那須のキャンプ場11選|自然体験・温泉など、ソロからファミリーまで楽しめるサイト特集 | キャンプ場 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • キャンプ場

    2025.07.24

    那須のキャンプ場11選|自然体験・温泉など、ソロからファミリーまで楽しめるサイト特集

    那須のキャンプ場11選|自然体験・温泉など、ソロからファミリーまで楽しめるサイト特集
    四季折々の豊かな自然が楽しめる「那須」。レジャー施設や温泉も充実しており、大人も子どもも楽しめると人気のエリアだ。そんな那須のおすすめキャンプ場をNo.1アウトドア情報誌『BE-PAL』が厳選紹介!
    ※価格は取材当時のものです。最新情報は各キャンプ場へご確認ください。

    大蛇尾渓谷『龍の国』オートキャンプ場

    image

    渓流の透明度が自慢。椅子が設置してあり自由に座れる。

    問い合わせ先
    (受付時間 10:00~18:00)
    住所:栃木県那須塩原市湯宮71-2
    営業:3~11月(定休日あり)
    テントサイト:72
    その他の宿泊施設:なし
    モデル料金:7,700円~

    渓流釣りで有名な大蛇尾渓谷沿いに位置。その水質は、関東一ともいわれる。サイトは電源付きのオートサイト、キャンピングカーもOKな区画フリーサイト、手ぶらサイトの3種類。渓流での水遊びも充実していて、カヤック体験は無料。毎日18時半~22時まで渓谷がライトアップし、幻想的な景色が見られる。本格天然サウナも。

    image

    テラスから眺める渓流も◎。

    image

    オートサイトは電源付き。

    ▼参考記事

    水の流れる音と涼しい風に癒やされる!川遊びも楽しい渓流・清流のキャンプ場10選

    メープル那須高原キャンプグランド

    image

    オートサイトは木陰で全サイト電源付き。ファミリーおよびソロ・デュオ限定だ。

    問い合わせ先
    住所:栃木県那須郡那須町高久乙2333-130
    営業:通年(火・水曜休)
    予約:3か月前の1日より
    テントサイト:111
    その他の宿泊施設:26棟
    モデル料金:7,000円〜

    ビギナーはもちろん、小さな子供連れのファミリーが快適に過ごせる設備やサービスが充実している。木立の中に整備されたオートサイトは通常サイトと水道付きの2タイプ。犬連れもOKで2匹までは無料だ。キッチン棟では温水が使え、電子レンジも設置。コインシャワーやランドリーも備わっている。場内に水遊びができる池や遊具も備わっているうえ、ピザ作りやビンゴ大会などの定期イベントや季節ごとのイベントも開催。個々で遊べるウォークラリーなどもあるので、たっぷり自然遊びが楽しめる。

    image

    水深50cmほどのメープル池では水遊びができる。

    image

    キャンプ用品などが当たるビンゴ大会は大人気!

    ▼参考記事

    子どもと自然体験ができるキャンプ場5選!思いっきり遊んじゃおう

    笑う ふくろう

    image

    問い合わせ先
    住所:栃木県那須郡那須町湯本743
    営業:3〜12月(水曜休、GW、夏季は営業)
    予約:3か月前より
    テントサイト:16(駐車場は10台)
    モデル料金:3,000円〜

    静かさを楽しめる女性専用キャンプ場

    オーナーである冨澤美弥さんのご両親は1958年に開拓者として那須高原に移住。牧草地に育て上げたものの長く放置されていた土地を冨澤さんが引き継ぎ、キャンプ場に。利用は女性か男女デュオのみに限定(子ども不可)。「豊富な草花があり、野鳥が飛び交う場所をなくしたくない思いから踏み切りました。女性がアウトドアを楽しむ後押しになればと思っています」

    すべて区画サイトでおすすめの場所にウッドデッキを設置している。

    image

    牧場時代から植えられた草木や自生した植物が満載。

    ▼参考記事

    ソロ専用、完全オフグリッド、まるで秘境…オーナーのこだわりを感じるキャンプ場6選

    アビルキャンプリゾート那須

    image

    開放的なオートフリーサイト。区画オートサイト、ブッシュクラフトエリアなどもある。

    問い合わせ先
    住所:栃木県那須郡那須町高久丙4903
    営業:通年
    予約:2か月前の1日より
    テントサイト:約70
    モデル料金:5,500円〜

    ファミリーからソロまで楽しめる!

    2022年4月に本格的にオープンしたキャンプ場で、ソロからファミリーキャンプ、ブッシュクラフトまで、多彩なニーズに対応したサイトを整備。シャワー、パウダールーム、コインランドリーなど、設備も充実。アスレチックエリアやドッグランなど、敷地内で楽しめる場所も多く、家族連れにもおすすめだ。那須高原SAスマートICから5分と、アクセスも抜群!

    image

    流し台は場内に3か所ある。お湯も使える。

    ▼参考記事

    BE-PALが厳選する春おすすめのキャンプ場26選!人気につき即予約がベスト

    バリアフリー鉄道農園「風だより」 カフェ&キャンプ

    image

    問い合わせ先
    住所:栃木県塩谷郡塩谷町上寺島1529ー5
    営業:通年
    予約:随時
    テントサイト:4
    モデル料金:5,000円〜

    子供も大喜び。場内をミニ列車が運行!

    元々カフェレストランを営業していたが、敷地を整備して2022年末にミニキャンプ場を開設。場内には一周約130mのミニ列車が運行。特製の車いす専用車も連結されている。ログハウスのカフェは予約制で、タイ風の牛丼やパスタなどを提供。

    ▼参考記事

    BE-PALが厳選する春おすすめのキャンプ場26選!人気につき即予約がベスト

    フォレストパークおいらの森

    image

    里山に囲まれた明るいライトフォレスト。

    問い合わせ先
    住所:栃木県那須烏山市福岡1047
    営業:通年

    何日でも連泊可能

    森の主「おいら」さんと家族4人が、場内に設置したキャンピングトレーラーに住みながら自ら開拓している。管理者常駐で、里山の森の中にあるので女性も安心。オートサイトのあるライトフォレスト、本格的な野営ができるディープフォレストの2つのエリアがある。

    image

    スギ、ヒノキが育つワイルドなディープフォレスト。

    ▼参考記事

    広大な山林からキャンプ場まで!お得にソト遊びを楽しめるサブスク7選

    鳥野目河川公園オートキャンプ場

    image

    カヌーを持ち込んで大池で遊ぶこともできる。カヌー体験教室も開催。

    問い合わせ先
    住所:栃木県那須塩原市鳥野目391-1
    営業:通年
    テントサイト:93
    その他の宿泊施設:9棟
    モデル料金:2,000円~(大人2人+子供2人で利用する際の目安)

    関東有数の清流として知られる一級河川、那珂川沿いに立地。那珂川と道を1本はさんだ鳥野目河川公園内に整備されている。那珂川を望む広大な敷地は大まかに、大池の周りのフリーサイトエリア、木立が気持ちいいオートサイトエリア、管理事務所に近いコテージエリアに分かれている。いずれもゆったりとレイアウトされているので、隣のサイトを気にせずに過ごせる。設備も十分で、炊事棟やトイレ棟は4か所あり、使い勝手が良い。コイン式シャワーやランドリーもあるので、連泊も問題ない。場内は自然遊びの宝庫で、水遊びにぴったりのせせらぎ水路、カヌーが楽しめる大池(持ち込みの際は要事前連絡)、野鳥観察小屋なども設けられている。管理事務所内には地元の農産物が並ぶ売店(土・日・祝日のみ営業)があるのも嬉しい。

    image

    大池の周りがフリーサイトに。いい場所は争奪戦!?車の乗り入れはできない。

    image

    広々としたオートサイト。

    image

    ほど良い間隔に炊事棟が設けられている。

    image

    アヤメなどが咲く湿地帯もある。

    image

    水深が浅いせせらぎ水路は水遊びにぴったり。

    ▼参考記事

    ほんとうに気持ちいいキャンプ場〜空気がおいしい水辺のキャンプ場4選〜

    那須ユートピア 美野沢アートヴィレッジ

    image

    編集部、男3人飲みもいいね〜。

    問い合わせ先
    住所:栃木県那須町簑沢563-4 旧美野沢小学校
    営業:通年 
    予約:随時
    テントサイト:13
    モデル料金:9,460円〜

    那須ユートピア スタッフ 後藤香織さん

    image

    かつてお子さんがここ美野沢小学校に通っていたという。馴染みのある校舎で働けると知ってスタッフに。周辺スポットの情報などなんでもお任せあれ!「我が子もここで学びました!」

    image

    明治時代に開校の歴史ある小学校

    image

    昭和37年の運動会の様子。白い運動着が眩しい。奥には昭和60年まで使用した旧校舎が見える。

    受付も兼ねているくつろぎスペース

    image

    元職員室と校長室はラウンジに変身。コーヒーや紅茶、クラフトビールなども販売している。

    レトロさは残しつつ、オシャレで快適に泊まれる設備が充実

    児童数の減少から統廃合を余儀なくされる学校。青春時代を過ごした学び舎が消えるのはなんとも物悲しい。しかし、なかには新たに生まれ変わるケースもある。それが那須ユートピア美野沢アートヴィレッジだ。

    「子供たちの声が聞こえなくなってとても寂しい感じがしていました。でも、またこうして人が集まるようになり嬉しいです」
    と、話すのはスタッフの後藤香織さん。以前は保護者としてこの小学校にたびたび足を運んでいた。廃校直前の生徒数は全校生徒合わせて十数名。運動会ともなると、親兄弟、地域住民、ご近所が総出で競い合って、校庭を走り回ったのだとか。地域ぐるみで子供たちを見守っていた、そんな雰囲気がうかがえる。

    「今も近所の方はグラウンドに遊びに来たりしています。先日は大先輩の卒業生(70代くらい?)がお見えになって校歌を歌ったり、帰省がてら宿泊利用されていました。地域との関わりは形を変えて続いています」

    校庭はヘリポートとしても活用でき、小学校のとき同様に地域で重要な役割を果たしている。

    かつての教室は客室に! ホテルのような個室も

    image

    校舎内には個室を2部屋完備。黒板や荷物棚はそのまま。ここは1、2年生の教室だったそう。

    2016年に閉校し、当初はホテルとしてリノベーションされるはずだった美野沢小学校。だがコロナ禍に突入し、アートやキャンプ、サウナを主軸とした訪れやすい施設として生まれ変わることになった。校舎内のトイレなどは改修されているが、建物は小学校時代の面影を残している。校庭での特別活動(キャンプやサウナ)はもちろんのこと、美術、体育といった学校授業さながらの遊びが楽しめる設備も。屋内外に遊び場があるので、雨天時にも強い。ファミリーやグループで過ごすには絶好の遊び場といえるだろう。

    我らがビーパル編集部員たちもアートに心打たれ、バスケですっかり童心に帰り、サウナで日頃の澱を洗い流す。きっと思い出したことだろう、純粋無垢な少年だったあの日のことを。

    那須ユートピアがある那須町は、栃木県内の北側に位置しており、車で10分も走れば福島県という立地。周辺には民家が点在する田園風景でとても静か。周囲に街灯はほとんどないので夜は星が綺麗に見える。新たな息吹がもたらされた学び舎は、人びとが集う地域の支柱としての存在感がある。忘れていた遠い記憶がふっと蘇ってくる。そんなユートピアだった。

    サウナや五右衛門風呂など癒やしのヴィラも充実!

    image

    校庭には手作りのコンテナサウナがある。水風呂やリクライニングチェアも完備され、心地よくととのえる設備が充実している。「青空でひとっ風呂 気持ちいいなぁ♪」(編集・大下)

    image

    image

    image

    フィンランドサウナではロウリュもお好きなように。ヴィラには酒樽を再利用した五右衛門風呂や水風呂もありリフレッシュできる。

    国内外のアーティストの作品が各教室で競演

    image

    1、2階の教室には国内外のアーティストの作品がズラリ。利用者は無料で鑑賞可。階段の壁などにも作品が描かれ、見どころ満載だ。

    image

    image

    image

    image

    image

    広~い体育館で童心に帰れる!

    image

    体育館は一組ずつの時間貸し(1時間1,100円)で受け付けている。久々にバスケでも! おじさんトリオもおおはしゃぎ!

    image

    図書室は小学校の蔵書を一部引き継ぎ選書。のんびり読書もいい。

    image

    家族や仲間の絆も深まるネ!

    撮影/田渕睦深

    ▼参考記事

    アート×アウトドアで新世代の遊び場に!廃校キャンプ場がキテます!

    スリーアローズ 那須キャンプビレッジ

    ベラビスタ那須CANエリア

    薪ストーブ付きコテージのあるベラビスタ那須CANエリア。

    問い合わせ先
    住所:栃木県那須郡那須町大字高久甲4453-7
    営業:通年
    予約:4か月前の1日より
    テントサイト:36
    その他の宿泊施設:10棟

    2万坪の広大な敷地内にコンセプトの異なる3つのキャンプエリアが整備されている。薪ストーブ付きコテージがあるのは「ベラビスタ那須CANエリア」で、コテージ大が2棟、小が3棟(犬連れNG)のほか、犬連れOKのトレーラーハウス、RVサイト(一部、犬連れOK)がある。なお、薪ストーブを使用する際は別途、レンタル料(2時間分の薪代、着火剤等込み)がかかる。

    ほかに、ルーバー(日よけ)付きのオートサイトやドッグフリーサイトを備えた「リーフガーデンキャンプサイトエリア」、シンプルにキャンプを楽しめる「鹿の子オートキャンプサイトエリア」がある。今春にはドッグランもオープン予定だ。東北自動車道・那須ICより5分とアクセス抜群だが、メイン道路から外れているので、静かに過ごせるのもポイントが高い。

    コテージ小

    コテージ小。ソファベッド、寝具が付属。テラスには冷蔵庫やBBQグリルもそろっている。

    薪ストーブ

    入り口すぐの屋根付きテラスに薪ストーブが設置されている。

    ロフト

    明るい室内。ロフトもある。

    テントサイトも充実!

    RVサイト

    RVサイトの広さは、10〜12m×10〜12m、19m×18mがある。電源と水道が付属。

    ドッグフリーサイト

    ルーフ付きのドッグフリーサイト。

    トレーラーハウス

    トレーラーハウス。ペットの同伴もOKだ。

    炊事棟

    各エリアに炊事棟、トイレが設置され、使い勝手が良い。温水も利用できる。

    ▼参考記事

    寒くてもポカポカ!薪ストーブ付きの宿泊棟があるキャンプ場7選

    塩原グリーンビレッジ

    ブナの森に点在する森のコテージ。1棟2戸タイプ だが、気密性が高くて静かなので、戸建てと変わらない。定員5~6名。

    ブナの森に点在する森のコテージ。1棟2戸タイプ
    気密性が高くて静かなので、戸建てと変わらない。定員5~6名。

    問い合わせ先
    住所:栃木県那須塩原市塩原1230
    営業:通年
    予約:前々月の1日より
    モデル料金:コテージ 12,000円~、テント 3,240円~
    テントサイト:105
    その他の宿泊施設:43棟

    塩原温泉郷エリアにあり、2万5千坪の敷地内にログハウスやコテージ等の宿泊棟やキャンプ場などが整備されている。敷地内には自家源泉100%、掛け流しの温泉「福のゆ」があり、宿泊棟利用者は無料で利用できる。そのほか、有料の貸切り露天風呂やペット専用温泉など、お風呂のバリエーションも豊富。

    ウッディなインテリアで統一されていて落ち着く。

    ウッディなインテリアで統一されていて落ち着く。

    コテージ等の宿泊棟利用者は無料で利用できる「福のゆ」は源泉掛け流し。

    コテージ等の宿泊棟利用者は無料で利用できる「福のゆ」は源泉掛け流し。

    食事付きの宿泊プラン「冬のぽかぽかパック」も用意されていて、気軽に利用できるのも嬉しい。キャンプ場内にも無料の露天風呂があり、サイトの約8割にAC電源が付いている。流しではお湯が使え、キャンプ用品のレンタルも豊富。食材も売店で買えるので、安心して冬キャンプにチャレンジできる。

    オートサイトは電源付き。お湯が使えるので、寒い時期も快適。

    オートサイトは電源付き。お湯が使えるので、寒い時期も快適。

    ▼参考記事

    真冬でも快適!温泉つきの「ほんとうに気持ちいい」キャンプ場 東日本編

    キャンプラビット

    問い合わせ先
    住所:栃木県那須郡那須町豊原丙4387-1
    営業:3月20日~11月末
    モデル料金:6,480円~

    テントサイトは木立の中の家族向けと、複数のサイトが隣接するグループ向けがある。地面は平坦で水はけもよい。ヤマザクラ、クヌギ、クリなどが生えていて、新緑、紅葉シーズンの美しさは格別。売店、炊事棟、トイレ、貸し切り露天風呂など、設備は充実しているが、「不便を楽しんでほしい」と、灯りは最小限、直火もOKだ。

    ▼参考記事

    初めての人にこそ泊まってほしい!BESTキャンプ場【関東編】

    あわせて読みたい

    【2025年最新】関東のおすすめキャンプ場47選!アウトドアNo.1情報誌が厳選

    【2025年最新】関東のおすすめキャンプ場47選!アウトドアNo.1情報誌が厳選

    関東のおすすめアスレチック13選!子ども向けや屋内・無料も紹介

    関東のおすすめアスレチック13選!子ども向けや屋内・無料も紹介

    関東の川遊びスポット特集!子連れOKツアー・川遊びOKのキャンプ場を厳選紹介

    関東の川遊びスポット特集!子連れOKツアー・川遊びOKのキャンプ場を厳選紹介

    虫除け対策アイテム12選|天然素材のボディスプレーなどイチ推しアイテムを紹介!

    虫除け対策アイテム12選|天然素材のボディスプレーなどイチ推しアイテムを紹介!

    最強のネッククーラー9選を比較!冷却効果で屋外活動も快適

    最強のネッククーラー9選を比較!冷却効果で屋外活動も快適

    NEW ARTICLES

    『 キャンプ場 』新着編集部記事

    【個人オーナーのキャンプ場経営奮闘記】オープンから4年が経過し、“酷暑”の夏に考えたこと

    2025.08.31

    川遊びできるキャンプ場37選|釣り・カヌー・川下り…大自然の中で水遊びを満喫しよう!

    2025.08.27

    東北地方でコテージ泊ができる施設12選! 【県ごとに紹介】

    2025.08.22

    中部地方でおすすめのキャンプ場64選!編集部厳選の絶景・穴場スポットを県別に紹介

    2025.08.18

    親子で夏を満喫しよう!アスレチックや水遊びなど、自然遊びが楽しめるキャンプ場5選

    2025.08.12

    自然あふれるキャンプ場62選|一度は行ってみたい!全国のおすすめ絶景キャンプ場

    2025.08.07

    中国地方のおすすめグランピング施設3選!瀬戸内海を眺めながら温泉を楽しめる

    2025.08.06

    近畿地方のグランピング施設11選!グルメもサウナもアクティビティもまるっと楽しもう

    2025.08.02

    福島県のおすすめキャンプ場10選!新スポットから人気のサイトも紹介

    2025.08.01