
ブラックアイドピース(黒目豆)をキャビアに見立てて作られたことから、このユニークな名前がついたといわれています。植物性のタンパク質やビタミン、ミネラルなど、カラダにうれしい栄養素がぎゅっと詰まっていて、見た目もとても色鮮やかです。暑くなり食欲が落ちやすいこれからの季節におすすめのメニューです。
キャンプやポットラックパーティーの手土産にもおすすめ!みんなで楽しめる「テキサスキャビア」

アウトドアでの食事や、持ち寄りパーティーで、なにを持っていこうか迷ったときにぴったりなのが「テキサスキャビア」です。火を使わずに作れて、たっぷりの豆と野菜で見た目もカラフル。ボウルに盛るだけで、テーブルが一気に華やぎます。トルティーヤチップスを添えれば、みんなでわいわい、つまめるディップに。
とはいえ、ブラックアイドピース(黒目豆)は、日本ではなかなか手に入りづらいお豆なので、同じささげの仲間で風味も近いあずきをメインに、黒豆や大豆も加えて「ジャパニーズキャビア」にアレンジしました。もちろん、お好みの豆やブラックアイドピースがあれば、そちらでもお楽しみいただけます。
【テキサスキャビア(ジャパニーズキャビア)のレシピ】
【材料】作りやすい分量

- ゆであずき(無糖のもの) 150g程度
- 豆(大豆、黒豆、ミックスビーンズなど) 好みで 適量
- コーン 適量
- ピーマン、赤キャベツ、きゅうりなど(好みの野菜) 適量
- アーリーレッド(玉ねぎ) 小 1/2個分
- パクチー 適量
- トルティーヤチップス 適量
- レモン(果汁) 1個分
- にんにく 1/2~1個分
- 塩・こしょう 各少々
- オリーブオイル 適量
<下準備>
- ゆであずきは水気をきっておきます。
- 黒豆、大豆はあずきと同じくらいの大きさに切ります。

- ピーマン、アーリーレッド(玉ねぎ)は、コーンと同じくらいの大きさにカットします。
<作り方>
(1)レモン果汁、塩、こしょうを加えて混ぜ、にんにく、オリーブオイルを入れてドレッシングを作ります。

(2)ボウルにゆであずき、粗みじん切りにした大豆、黒豆、ピーマン、コーン、アーリーレッドなど、好みの野菜を入れて、まんべんなく混ぜ合わせます。

(3)味がなじんだら、トルティーヤチップスですくっていただきます。

テキサスキャビア(ジャパニーズキャビア)の楽しみ方
テキサスキャビア(ジャパニーズキャビア)タコス

テキサスキャビア(ジャパニーズキャビア)のオープンサンド

豆を食べよう!カラダにうれしい、あずき、大豆、黒豆の魅力
テキサスキャビア(ジャパニーズキャビア)の魅力のひとつは、豆をたっぷり食べられることです。豆は植物性のタンパク質や食物繊維が豊富で、カラダに必要な栄養素を摂取できる食材です。

・大豆~良質な植物性のタンパク質とイソフラボンが豊富で、とくに女性にうれしい効果が期待できます。
・あずき~低カロリーで、ミネラルが豊富です。むくみやデトックス効果が期待できます。
・黒豆~腸内環境を整える食物繊維が豊富で、抗酸化作用もあります。
これらの豆を食べることで、体調を整え、カラダづくりをサポートします。とくにアウトドアなどでアクティブに過ごす日にぴったりのエネルギー源です。次のキャンプやピクニック、山歩きに、手軽に豆を取り入れて、カラフルでヘルシーな「ジャパニーズキャビア」を楽しんでみてください。