上杉謙信も柴田勝家も! 武将の家紋を調べたらみんなナチュラリストだった | 自然観察・昆虫 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自然観察・昆虫

    2016.03.18

    上杉謙信も柴田勝家も! 武将の家紋を調べたらみんなナチュラリストだった

    家柄や血統を示すために使われてきた家紋。その成立は、平安時代後期にまで遡る。発生初期は、貴族の持ち物などにシンボル的に入れられることが多かったが、鎌倉時代に下ると、源氏や平氏、そのほかの豪族たちの血統や家柄を示すために多用されるように。さらに、戦国時代になると自軍と敵軍を見分けるための実用品として広く普及。縁起のよいツルや雁、神聖な植物とされているカジノキ、アオイなどをモチーフに、様々な図案が考案された。自然物が多いのは、当時の人々が自然に親しんでいた証拠。戦国武将はじつは、みんな自然派だった!?

    信濃・諏訪頼重【梶の葉】
    家紋諏訪氏・梶の葉カジノキ
    神にささげる供物の皿と、して使われたことから神聖視されるようになったカジノキ。諏訪大社の神官の流れをくむ諏訪氏が使用。クワやコウゾに近い仲間で紙の原料にも。

     

    播磨・池田輝政【揚羽蝶】
    家紋
    神戸氏・揚羽蝶アゲハチョウ
    平氏が好んで用いた蝶紋を、その流れをくむ多くの武将が引き継いだ。蝶紋のなかでも揚羽は翅の突起や文様までディテールを忠実に再現している。(撮影/岡田博)

    NEW ARTICLES

    『 自然観察・昆虫 』新着編集部記事

    7月25日は「はくちょう座」の首がちょっと曲がって見える!? 変光星の χ(カイ)星に注目!

    2024.07.24

    マコモとは?若芽はおいしく葉は便利に使える!

    2024.07.23

    花はきれいだけど、触ると手がかぶれる!ナガミヒナゲシの毒性と注意点

    2024.07.22

    星空アプリで天体観測!おすすめアプリ8選と夜空を撮影するポイント

    2024.07.19

    昆虫スケッチの楽しみ。なぜ私はチョウやハンミョウの絵を描くようになったのか?

    2024.07.11

    七夕の夜に注目の天体現象「準惑星ケレスが”衝”」! ところで「準惑星」「衝」とは?

    2024.07.06

    虫屋は夜、宿で何をやっているのか?

    2024.07.04

    野遊び達人が伝授!コストをかけずに楽しめるおすすめ野遊びベスト5

    2024.07.01