ビバルマントラックへもっていくギアはこれだ! コロンビア編 ~トレイルで初めて使うギア~ | 海外の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ビバルマントラックへもっていくギアはこれだ! コロンビア編 ~トレイルで初めて使うギア~

    2017.10.20

    アパラチアントレイル最終章 ビルマラントラックの旅 vol.02

    アーバンハイクTシャツ

    スクリップスランチハンティングパターンドハーフタイツ
    http://www.columbiasports.co.jp/items/PM4809/

    フレンチブロードスイープTシャツ

    ブッシュロッドパンツ
    http://www.columbiasports.co.jp/items/PM4694/#C/239

    スクリップスランチタイツ
    http://www.columbiasports.co.jp/items/PM4856/

    バンクーバーバレーロングスリーブシャツ
    http://www.columbiasports.co.jp/items/PM7778/

    スティーンズ サミット2 アウトドライ
    http://www.columbiasports.co.jp/items/YU3848/

    マウンテンズ アーコーリング2パンツ
    http://www.columbiasports.co.jp/items/YU3848/

    リープザリワーズショーツ
    http://www.columbiasports.co.jp/items/PM4847/

    リープザリワーズパターンドショーツ
    http://www.columbiasports.co.jp/items/PM4846/#C/221

    シーワードハーバーキャップ
    http://www.columbiasports.co.jp/items/PU5267/

    アウトドライ エコ
    参考商品

    9月のオーストラリアの季節は春です。平均気温が少し上がり始め、雨も徐々に少なくなって来るそうですが、ウワサによると、今年の8月は非常に雨が多かったそうです。
    9月からは11.7~23℃の間で、雨が降ると気温が下がります。また、最低気温は町中で7℃前後です。非常に判断のしにくい気温かもしれません。そこで、色々な気温や環境に対応できるようにウエアをチョイスしました。
     

    アウトドライ エコ

    今回の雨具は、以前に紹介した、アウトドライエコと、マウンテンズアーコリング2パンツです。
    アウトドライは、前回のインターナショナル・アパラチアン・トレイルでは、プロトタイプを使用しましたので、雨に関しては絶対の信頼があります。また、アウトドライは、パンツがないので、オムニテックのパンツと組み合わせます。

    スティーンズ サミット2 アウトドライ

    前回のインターナショナル・アパラチアン・トレイルでは、7割をプロトタイプで歩きましたので、今回は最初からスティーンズサミットを試したいと思います。距離は1,000km。行程も森林エリアが6割、海岸線が4割なので環境を考えるとベストチョイス
    になるのではないかと思います。今までの使用実績から1足で十分問題ないと考えました。予備は無しこの1足で歩きたいと考えています。

    スクリップスランチハンティングパターンドハーフ
    スクリップスランチタイツ

    気候の調整が難しい。そんな歩きになるのではないかと考えています。気温の低い時も、温かい時にも対応できるように、ハーフタイプとロングの2つをチョイスしました。ゲーターを使用する僕にとって、なかなか無いハーフタイプは、心待ちにした商品でした。
    ハーフパンツからチラ見せするタイツもかっこいいですし、ロングタイプはオセアニア地区らしいデザインがふくらはぎ部分にデザインされているのもカッコイイですよね!
    デザインだけではありません。UPF50、消臭縫製糸を使用しているので、春先の強い日差しにはぴったりですね。

    ウエアは機能的で、デザインがいいものを選びたいですね!

    つづく

     

     プロフィール

     

     

     

    【Profile】斉藤正史 

    山形県在住
    LONG TRAIL HIKER
    NPO法人山形ロングトレイル理事
    トレイルカルチャー普及のため国内外のトレイルを歩き、山形にトレイルを作る活動を行う。

    ブログ http://longtrailhikermasa.blog.fc2.com/
    山形ロングトレイル https://www.facebook.com/yamagatalongtrail

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    ギネスも認定、世界で一番甘〜いマンゴーが食べ放題のフィリピンの祭りをご覧あれ

    2023.12.12

    建国100周年のトルコ。初代大統領の旧居「アタテュルク博物館」で意外に思ったこと

    2023.12.10

    「新・世界の七不思議」の一つを写真で紹介!南アフリカのテーブルマウンテンで絶景ハイキング

    2023.12.09

    韓国のアウトドアショップに潜入調査!セレクト、スタイル共にワクワク感だらけ!

    2023.12.09

    世界で最も過酷なフットレース「バッドウォーター135」の全コースを(クルマで)走破!

    2023.12.07

    イスタンブールが年に一度1分間だけ時を止めるその日、市場の荒物屋で小さな幸運に出会った

    2023.12.06

    冬キャンプを彩る!イタリア屋台飯風「クリスマス・バーベキュー」レシピ

    2023.12.04

    アメリカ西海岸で老若男女問わず人気の「氷河湖トレイル」って?

    2023.12.03