
CONTENTS
愛車をアウトドアステッカーでカスタム!

出典:photoAC
「愛車に何かが足りない気がする…」そんなときは、車もアウトドア仕様にしてみませんか?アウトドアステッカーは、とても便利なカスタムアイテムです。アウトドアステッカーを貼るメリットを解説します。
アウトドアステッカーを貼るメリットは?
アウトドアステッカーを車に貼る最大のメリットは、手軽に車をカスタマイズできることです。
車のパーツを交換するにはお金がかかりますが、ステッカーなら数百〜数千円しかかかりません。ただ貼るだけなので専門知識も不要で、新しいデザインが出たら簡単に貼り替えられます。
ステッカーをどう配置するかは自分次第、つまりこの世にただ一台の車となります。好きなブランドのステッカーで愛車を飾って、アウトドアのよい相棒になってもらいましょう。
車以外にも!アウトドアステッカー活用術
アウトドアステッカーが似合う場所は、車だけではありません。ステッカーを上手に使いこなしている人たちの、おしゃれな活用アイデアをチェックしましょう。
アウトドアステッカーの使い方
シンプルなギアを自分好みにアレンジ
クーラーボックスやコンテナボックスなどの収納系ギアは、多くのものがシンプルなデザインです。柄のない広々としたスペースは、ステッカーのためのキャンバスといっても過言ではありません。
シンプルさに飽きてきたら、ステッカーでアレンジしてみましょう。アウトドアステッカーには不思議な魅力があり、スペース一面を使ってランダムに貼り付けても様になります。
ステッカーを貼ることで目印になり、キャンプ場で自分の持ち物を見つけやすくなるというメリットもあります。
業務ツールも個性をアピール
業務ツールも、アウトドアステッカーで飾ってみましょう。例えば、何の変哲もないノートパソコンも、ステッカーを貼るだけで一気にオリジナル感を演出できます。
派手な小物が周囲から浮きそうなオフィスでは、モノトーンのステッカーに統一するのもおすすめです。整然と並べて貼れば、変に目立ちはしないけれど、同好の士には刺さるデザインになります。
好きなものに囲まれているとモチベーションが高まり、仕事の効率がアップするかもしれません。
小物に貼って名札代わりに
小さなステッカーは、スマホ・財布などの小物にぴったりです。無地のスマホケースを選んでステッカーで着せ替えれば、貼り替えるたびに新鮮な気分になれるでしょう。
ワンポイントがあることで、おしゃれなだけでなく、似たデザインのものを持つ他人と取り違える心配が少なくなります。
おそろいのカップやタンブラーに貼っておけば、使用中でも見失わずに済むでしょう。小さな子どもでも見分けがつくので、食器を共有しない家庭にもおすすめです。
キャンパー御用達アウトドアステッカー3選
アウトドアを愛する人たちにとって、ステッカーは自分らしさを示すシンボルです。まずは、アウトドアステッカーを展開する、キャンパーに人気のブランドを3つ紹介します。
コールマン「オフィシャルステッカー/S」
約10.5×4cmとコンパクトで、どこにでも貼りやすいサイズ感です。UV加工が施されているため、アウトドアギアに貼っても色あせしにくく長持ちします。
アウトドアを趣味にしていない層からの認知度も高いため、ロゴステッカーを貼っておくだけで、たいていの人にアウトドア愛好者であるとアピールできるでしょう。
まったく同じデザインで、約30×11cm(Lサイズ)のステッカーもあります。Sサイズに比べると、かなり存在感がアップするはずです。
コールマン オフィシャルステッカー/S
サイズ:約10.5×4cm
パタゴニア「ステッカー」
パタゴニアでは、直営店舗でステッカーの購入ができます。たとえばBE-PAL編集部のすぐそばにあるパタゴニア神保町店では、レジ横に定番デザインを含むステッカーが約10種類ほど並んでおり、いずれも110円とお手頃価格で購入できます(2024年6月現在)。
オンラインショップ限定でステッカー5種類セットが販売されています。
パタゴニア ステッカー・セット
スノーピーク「スノーピークロゴステッカーアスタリスク S」
シンボルマークでもあるアスタリスクと、ロゴのみを組み合わせた切り抜きステッカーです。まさに「シンプルイズベスト」と言いたくなる、スッキリしたスタイルが魅力です。
約21.5×4.7cmという大きめのサイズで、黒や紺などの濃色に合わせるとホワイトが際立ちます。ほかのステッカーと組み合わせるよりも、単品でこそ映えるデザインといえるでしょう。
もっと大きいものがよければ、Mサイズ(約34.5×8cm)や、少々デザインの異なるLサイズ(約58×13.7cm)もあります。
スノーピーク スノーピークロゴステッカーアスタリスク S
サイズ:21.5×4.7cm
登山系アウトドアブランドのステッカー3選
登山ギアも、アウトドアステッカーで個性を出していきましょう。登山愛好者に人気のある、3つのアウトドアブランドのステッカーを紹介します。
MSR「MSR 転写ステッカー レッド&ブラック M」
専用の台紙から、デザイン部分だけを転写するタイプのステッカーです。ピタっと固定されて美しく仕上がるため、登山ギアや車に映えること間違いありません。
サイズは約7.3×12.7cmで、無印モデルのiPhoneと同じくらいの大きさです。単品でひっそり山好きをアピールするのも、複数使いで個性を強く押し出していくのもよいでしょう。
なお、このほかにもホワイト1色のパターンや、夕日や尖峰をモチーフにしたステッカーもあります。ロゴのステッカーとはまた違った雰囲気のかっこよさがあるので、チェックしてみてはいかがでしょうか。
MSR MSR 転写ステッカー レッド&ブラック M
サイズ:7.3×12.7cm
ザ・ノース・フェイス「TNFカッティングステッカー」
ファッション性の高いブランドとして、日常でも幅広く使用されているアウトドアブランドです。ウィメンズ・キッズラインも豊富なことから、女性ファンも数多くいます。
洗練されたデザインのステッカーはクールさが際立ち、スペースさえあれば貼る場所を選びません。車はもちろん、コンテナボックスでも飯ごうでも、好きなアイテムをドレスアップしましょう。
サイズは約6.8×14cmと適度な大きさで、どんなギアにもしっくりなじみます。ブラック・ホワイトの2色展開です。
ザ・ノース・フェイス TNFカッティングステッカー
サイズ:6.8×14cm
キーン「キーン ステッカー パック アクセサリー」
キーンにはステッカーパックがいくつかありますが、車に貼るならこちらのベーシックなステッカーパックが使いやすいでしょう。
約16×7cmのパッケージに、大小さまざまなステッカーが6枚入っています。大きなものを1枚貼るか、小ぶりなものを並べるかが、センスの見せどころです。
小さいステッカーは、スマホや水筒にもちょうどよいサイズです。身の回りの小物に貼って、日常にスパイスを効かせましょう。
キーン キーン ステッカー パック アクセサリー
パッケージサイズ:16×7cm
アウトドアブランドのキャラステッカー3選
人気のアウトドアブランドから、おすすめのキャラステッカーを紹介します。どれもデザイン性が高く、気軽に自分らしさを表現できるステッカーばかりです。個性やインパクトを重視したい人は、次の3枚に注目してみましょう。
DOD「LOGO STICKER SET(S&M)」
マスコットであるウサギをモチーフにしたステッカーは、DODファンなら見逃せません。かわいいだけではなく、約5~7年の屋外耐候性を持つ優れものです。
Sサイズ(約3.2×6cm)・Mサイズ(約4.7×9cm)のそれぞれに白黒の2パターンがセットになっていて、使用する場所のカラーやアイテムの雰囲気に合わせて選べます。
貼ってみると意外に落ち着きがあるので、どんなアイテムにも似合います。まるで最初からそのデザインであったかのように、手持ちの小物がDODアイテムに早変わりするでしょう。
DOD LOGO STICKER SET(S&M)
サイズ:Sサイズ/約W3.2×H6cm、Mサイズ/約W4.7×H9cm
チャムス「チャムスステッカービッグブービーバード」
「とにかくインパクトが欲しい」と考えている人には、こちらのステッカーがイチ押しです。高さ約27.4cmという驚きのビッグサイズで、車に貼れば誰もが注目するでしょう。
モノトーンが好きなら、ホワイト1色のブービーバードもいます。この大きさを貼る勇気が出なければ、スモールサイズ(約10.4×8.1cm)のステッカーはいかがでしょうか。
なお、ブービーバードのモデルである『カツオドリ』は、抜けている部分があってかわいい海鳥です。ステッカーにも、親しみを感じさせる効果があるかもしれません。
チャムス チャムスステッカービッグブービーバード
サイズ:H27.4×W21.4cm
モンベル「ステッカー モンタベア #1」
モンベルストアで来客を出迎えている、マスコット『モンタベア』をモチーフにしたステッカーです。店舗に行ったことがあれば、モンタベアに出会ったことがあるのではないでしょうか。
約7.9×4cmという手頃なサイズで、どんなアイテムにも自然にマッチします。こちらを見つめるつぶらな瞳と目が合うと、ささくれた気分も癒やされそうです。
モンタベアのステッカーは3パターンあり、着ている服の色とデザインが異なります。どの1頭を選ぶか迷ってしまったときは、いっそ3頭並べて貼るのもかわいいかもしれません。
モンベル ステッカー モンタベア #1
サイズ:7.9×4cm
まとめ
アウトドアステッカーは、車だけではなくアウトドアギアや日用品など、さまざまなアイテムを手軽にカスタマイズできる便利アイテムです。
1枚を目立たせるシンプルな貼り方ならスタイリッシュに、数枚をランダムに配置すればワイルドな雰囲気にもなります。味気ない業務ツールや使い慣れた小物も、ステッカーを1枚貼るだけで新鮮に感じられるでしょう。
同じアウトドアが趣味の人であれば、プレゼントするのもおすすめです。お気に入りのステッカーで、よりいっそう充実したアウトドアライフを楽しみましょう。