ピクニックで使えるナイフ4選。 | アウトドア・外遊び 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • アウトドア・外遊び

    2017.04.09

    ピクニックで使えるナイフ4選。

    b*p

    「b*p General Store」ではたくさんのナイフや刃物を扱ってきたけど、

    オススメの4本を持って、ピクニックに行ってきたよ。

    それぞれ用途は違うけど、持っておくといろいろと使えて便利なものばかり。

     

    1土佐鍛冶職人の「くじらナイフ」

    土佐の職人がつくった「くじらナイフ」は刃先が小さいのので、イチゴやトマトのヘタをとるのに使いやすかった。マッコウクジラのかわいいルックスとは裏腹に切れ味はバツグン。

     

    くじらナイフ

     

    2フランス人が考えた「子ども用シェフナイフ」

    子どもが使うのにちょうどいい「OPINEL」の「シェフナイフ&プロテクトフィンガー」は、プロテクトフィンガーで食材を押さえて使いやすい。刃先は丸くなっているけど、パプリカやプチトマトもしっかり切れた。実は手が汚れないで済むという利点もあった。

    子どもが使うのにちょうどいい「OPINEL」の「シェフナイフ&プロテクトフィンガー」は、プロテクトフィンガーで食材を押さえて使いやすい。刃先は丸くなっているけど、パプリカやプチトマトもしっかり切れた。実は手が汚れないで済むという利点もあった。

     

    OPINEL|シェフナイフ&プロテクトフィンガー

     

    3KLAXの「マルチツールな斧」

    「KLAX」の「マルチシステムツール・アックス」は、斧としての用途以外に、カラビナ、ハンマー、スケール、ロープ通し穴、栓抜き、ロープカッター、レンチ、六角ビット、ナイフとして使える。まずは斧として薪を切ってみた。これはサスガというところ。それほど大きくないので、薪を伐るというより、小さく削ぐように使うのがオススメだ。

    さらにナイフとしてマッシュルームを切ってみた。刃は大きくないけど、もしナイフがなくても食材を切るのにも充分に使える。あえてこれ1本だけ持ってキャンプに行ってみたくなる。

     

    オノなのに、栓抜きにもなる!?10機能を誇る「マルチツールな斧」が上陸!!

     

    4オピネルの「折りたたみナイフ」

    色々なシチュエーションに対応してくれそうなのが「OPINEL」の「ステンレススチールフォールディングナイフ」。ベーコンを焼いてみたが、お肉を切るのも問題なし。大きな食材でも、刃先まで使って引くようにしてスッと切れる。普段使っている包丁のように使えるね。

     

    OPINEL|ステンレススチールフォールディングナイフ

    NEW ARTICLES

    『 アウトドア・外遊び 』新着編集部記事

    昆虫界最強クラスのカマキリの天敵とは?幼虫期・成虫期の天敵を紹介

    2025.09.18

    フィールドで撮ろう! 動画撮影の魅力と撮影のコツを解説

    2025.09.18

    キャンプツーリングに必要なものとは?おすすめギア9選と選び方

    2025.09.18

    ガイドとしか行けない! 絶景が楽しめる北海道のおすすめアクティビティー9選

    2025.09.17

    アユ・ルアーvs友釣り!それぞれの長所短所を実践で体感してみた

    2025.09.17

    津軽海峡フェリーで行き、北海道ピセナイ山まで!72時間林道ロング・サンポ with Dogs

    2025.09.16

    北海道東トレイル2泊3日の旅!屈斜路湖のまわりをぐるりと歩くのだ

    2025.09.16

    ドラマ「北の国から」×グルメのぜいたく2本立て!ロケ地を巡るエンタメ自転車旅in富良野

    2025.09.15

    山でお菓子を行商する!? SNSで話題沸騰中の「てくてく」に会ってきたぞ

    2025.09.15