上杉謙信も柴田勝家も! 武将の家紋を調べたらみんなナチュラリストだった
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自然観察・昆虫

    2016.03.18

    上杉謙信も柴田勝家も! 武将の家紋を調べたらみんなナチュラリストだった

    紀州・鈴木孫一【八咫烏(やたがらす)】
    家紋家紋カラス
    別名雑賀(さいか)孫一は紀州の武装集団・雑賀衆の棟梁。地元の熊野神社に縁のある、3本脚の八咫烏を定紋とした。鳥のなかでも知能の高いカラスは世界各地で神格化されている。

     

    奥州・和賀氏【笹竜胆】家紋家紋リンドウ
    源頼朝の落胤に流れをくむ和賀氏は源頼朝の紋だったといわれる笹竜胆を使用。「笹」は細長いリンドウの葉を笹にみたてたもの。(撮影/おくやまひさし)

    NEW ARTICLES

    『 自然観察・昆虫 』新着編集部記事

    はじめてのバードウォッチングは「カモ散歩」がおすすめ!

    2025.01.16

    関東の梅の名所11選!春のおでかけにおすすめの梅まつりも

    2025.01.16

    東京都の梅の名所11選!開花時期や見どころ、イベントも紹介

    2025.01.13

    ジュズダマの実を砕いて煎ってお茶にしたら…おなじみの味になった!

    2024.12.03

    "お宝"がザクザク見つかる「ビーチコーミング」とは?地球の歴史も学べるのだ

    2024.11.28

    浜に打ち上げられた海藻を有効活用してみよう!

    2024.11.26

    秋の夜長を飾る変光星のアルゴルとミラ。今年の明るさはどちらに軍配が上がるのか?

    2024.11.16

    クヌギの実は食用可能?処理方法から他のどんぐりとの比較も紹介!

    2024.11.15