憧れの「二眼レフカメラ」が手のひらサイズに!上から覗ける本格トイデジカメは実力も確かなのだ - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • アウトドア雑貨・小物

    2025.06.22

    憧れの「二眼レフカメラ」が手のひらサイズに!上から覗ける本格トイデジカメは実力も確かなのだ

    憧れの「二眼レフカメラ」が手のひらサイズに!上から覗ける本格トイデジカメは実力も確かなのだ
    日本の光学機器メーカー、Kenko(ケンコー)は、「PIENI」(ピエニ=フィンランド語で「小さい」という意味)というシリーズ名でトイデジカメを展開している。

    このたび待望の二眼レフ型が登場した。あの憧れの使い心地を味わえるぞ。

    ウエストレベルファインダーと正方形の画角を再現

    上蓋が開いてファインダーが現れる

    ケンコー・トキナーでは、2020年に「PIENIFLEX(ピエニフレックス)」という二眼レフ風のトイカメラを出していて、今回(2025年)登場したのはその後継の「PIENIFLEX M」である。

    前モデルは上部のファインダーがなく、画角も長方形だったが、今モデルは上蓋がパカッと開いてファインダーが現われ、画角も正方形になって、よりいっそう二眼レフに近づいた。ドイツの名機「ROllEI FLEX(ローライフレックス)」や国産の普及機「リコーフレックス」を思い出すカメラファンも多いのではないだろうか。

    グリッド表示、露出調整ができる

    デジタルカメラとしての性能についても触れておこう。静止画と動画が撮影が可能で、どちらもグリッド表示、手動露出調整、カラーフィルター効果の機能がある。二眼レフは水平垂直がつかみにくいといわれているので、グリッド表示(9分割)はデジタルならではの利点といえるだろう。

    5つのフィルターでカラーを変えられる

    最後にカラーフィルターの例をご紹介。同じ構図で、ST(スタンダード)、BW(白黒)、SEPIA(セピア)、OR(オレンジ)、BL(ブルー)の5つを順に並べている。

    いずれも、昔のフィルムカメラの写真のような味わい深い仕上がりとなる。記録可能枚数は10,000枚(スピードクラス6~10の32GBのカードを使った場合)なので、枚数を心配せず、気になった被写体があったら、カラーを変えてパシャパシャ撮っていこう。

     

    ※この商品は[通販サイト]「小学館百貨店」で購入できます。

    トイカメラ PIENIFLEX M/Kenko(ケンコー)

    18,040円(税込)

    NEW ARTICLES

    『 アウトドア雑貨・小物 』新着編集部記事

    おすすめ双眼鏡9選!選び方のポイントや基本の構え方をレクチャー

    2025.07.17

    アウトドアタオルの決定版がでたーっ!たたむと薄く、すばやく水を拭き取り、肌触りなめらか

    2025.07.14

    虫除け対策アイテム12選|天然素材のボディスプレーなどイチ推しアイテムを紹介!

    2025.07.01

    チェア、大判タオル…。フリークスストア×新感覚アウトドアブランド別注のギアが最高すぎるっ!

    2025.07.01

    アウトドア向け日焼け止め19選|スプレー・スティックタイプも!おすすめを紹介

    2025.06.30

    ピクニックバスケット6選|保冷機能・高収納・折りたたみOKなど、おしゃれで実力派なカゴ特集

    2025.06.28

    文句なし!ホーボージュンがモンベル「第10世代・ストームクルーザー」を熱くレビュー

    2025.06.26

    最強の蚊取り線香はどれ?キャンプでも活躍する蚊取り線香の選び方を解説!

    2025.06.26