ザトウクジラ、ラッコ、パフィン…インサイドパッセージで出会った極海の動物たち | 海外の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ザトウクジラ、ラッコ、パフィン…インサイドパッセージで出会った極海の動物たち

    2017.02.08 アラスカ山本高樹

    南東アラスカの旅6

    南東アラスカの街シトカから、船で40分ほどの場所にある無人島、クルーゾフ島。島の岸辺には、米国の森林局が管理している丸太小屋が1軒建っています。その小屋を数日間借りる手続きをした僕は、シトカの街のグローサリーストアで食料や水を調達し、あらかじめ手配しておいた水上タクシーに乗って、クルーゾフ島を目指すことにしました。

    水上タクシー「エッシャー・G」号の船長、ダベイさんと愛犬のジョージ。数人が乗れば満杯になるほどの、とても小さな船です。準備も整い、いよいよ出発。

    シトカのクレセント・ハーバーを出港し、沖合に出ます。穏やかに凪いだ海をしばらく進んでいると、ダベイさんが「あそこにクジラがいるよ」と教えてくれました。見ると、ちらりとのぞく黒い背中から、潮を吹き上げているザトウクジラの姿が。

    海面に浮上して潮を吹き上げ、呼吸を整えたザトウクジラは、やがて、ぐうっと身体をたわめ、尾びれを振り上げて、海中深くに潜っていきます。一度潜ると、約7分間、潜りっぱなしだそうです。

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    「北極圏のいま」を切り撮る写真家・遠藤 励のクラウドファンディングがスタート!

    2023.09.24

    「逆さま川」の謎に迫る!オーストラリアの砂漠地帯に巨木が生える驚きの理由

    2023.09.23

    谷底から見上げる絶景!オーストラリアの「大地の割れ目」を歩いてみたら…

    2023.09.14

    オーストラリアの砂漠で「乗馬」ならぬ「乗ラクダ」に挑戦したら意外な学びがあった

    2023.09.13

    バンコクからたった1時間!タイのクレット島サイクリングで出会いだらけの最高体験を

    2023.09.10

    カウボーイコーヒーってなーんだ?意外と知らない「キャンプ英語クイズ」

    2023.09.08

    アメリカの「マッスルビーチ」とは?あの“レジェンド”も筋トレしていた筋肉の聖地だった

    2023.09.05

    タイ式BBQ「ムーガタ」って何!?焼き肉&しゃぶしゃぶが融合する謎の料理を食べてみた

    2023.08.31