オノなのに、栓抜きにもなる!?10機能を誇る「マルチツールな斧」が上陸!! | 道具・ギア 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • オノなのに、栓抜きにもなる!?10機能を誇る「マルチツールな斧」が上陸!!

    2016.12.26 b*p

    男だったら、誰だってひとつは「my斧」を手に入れたい(よね?) 

    薪を割って生活しているような人が使うガチな斧は別項に譲るとして、

    このKLAXのマルチシステムツール・アックスは

    クラウドファンディングサイト「Kickstarter」で資金調達して生まれたという斧。

    つまりは現代のライフスタイルにおいて「ほしい」という声が高かったということだ。

    KLAX_Lumberjack_-_Inch__78040_1476137394_1280_1280

    さて、斧、何に使おうか…。と悩ませないくらいに多機能なのだ。

    カラビナ、ハンマー、スケール、ロープ通し穴、栓抜き、ロープカッター、

    レンチ、六角ビット、ナイフ、そして斧。

    どれが本職かわらないくらいに芸達者だが、

    やはり斧という存在感が際立っている。

    刃はイヌイット(エスキモー)が使用する「ウル」という

    湾曲した包丁をイメージされている。

    そういうディテール、いちいちグッとくる。

    専用の柄は付属しているが、じつは手頃な枝でもあればそれでも装着可能。

    爪をたててネジを締めて固定するタイプなので安定するのだ。

    お父さん、お母さん、子どもと、

    体格によって手の大きさや持つ位置も変わってくる。

    家庭にこれ1枚あれば、柄は自由にアレンジも可能だ。

    the-team

    開発したのは海兵隊で活躍するグレンさんと、その息子ネイサンくん。グレンさんはレザーマン社のツールのデザインも手がけている凄腕。

    まずはキャンプやたき火の薪割りから始めてみよう。

    だんだんとこれひとつで料理でもできるようになってくると、

    なんだか山でひとりでも生きていけるような気がしてくる。

     

    KLAX|マルチシステムツール・アックス

    【スペック】

    全長39cm、670g。ブレード部は幅16×厚み0.8×高さ9.5cm。

    鉄、木。中国製。

    ↓使用方法はこちらの動画を! グレン&ネイサン親子が3Dプリンターとかで開発したようです……!!

     

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 道具・ギア 』新着編集部記事

    サロモン史上最軽量&最暖!冬山で頼りになる「ELIXIR」シリーズ最強のアウター3モデルが登場

    2023.12.10

    無印良品の「落ちワタ混ふきん」は食器洗いにも使える万能アイテム!クズで作られた超エコ商品なのだ

    2023.12.10

    武骨感がたまらないTHORのコンテナが、カラフルでおしゃれにアップデートした!

    2023.12.10

    バックパック「山と道 THREE」の魅力を語ってみる!ULハイカーに超おすすめの理由

    2023.12.09

    キャンプ初心者でも安心のカンタン設営!VASTLANDのワンポールテントにリビングスぺースがついたぞ

    2023.12.09

    雪や汗に濡れても暖かさはがちっとキープ!先進素材が詰まったL.L.Beanのダウンは冬遊びの必需品なのだ

    2023.12.08

    トランギア「メスティン」を使って10年の愛用者がその魅力を深掘り解説!

    2023.12.08

    今年のNo.1が決定!「テント部門」発表【第3回 BE-PALアウトドアアワード 2023】

    2023.12.07