ホースの長さで選ぶ

    ホースの長さも見逃せないポイント。シャワーを浴びることが目的なら、立った状態でも浴びられるように、身長と同じかそれ以上の長さが求められる。

    洗車や広範囲にわたって使いたい場合は、2m以上あれば使いやすい。逆に、手洗いや皿洗いなど手元でのみ使うことを想定しているなら、短いホースの方が便利だ。

    ▼参考記事

    アウトドアでもシャワーを使いたい!アイデアとおすすめ商品

    フレックステイル|マックスシャワー

    FLEXTAIL(フレックステイル) マックスシャワー

    電動ポンプブランドが作ったハイスペックな電動シャワー。コンパクトなセットながらパワーとスタミナがあり、清潔感のあるスタイリッシュなデザインも魅力だ。本体が302g、ホースとシャワーヘッドが285gで合わせて587g。本体はてのひらサイズなので、持ち運びしやすいとともに、小さいバケツからでも吸水できる。

    image

    ホースもシャワーヘッドも軽いからラクラク操作ができる。ホースの長さは2.2m。

    流量調節とストップが簡単

    本体のボタンをダブルクリックすると電源が入り、シングルクリックすると、高流量(毎分3L)と低流量(毎分2L)を切り替えられる。さらにシャワーヘッドのレバーでも流量を調節でき、レバーを閉じれば水が止まる。レバーは片手でも操作できる。

    image

    ホースはワンタッチで接続できる。シャワーヘッドの中央の白い部分が流量調節とストップのレバー。シャワーヘッドの右側のつまみは、折りたたみのできる吊り下げ用フック。

    連続使用は最長110分

    バッテリーの容量は18.5Wh。低流量なら最長110分、高流量なら70分連続使用ができる。浴びている途中で水が止まるという悲しい事態を避けられる。

    吸水口が上向きで詰まりにくい

    多くの商品は底に吸水口がついているので、ゴミなどが詰まりやすい。これは上部についているので、ゴミを吸いにくく、川の水を使うときなどに力を発揮する。フィルターは錆びにくいステンレス製で、とりはずしも簡単なので洗いやすい。

    image

    吸水口とステンレス製のフィルター。

    image

    横に倒してもちゃんと吸水するので、水が減ってきたときは横にして吸水させることができる。

    急速充電対応のUSB-Cポート

    一般用のスマホと同じUSB-Cポートなので、ケーブルを共用できる。10W出力なら約2.5時間で充電が完了する。

    image

    付属のUSBケーブルで充電。黄緑色に光っている部分が電源ボタン。

    image

    高いところに吊るしても十分な水量が出る。パワーは十分。

    ▼参考記事

    充電式ポータブルシャワーのおすすめ注目作「マックスシャワー」には5つの魅力が!

    キャプテンスタッグ|ポンピングシャワー7.5L

    CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) ポンピングシャワー7.5L

    ポンプが最初から付属しているので、水を入れるだけでどこでもシャワーを使える。満水時には、20回ポンプすれば約1.5分間使用可能。手元のレバーで連続・断続を切り替えできる。また、ショルダーベルトが付いているため、移動しながらでも使うことができる。体を洗うだけでなく、BBQの火消しや備品の洗浄にも使えて便利だ。

    ▼参考記事

    キャンプ中だってお風呂に入りたい!もし入れないときはどうする?

    ルナテック|アクアボット

    LUNATEC(ルナテック) アクアボット

    シンプルで力強いボトル型。ボトルに水を入れてポンプを数回押し込むとボトル内の圧力が高まり、ボタンを押すとノズルから水が噴き出す。このノズルから水を飲んだり、ミストを浴びたりすることが可能だ。

    image

    夏に欠かせないポータブルシャワー。ミストでクールダウン!

    噴出力は最大7.6m!シンプルで力強い「アクアボット」

    類似品と同じく、「アクアボット」もポンプを押すという動作は必要だが、構造がシンプルで、噴出力が強いという利点がある(メーカーによると最大7.6m!)。

    image

    ポンプを4、5回グッと押し込めば圧力はたまる。

    ノズルは、ミスト、ストリーム、シャワーに切り替え可。ノズルのキャップを回すと、ミストからシャワー(水流3本)に変化し、キャップをはずすとストリーム(水流1本)になる。これらの利点のおかげで、用途は格段に広がる。

    image

    ノズルのキャップをはずすとストリームになる。

    砂を洗い流すのにも便利

    たとえば、シャワーで手足や道具についた砂を洗い流したり、食器についた汚れを落としたり、ストリームで水鉄砲遊びをしたり……。手動ポンプ式や吊り下げ式のポータブルシャワーに近いが、いうまでもなく、「アクアボット」のほうが従来のポータブルシャワーよりも断然“ポータブル度”は高い。

    image

    シャワーで足の砂を落とす。ボトルを逆さにしても水が噴出するのが、この「アクアボット」のすぐれたところ。

    image

    強いストリームで水中眼鏡を洗う。

    ▼参考記事

    ポータブルシャワーはボトル型で決まり!飲んでよし、浴びてよし、洗ってよしの必携品だ

    あわせて読みたい

    アウトドアでもシャワーを使いたい!アイデアとおすすめ商品

    アウトドアでもシャワーを使いたい!アイデアとおすすめ商品

    「そして日本海サーフトリップ」東田トモヒロの波乗り四方山話

    「そして日本海サーフトリップ」東田トモヒロの波乗り四方山話

    ボディーボードって、じつは秋が旬!千円ボードで波乗りデビューしてみませんか?

    ボディーボードって、じつは秋が旬!千円ボードで波乗りデビューしてみませんか?

    BE-PAL推奨!山陰海岸ジオパークトレイル 絶景ハイクモデルルート6【PR】

    BE-PAL推奨!山陰海岸ジオパークトレイル 絶景ハイクモデルルート6【PR】

    【みんなのDIY拝見】シーカヤックの達人・笠原さんが自作した「ブリキ缶ストーブ」

    【みんなのDIY拝見】シーカヤックの達人・笠原さんが自作した「ブリキ缶ストーブ」

    インフレータブルSUPと分割式カヤック、遊ぶならどっち?

    インフレータブルSUPと分割式カヤック、遊ぶならどっち?

    サーフィンのすすめ!「横乗り」って素晴らしいですよ

    サーフィンのすすめ!「横乗り」って素晴らしいですよ

    シーカヤックで島巡りの二人旅!熊本・天草編

    シーカヤックで島巡りの二人旅!熊本・天草編

    パタゴニアラッシュガード7選!紫外線から肌を守る機能に注目

    パタゴニアラッシュガード7選!紫外線から肌を守る機能に注目

    ピストン西沢が「ハイラックス Z“Revo ROCCO Edition”」 で、憧れの都会的ピックアップトラック生活体験!

    ピストン西沢が「ハイラックス Z“Revo ROCCO Edition”」 で、憧れの都会的ピックアップトラック生活体験!

    ポタ電で広がる車中泊ライフのヒント7!炊事・掃除にDIYもできるっ

    ポタ電で広がる車中泊ライフのヒント7!炊事・掃除にDIYもできるっ

    久しぶりの洗車[読者投稿記事]

    久しぶりの洗車[読者投稿記事]

    愛車も調理機器もピカピカに!“キャンプ力”を上げる「イチネンケミカルズ」のスゴ技大公開【PR】

    愛車も調理機器もピカピカに!“キャンプ力”を上げる「イチネンケミカルズ」のスゴ技大公開【PR】

    NEW ARTICLES

    『 アウトドア雑貨・小物 』新着編集部記事

    アウトドアにも旅行用にも便利な衣類圧縮袋が登場!空気弁で確実に空気が抜けるぞ

    2025.01.20

    携帯にもおすすめ!ヒノキ削り出しの「マイひしゃく」をもって湧水ハイキングへ出かけよう

    2025.01.18

    SUBUのサンダルは冬でも大活躍!特徴や選び方、おすすめ商品を紹介

    2025.01.12

    スマホ対応手袋はアウトドアの必須アイテム!仕組みや選び方、おすすめアイテム徹底紹介!

    2025.01.09

    これ気になる!GREGORYがjohn masters organicsとコラボした4アイテムの中身

    2025.01.08

    濡れたテントもサクっと収納!コンパクトに圧縮できるキャンプ防水バッグ、よくない?

    2025.01.08

    オープンイヤー型イヤホン「nwm」の最新アウトドア向けモデルを一足先にレビュー!

    2025.01.06

    ガシャポン「DOD ミニチュアキャンプ」が帰ってきた!第2弾にはトナカイモチーフのウサギも!?

    2025.01.03