
CONTENTS
虫が多い季節のキャンプには蚊取り線香で虫刺され対策を!
愛知県在住。ファミリーデイキャンプが中心のフリーライター。昔はインドア派でしたが、外で食べるご飯のおいしさに目覚めました。最初は組み立て方もわからないギアが多かったのですが、経験を積むうちにできるように。これからキャンプを始めよう!と思う人が、参考になるような記事を書いていきます。
夏キャンプと虫は切り離せないもの。特に子どもがいると、虫対策は必須。
虫をよせつけないための対策として蚊取り線香はぜひ用意しておきたいアイテムだ。
室内用の蚊取り線香よりも、屋外用の煙が多いタイプを選べば、より効果が期待できる。屋外用は巻きが太くなっており、長時間燃焼できるのでおすすめ。
屋外用の蚊取り線香は、キャンプグッズのお店でも販売されているので、気軽に購入できる。
▼参考記事
夏のファミリーキャンプを楽しもう!あってよかったアイテムを4つ紹介
テントやロープに吊り下げて使える蚊取り線香ホルダー

NORA HOLIC(ノラ ホリック)
Kabitsuri(蚊取線香掛け)
「Toge×Toge」とセットでの使用に最適の蚊取り線香ホルダー。テントのポール、木の枝、焚き火ハンガーなどに引っ掛けて使用することもできる。
サイズ:140×25×0.7mm
重量:76g
素材:ステンレス(SUS304)

NORA HOLIC(ノラ ホリック)
Toge×Toge(S字フック)
楔(くさび)をイメージした鉄製S字フック。トゲ部分を活用して引っ掛けるのもの高さを3段階で調整でき、両方向から使用可能。ダッチオーブンなどの重量のあるギアも吊るすことができる。
サイズ:80×40×3mm
重量:21g
素材:鉄
▼参考記事
焚き火台から超頑丈フックまで!「NORA HOLIC」のキャンプギアがおもしろいぞ

Crochead(クロックヘッド)
蚊取り線香ホルダー 2個セット
一年中蚊に悩まされるオーストラリアのクイーンズランドで、3年かけて商品化。挟んで固定するだけのシンプルな設計ながらも、使う場所に合わせてさまざまな方法で設置できる優れものだ。
※現在はブルーのみ販売
サイズ:7×6.2×3.5cm(1個)
CHECK POINT
商品単体だと一見知恵の輪のようにも見えるが、ホルダーの底辺をつまんで上部のニッパー部分を開き、蚊取り線香を挟んで固定することが可能。線香が残り少なくなってもしっかりホールドするのはもちろん、太巻きタイプの蚊取り線香でもしっかり対応できる。
そして立てて使うのはもちろんのこと、横に寝かせたり、カラビナなどにひっかけて使うことも可能だ。
こちらは「Crochead(クロックヘッド)」というオーストラリアの会社が製造しており、素材の調達から製造まですべてオーストラリア製。クロックヘッドは年中蚊に悩まされるというクイーンズランドに位置しており、同社が3年かけて作り上げたものだという。
▼参考記事
残り少ない線香も無駄なく使える、メイド・イン・オーストラリアのシンプルな蚊取り線香ホルダー

ペレグリンデザイン
蚊取り線香ホルダー
ロープなどに引っ掛けて使える蚊取り線香ホルダー。ベースプレートはタモ材、フック部分とボルトは錆びにくいステンレス製。
サイズ(皿部分):直径約13.3×厚み1.6cm
高さ:約12cm
▼参考記事
モノ作りの熱い思いを感じさせる!日本のガレージブランド4選 ~第二弾~

村の鍛冶屋
ステンレス蚊とりホルダー
軽くてサビにくいステンレス製蚊取り線香ホルダー。カラビナを使って吊り下げることもできる。
サイズ:本体外径138mm
重量:約231g
▼参考記事
金属加工の町、燕三条で 新PB系ブランド続々誕生中!

山崎実業
蚊取り線香ハンガー タワー
持ち運びできるためアウトドアにぴったり!火を消したいとき、再開したいときはコの字部分で対応する。コンパクトサイズのため、限られたスペースでもスッキリと置くことができるだろう。シンプルでスタイリッシュなデザインなので、キャンプサイトのインテリアとしても馴染みそう。
▼参考記事
さすが山崎実業!おしゃれで持ち運びできる蚊取り線香グッズが新発売
どこにでも置けて使い勝手の良い据え置き式ホルダー

山崎実業
ハンドル付き蚊取り線香スタンド タワー
ハンドル付きの巻蚊取り線香スタンド。蚊取り線香を立てても、寝かせた状態でも使えるので、いろいろなスペースで使うことが可能。立てた状態なら場所を取らず、寝かせた状態なら、足元に置いても倒れる心配がなさそうだ。
CHECK POINT
蚊取り線香を浮いた状態で設置できるので、火が途中で消える心配もない。火を消したいときは、本体内のコの字部分に蚊取り線香の先端を挟み、再び使い始めたいときは蚊取り線香をコの字部分で折ることで対応できる。
持ち運びが可能な形状なので、ガーデニングやキャンプなどのアウトドアでも重宝するだろう。色はシンプルなブラック。
▼参考記事
さすが山崎実業!おしゃれで持ち運びできる蚊取り線香グッズが新発売

LOGOS(ロゴス)
SNOOPY(Beagle Scouts 50years) 蚊やり・2ロールハウス
煙突付きハウスから煙が立ち昇る、見ていて楽しい蚊取り線香ホルダー。カラビナ付きなので、吊り下げての使用も可能。分解して持ち運びや収納ができるので、屋内外問わず使いやすい。
サイズ:(約)幅14.5×奥行7×高さ17cm
収納サイズ:(約)縦17×横13.5×厚さ0.7cm
総重量:(約)330g
▼参考記事
ロゴスからスヌーピー率いる探検隊「ビーグル・スカウト」50周年記念のキャンプグッズが続々登場!

CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)
TAKE-WARE CS OD缶型蚊取線香用スタンド
3枚のプレートからなっており、分解して重ねて持ち運べる。
使用サイズ:12×8×11.5cm
収納サイズ:12×11×2.5cm
CHECK POINT
燃焼に従って線香が自動的に回転し、着火したところが上になる仕組みは新しい。灰受けの代わりにアルミホイルを敷く。
▼参考記事
【第2弾】薪ストーブや子供でも扱える調理器具に注目!キャプテンスタッグ2021年春夏新作
小さな子ども・ペットがいても安心のフタ付きタイプ

OBAKETSU
蚊遣りオバケツ 大サイズ
夏のキャンプの大敵「蚊」を遠ざける蚊取り線香台を兼ねたバケツだ。シルバー、赤、緑のカラーが用意され、可愛らしいデザインが目を引く。蓋をあけると上部が火のついた蚊取り線香を置くスペース、下部が予備の蚊取り線香やライターなどの収納スペースになっている。
CHECK POINT
蓋をすると横の穴から蚊取り線香の煙が出る仕組みになっている。蓋をしたまま使えるため、雨の日のアウトドアでも万全。火を遠ざけたい子供やペットがいる家庭でも安心して使えるのがいい。もう一回り小さいミニサイズもある。
▼参考記事
日本唯一のバケツ専門メーカー「渡辺金属工業」のバケツはキャンプでも大活躍だ!

CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)
フレームワーク 蚊取線香スタンドandケース(結晶)
蓋つきで、太巻きタイプの蚊取り線香を10個収納できる。本体をスタンドとして使っている時は、使っていない線香は蓋側に収納可能。スタンドだけでなく、収納ケースにもなるところがポイントだ。
▼参考記事
虫嫌いの強い味方誕生!キャプテンスタッグ×住友化学園芸の虫よけ「鹿番長」シリーズ
