子供づれ&体力に自信のない人に朗報 富士登山成功率アップ5つの裏技 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 山・ハイキング・クライミング

    2015.07.17

    子供づれ&体力に自信のない人に朗報 富士登山成功率アップ5つの裏技

    【裏技5】
    高地での呼吸法は吸うことより「吐くことを意識」

    2日目。7合目の山小屋でご来光を拝み、朝食をとってゆっくり出発。頂上までスローペースで5時間。昼ごろまでには河口湖口ルートの頂上部に到着する。

    この高さまで来ると、すぐ息が切れる。少しでも多くの酸素を体内にとり込むためには、吸うことではなく、「吐くことを意識した呼吸」が大切で、これが最後、第5のポイントとなる。

    河口湖口ルート頂上部は、山頂東側に位置し、ご来光を正面に見られる絶好のロケーション。神社や山小屋、トイレなども集まっていて、「富士山頂上銀座」とも呼ばれている。

    富士山

    登山道は、砂礫の坂道だけでなく、岩をよじ登る場所もある。

    富士山

    本8合目・標高3380mで須走口ルートと合流。人が多い!

    富士山

    手前の鳥居が9合目。頂上が見えてきたが、ここから上が少々辛い。

    富士山

    河口湖ルートの頂上に到着。狛犬と鳥居が、登山客を迎えてくれる。

    富士山

    頂上直下、続々と登ってくる登山者のヘッドライトの光跡。

    NEW ARTICLES

    『 山・ハイキング・クライミング 』新着編集部記事

    三浦半島の武山→三浦富士ハイキングは山以外もあれこれ楽しい!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.04.19

    アメリカで初めて会った自分以外のトリプルクラウナー【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.17】

    2025.04.18

    奥高尾縦走路!高尾山発と陣馬山発、どっちが正解?【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.04.16

    雲取山は日帰り可能?4つのコースやおすすめの周辺スポットを紹介

    2025.04.16

    運河沿いのトレイルを歩きながら目にすること、感じること【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.16】

    2025.04.15

    再訪したホステルで思い出したハイカーの原点【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.15】

    2025.04.12

    東京の人気ハイキングスポット紹介!初心者にもおすすめ!

    2025.04.12

    花の百名山・浜石岳から広重の描いた薩埵峠(さったとうげ)をハイキング!

    2025.04.11

    地球の息吹を体感! 伊豆大島で花見&火山を眺めながらの2DAYSハイキング

    2025.04.10