4歳児と冒険旅行始めました~親子アメリカ アウトドアの旅【第2回】 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2016.09.30

    4歳児と冒険旅行始めました~親子アメリカ アウトドアの旅【第2回】

    こんにちは、子連れライター渡部郁子です。
    4歳の息子を連れて、普段は山やフェスや温泉を巡っています。たまには遠くの温泉にも行ってみよう、と計画して、アメリカまでやってきました。山と温泉をめぐるアメリカ冒険旅、2日目は「今、西海岸で一番冒険的な町」フッドリバーからスタートです。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    ■マウントフッドを探す朝
    ある雑誌で「2015 Best Adventure Town in the West」と評されたというフッドリバーの街は、北にコロンビアリバーの美しい景観、南にマウントフッドの雄姿を眺める絶好の場所。朝起きてすぐ、マウントフッドの姿を探しに散歩へ出かけました。

    昨日の夕方、フッドリバーに来る途中で突如現れた「富士山」のような雄姿。ひとときだけ姿を見せ、その後すぐにまた隠れてしまったその山の名前を調べてみたら、オレゴンで一番有名な山、マウントフッドでした。標高3,429m、オレゴン富士と呼ぶ人もいるそうです。秋のはじめにも関わらず多くの雪を頭に乗せていました。北米で唯一、年間を通してスキーを楽しめる山なのだとか。そのマウントフッドは今日も雲に隠れて姿は見えません。

    散歩がてら訪れた公園は、フッドリバーの市街地に近い「ウォーターフロント・パーク」。公園内に子ども用の遊具と砂浜があり、さらに時おり対岸を走る貨物列車が子どもの目を輝かせます。コロンビアリバーの美しい風景を眺めながらのんびりと、時間を忘れて楽しみました。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    3_IMG_1130

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    イタリアで最も映える湖!「アルプスの真珠」とも称えられるブライエス湖で絶景散策を満喫

    2025.05.05

    ハイカーの心遣いに感謝しつつも…【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.24】

    2025.05.05

    カナダ・オンタリオにも春がやってきた!寒さの中に野の花や芽吹きが見られる美しき森の景色

    2025.05.05

    いよいよ3つ目にして最後のLHHトレイルへ【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.23】

    2025.05.03

    幻の獣「雪豹」の生息地、インド・スピティまでの、はるかなる道程

    2025.05.02

    トレイルを進みながら先々の計画に悩む日々【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.22】

    2025.05.01

    人気の山岳リゾート地にして高地トレーニングの名所!「ビッグベアー」ってどんなところ?

    2025.04.30

    トレイルを歩かない日「ゼロデイ」の過ごし方【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.21】

    2025.04.28

    ただ歩くだけで旅になる!メキシコの港町「エンセナダ」で潮風ウォーキング

    2025.04.27