子供づれ&体力に自信のない人に朗報 富士登山成功率アップ5つの裏技 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 山・ハイキング・クライミング

    2015.07.17

    子供づれ&体力に自信のない人に朗報 富士登山成功率アップ5つの裏技

    7合目と山頂に宿泊する「ゴールデン3Days富士登山」のススメ

    【裏技1】
    初日は7合目まで「カメのようにスローペース」で

    JR中央線の大月駅で富士急行線に乗り換え、河口湖駅、または、富士山駅で下車して、富士スバルライン五合目行きバスに乗り換える。

    5合目に着いたら、まずは着替えと食事をし、高地に体を慣らすため1時間程度のんびり過ごす。準備運動で体をほぐし、靴ひもをしっかり結んだら、出発!

    乾いた空気に涼しい風が心地良くて、スキップでもしながら登りたい気分になるが、決してここで急いではいけない。団体ツアーの登山ガイドは、こんなゆっくりで大丈夫かと思うくらいのスピードで登っていく。この「カメの歩み」のスローペースが登頂成功率アップの第1のポイントになる。わざとゆっくり歩くくらいの気持ちで行こう。

    5合目から約1時間で6合目の富士山安全指導センターに到着。ここからが本当の登山になる。

    富士山

    登山客でごった返す河口湖口ルート5合目・標高約2300m。

    NEW ARTICLES

    『 山・ハイキング・クライミング 』新着編集部記事

    神奈川のおすすめハイキングコース11選|日帰りで楽しめる眺望抜群のコースを紹介

    2025.05.02

    トレイルを進みながら先々の計画に悩む日々【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.22】

    2025.05.01

    トレイルを歩かない日「ゼロデイ」の過ごし方【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.21】

    2025.04.28

    三浦半島の謎の奇岩群!「鷹取山」ハイキングコースを歩いてみた【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.04.25

    鉄道と仲良く並走する(?)珍しいトレイル【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.20】

    2025.04.25

    南野陽子さんが語る登山の魅力とは?「歩ける限り続けていきたい趣味ですね」

    2025.04.23

    ひとつのトレイルを終え、ひと息つく間もなくさらに前へ【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.19】

    2025.04.23

    いよいよ終盤!C&O運河トレイルで出会った心優しいバイカー【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.18】

    2025.04.21

    三浦半島の武山→三浦富士ハイキングは山以外もあれこれ楽しい!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.04.19